| タイトル | 縄文人から「新縄人」・ロープスキッパーへのなわとび学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジョウモンジン カラ シンナワビト ロープ スキッパー エノ ナワトビガク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Jomonjin kara shinnawabito ropu sukippa eno nawatobigaku |
| 著者 | 稲葉 茂勝/著 |
| 著者ヨミ | イナバ シゲカツ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 稲葉 茂勝 |
| 著者標目(ローマ字形) | Inaba,Shigekatsu |
| 著者標目(単一記入制目録における標目指示) | * |
| 著者標目(著者紹介) | 1953年東京都生まれ。大阪外国語大学・東京外国語大学卒業。国際理解教育学会会員。子ども向け書籍のプロデューサー。子どもジャーナリスト。著書に「SDGsのきほん」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003733750000 |
| 著者 | 生山 ヒジキ/なわとび監修 |
| 著者ヨミ | イクヤマ,ヒジキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 生山 ヒジキ |
| 著者標目(ローマ字形) | Ikuyama,Hijiki |
| 記述形典拠コード | 110007070840000 |
| 著者 | こどもくらぶ/編 |
| 著者ヨミ | コドモ クラブ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | こどもくらぶ |
| 著者標目(ローマ字形) | Kodomo Kurabu |
| 記述形典拠コード | 210000690150002 |
| 著者ヨミ | コドモ クラブ ヘンシュウブ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | こどもくらぶ編集部 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kodomo Kurabu Henshubu |
| 記述形典拠コード | 210000690150000 |
| 件名標目(漢字形) | 縄跳 |
| 件名標目(カタカナ形) | ナワトビ |
| 出版者 | 今人舎 |
| 出版者ヨミ | イマジンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 今人舎 |
| 税込み価格 | ¥1800 |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 古代から現代にいたるなわとびの歴史や、現代のなわとび競技・ロープスキッピングについて解説。ロープスキッパーの生山ヒジキによる世界のなわとび技セレクションも掲載する。 |
| ジャンル名 | 趣味・娯楽・旅行(71) |
| ISBN | 978-4-905530-63-3 |
| TRCMARCNo. | 16049275 |
| 出版地,頒布地等 | 国立 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.10 |
| ページ数等 | 56p |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 別置記号 | 児童図書(K) |
| NDC8版 | 781.9 |
| NDC分類 | 781.95 |
| 図書記号 | イジ |
| 利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生,一般(DEL) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1983 |
| 流通コード | M1 |
| ベル/SB/新継続コード (u-type) | ストック |
| ローカルフィールド | 120090576 781 0018001 |