タイトル
|
北斎
|
タイトルヨミ
|
ホクサイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hokusai
|
サブタイトル
|
Siebold & Hokusai and his Tradition
|
サブタイトルヨミ
|
シーボルト アンド ホクサイ アンド ヒズ トラディション
|
タイトル関連情報標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
Siebold & Hokusai and his Tradition
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shiboruto ando hokusai ando hizu toradishon
|
著者
|
〔葛飾 北斎/画〕
|
著者ヨミ
|
カツシカ,ホクサイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
葛飾 北斎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Katsushika,Hokusai
|
著者標目(単一記入制目録における標目指示)
|
*
|
著者標目(著者紹介)
|
〈葛飾北斎〉1760~1849年。江戸生まれ。江戸後期の浮世絵師。和漢洋の絵画の技法を学び、独自の画風を確立した。代表作に「富岳三十六景」「北斎漫画」他多数。
|
記述形典拠コード
|
110000268790000
|
著者ヨミ
|
エド トウキョウ ハクブツカン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
江戸東京博物館(東京都立)
|
著者標目(ローマ字形)
|
Edo Tokyo Hakubutsukan
|
記述形典拠コード
|
210000366330000
|
著者
|
東京都江戸東京博物館/〔ほか〕編集
|
著者ヨミ
|
トウキョウト エド トウキョウ ハクブツカン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
東京都江戸東京博物館
|
記述形典拠コード
|
210000366330001
|
内容細目注記
|
年表 神谷浩編:p305~311
|
出版者
|
東京新聞
|
出版者ヨミ
|
トウキョウシンブン
|
出版者・頒布者等標目(漢字形)
|
東京新聞
|
累積注記
|
会期・会場:2007年12月4日-2008年1月27日ほか 東京都江戸東京博物館ほか 主催:東京都歴史文化財団ほか
|
税込み価格
|
頒価不明
|
本体価格
|
頒価不明
|
TRCMARCNo.
|
13200939
|
出版地,頒布地等
|
〔東京〕
|
出版年月,頒布年月等
|
c2007
|
ページ数等
|
311p
|
大きさ
|
30cm
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
別置記号
|
展覧会図録(T)
|
NDC8版
|
721.8
|
NDC分類
|
721.8
|
図書記号
|
カホ
|
展覧会会場標目(漢字形)
|
江戸東京博物館(東京都立)
|
展覧会会場標目(カタカナ形)
|
エド トウキョウ ハクブツカン
|
展覧会会場標目(ローマ字形)
|
Edo/tokyo/hakubutsukan
|
ローカルフィールド
|
110696598 721 1
|