| タイトル | 骸骨考 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ガイコツコウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Gaikotsuko |
| サブタイトル | イタリア・ポルトガル・フランスを歩く |
| サブタイトルヨミ | イタリア ポルトガル フランス オ アルク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Itaria porutogaru furansu o aruku |
| シリーズ名 | The European Burial Ritual |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ザ ヨーロピアン ベリアル リチュアル |
| シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | European Burial Ritual |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Za yoropian beriaru richuaru |
| 著者 | 養老 孟司/著 |
| 著者ヨミ | ヨウロウ,タケシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 養老 孟司 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yoro,Takeshi |
| 著者標目(単一記入制目録における標目指示) | * |
| 著者標目(著者紹介) | 1937年神奈川県生まれ。東京大学名誉教授。医学博士。解剖学者。 |
| 記述形典拠コード | 110001061560000 |
| 件名標目(漢字形) | 葬制 |
| 件名標目(カタカナ形) | ソウセイ |
| 件名標目(漢字形) | 墳墓 |
| 件名標目(カタカナ形) | フンボ |
| 件名標目(漢字形) | イタリア-紀行・案内記 |
| 件名標目(カタカナ形) | イタリア-キコウ アンナイキ |
| 件名標目(漢字形) | ポルトガル-紀行・案内記 |
| 件名標目(カタカナ形) | ポルトガル-キコウ アンナイキ |
| 件名標目(漢字形) | フランス-紀行・案内記 |
| 件名標目(カタカナ形) | フランス-キコウ アンナイキ |
| 出版者 | 新潮社 |
| 出版者ヨミ | シンチョウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 新潮社 |
| 税込み価格 | ¥1500 |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 人は必ず骨になる。例外は、ない-。イタリア、ポルトガル、フランスへの墓地めぐりの旅をし、「骸骨」との格闘を重ねた、養老流身体哲学の到達点。カラー写真も多数掲載。季刊誌『考える人』連載をもとに単行本化。 |
| ジャンル名 | 宗教・民俗・人類(11) |
| ISBN | 978-4-10-416008-2 |
| TRCMARCNo. | 16063538 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
| 出版者典拠コード | 310000175020000 |
| ページ数等 | 158p 図版24枚 |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | 単品,ソフトカバー(AX) |
| NDC8版 | 385.6 |
| NDC分類 | 385.6 |
| 図書記号 | ヨガ |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1994 |
| 流通コード | M1 |
| ベル/SB/新継続コード (u-type) | ストック |
| ローカルフィールド | 110706280 385 0015001 |