| タイトル | むかし日本狼がいた |
|---|---|
| タイトルヨミ | ムカシ/ニホンオオカミ/ガ/イタ |
| タイトル著者紹介 | 1949年長野県生まれ。絵本の創作活動を行う。作品に「やまばと」「こだぬきのおんがえし」など。 |
| シリーズ名 | 日本傑作絵本シリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ニホン/ケッサク/エホン/シリーズ |
| 著者 | 菊池 日出夫 /文・絵 |
| 著者ヨミ | キクチ ヒデオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 菊池 日出夫 |
| 出版者 | 福音館書店 |
| 出版者ヨミ | フクインカン/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 福音館書店 |
| 内容紹介 | ひなた山のおおかみ峠。男が家に帰ろうと、牛を引いて山を越えようとしていたその時、「ウオオオオーン」とおおかみの鳴き声がして・・・。絶滅したニホンオオカミの生態や人間との関わりを描いた絵本。 |
| 児童内容紹介 | 男山のくろおおかみと、女山のあかおおかみが、天狗山のてっぺんで出会ってなかよくなり、ひなた山の洞穴にすみついた。春には、3匹の日本狼の子どもが生まれた。大きくなった子オオカミは、親と一緒に狩に出るようになり・・・。 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8340-8257-9 |
| TRCMARCNo. | 16022089 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| ページ数等 | 39 |
| 大きさ | 24×31 |
| NDC分類 | E |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1961 |