| タイトル | 飛ぶ教室 |
|---|---|
| タイトルヨミ | トブ キョウシツ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tobu kyoshitsu |
| シリーズ名 | ポプラ世界名作童話 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ポプラ セカイ メイサク ドウワ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Popura sekai meisaku dowa |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 20 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 20 |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Das fliegende Klassenzimmer |
| 著者 | E.ケストナー/作 |
| 著者ヨミ | E ケストナー |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | K〓stner,Erich |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | E.ケストナー |
| 著者標目(ローマ字形) | Kesutona,Erihi |
| 著者標目(単一記入制目録における標目指示) | * |
| 著者標目(著者紹介) | 〈E.ケストナー〉1899~1974年。ドイツの作家、詩人。新聞記者として学費を稼ぎながら大学に通う。自叙伝「わたしが子どもだったころ」で国際アンデルセン賞を受賞。代表作に「ふたりのロッテ」など。 |
| 記述形典拠コード | 120000165000007 |
| 著者ヨミ | ケストナー,エーリヒ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | ケストナー,エーリヒ |
| 記述形典拠コード | 120000165000000 |
| 著者 | 最上 一平/文 |
| 著者ヨミ | モガミ イッペイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 最上 一平 |
| 著者標目(ローマ字形) | Mogami,Ippei |
| 著者標目(著者紹介) | 〈最上一平〉1957年山形県生まれ。「ぬくい山のきつね」で日本児童文学者協会賞、新美南吉児童文学賞、「じぶんの木」でひろすけ童話賞、「たぬきの花よめ道中」で日本絵本賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110000988740000 |
| 著者ヨミ | ヤジマ マスミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 矢島 真澄 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yajima,Masumi |
| 記述形典拠コード | 110002870840000 |
| 著者 | 矢島 真澄/絵 |
| 著者ヨミ | ヤジマ,マスミ |
| 記述形典拠コード | 110002870840001 |
| 出版者 | ポプラ社 |
| 出版者ヨミ | ポプラシャ |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | ポプラ社 |
| 税込み価格 | ¥1000 |
| 本体価格 | ¥1000 |
| 内容紹介 | もうすぐクリスマスを迎えるドイツの寄宿学校。それぞれの悩みや悲しみを抱え、暮らしている少年たちの正義と友情を描く。世界中で愛され読みつがれてきた名作を、現代の児童文学作家が読みやすく再構成。 |
| ジャンル名 | 児童よみもの(98) |
| ISBN | 978-4-591-15186-0 |
| ISBN | 978-4-591-91644-5(set) |
| TRCMARCNo. | 16053626 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.11 |
| ページ数等 | 173p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 別置記号 | 児童図書(K) |
| NDC8版 | 943 |
| NDC分類 | 943.7 |
| 図書記号 | ケト |
| 利用対象 | 小学1~2年生(C) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1988 |
| 流通コード | M1 |
| ベル/SB/新継続コード (u-type) | ストック |
| ローカルフィールド | 120091129 908 0010001 |