本文へ移動

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル 日本文学全集
タイトルヨミ ニホン ブンガク ゼンシュウ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon bungaku zenshu
タイトル標目(単一記入制目録における標目指示)
巻次 18
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000018
タイトル標目(全集コード) 202770
多巻タイトル 大岡昇平
多巻タイトルヨミ オオオカ ショウヘイ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Ooka shohei
著者 池沢 夏樹/個人編集
著者ヨミ イケザワ,ナツキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 池澤 夏樹
著者標目(ローマ字形) Ikezawa,Natsuki
著者標目(著者紹介) 1945年生まれ。作家、詩人。「スティル・ライフ」で芥川賞受賞。ほかの著書に「マシアス・ギリの失脚」「アトミック・ボックス」など。
記述形典拠コード 110000059740002
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 池沢 夏樹
記述形典拠コード 110000059740000
著者ヨミ オオオカ,ショウヘイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大岡 昇平
著者標目(ローマ字形) Ooka,Shohei
記述形典拠コード 110000174970000
各巻の責任表示 大岡 昇平/著
内容細目注記 内容:武蔵野夫人 『武蔵野夫人』ノート 捉まるまで サンホセ野戦病院 労働 一寸法師後日譚 黒髪 母と妹と犯し 「椿姫」ばなし 二極対立の時代を生き続けたいたわしさ
内容細目注記 大岡昇平年譜 花崎育代作成:p432~446
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデショボウシンシャ
出版者・頒布者等標目(漢字形) 河出書房新社
税込み価格 ¥2600
本体価格 ¥2600
内容紹介 池沢夏樹個人編集による日本文学全集。18は、対照的な二組の夫婦と復員兵の愛をめぐる心理小説「武蔵野夫人」、神話と文学の起源をさぐる評論「母と妹と犯し」など、戦後文学最高峰の多面的な魅力を示す。解説・年譜つき。
ジャンル名 文学一般・ルポルタージュ(93)
ISBN 978-4-309-72888-9
TRCMARCNo. 16035423
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.7
ページ数等 446p
大きさ 20cm
刊行形態区分 全集,内容細目ファイル(CN)
NDC8版 918
NDC分類 918
図書記号
巻冊記号 18
利用対象 一般(L)
『週刊新刊全点案内』号数 1972
流通コード G1
配本回数 全30巻19配
ベル/SB/新継続コード (u-type) 202770
ローカルフィールド 110695707 918 0026001
このページの先頭へ