| タイトル | なぜこう見える?どうしてそう見える?〈錯視〉だまされる脳 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ナゼ コウ ミエル ドウシテ ソウ ミエル サクシ ダマサレル ノウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Naze ko mieru doshite so mieru sakushi damasareru no |
| タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | ナゼ コウ ミエル ドウシテ ソウ ミエル サクシ ノ ヒミツ ニ セマル ホン |
| タイトル標目(単一記入制目録における標目指示) | * |
| 著者 | 新井 仁之/監修 著 |
| 著者ヨミ | アライ ヒトシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 新井 仁之 |
| 著者標目(ローマ字形) | Arai,Hitoshi |
| 記述形典拠コード | 110003603030000 |
| 著者 | こどもくらぶ/編 |
| 著者ヨミ | コドモ クラブ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | こどもくらぶ |
| 著者標目(ローマ字形) | Kodomo Kurabu |
| 記述形典拠コード | 210000690150002 |
| 著者ヨミ | コドモ クラブ ヘンシュウブ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | こどもくらぶ編集部 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kodomo Kurabu Henshubu |
| 記述形典拠コード | 210000690150000 |
| 件名標目(漢字形) | 錯視 |
| 件名標目(カタカナ形) | サクシ |
| 件名標目(典拠コード) | 000010502 |
| 出版者 | ミネルヴァ書房 |
| 出版者ヨミ | ミネルヴァショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | ミネルヴァ書房 |
| 累積注記 | 「なぜこう見える?どうしてそう見える?錯視のひみつにせまる本 1~3」(2013年刊)の改題,合本・縮刷版 |
| 税込み価格 | ¥1500 |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 古代の建築のなかで、ファッションやアートで、また交通事故を減らすためなど、錯視はさまざまなところで活用されています。その歴史や技と、急速に解明されつつある最先端の錯視研究を、カラーの図版や写真を盛り込んで紹介。 |
| ジャンル名 | 哲学・思想・心理(10) |
| ISBN | 978-4-623-07761-8 |
| TRCMARCNo. | 16041024 |
| 出版地,頒布地等 | 京都 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.8 |
| ページ数等 | 87p |
| 大きさ | 26cm |
| 刊行形態区分 | 単品,ソフトカバー(AX) |
| NDC8版 | 145.5 |
| NDC分類 | 145.5 |
| 図書記号 | ナ |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1977 |
| 流通コード | M1 |
| ベル/SB/新継続コード (u-type) | ストック |