| タイトル | こびとのくつや |
|---|---|
| タイトルヨミ | コビト ノ クツヤ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kobito no kutsuya |
| サブタイトル | 「グリム童話」より |
| サブタイトルヨミ | グリム ドウワ ヨリ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Gurimu dowa yori |
| シリーズ名 | ともだちだいすき |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | トモダチ ダイスキ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Tomodachi daisuki |
| 著者 | グリム/〔原作〕 |
| 著者ヨミ | グリム |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Grimm,Jacob |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | グリム |
| 著者標目(ローマ字形) | Gurimu,Yakopu |
| 著者標目(単一記入制目録における標目指示) | * |
| 著者標目(著者紹介) | 函館市生まれ。作品に「まあちゃんのながいかみ」「わたし、パリにいったの」「つんつくせんせい」シリーズなど。 |
| 記述形典拠コード | 120000115730005 |
| 著者 | たかどの ほうこ/脚本 |
| 著者ヨミ | グリム ヤーコプ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | グリム,ヤーコプ |
| 記述形典拠コード | 120000115730000 |
| 著者ヨミ | タカドノ ホウコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | たかどの ほうこ |
| 記述形典拠コード | 110000575920001 |
| 著者ヨミ | グリム ヴィルヘルム |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Grimm,Wilhelm |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | グリム,ヴィルヘルム |
| 著者標目(ローマ字形) | Gurimu,Biruherumu |
| 記述形典拠コード | 120000115770000 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takadono,Hoko |
| 記述形典拠コード | 120000115770003 |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高楼 方子 |
| 記述形典拠コード | 110000575920000 |
| 著者 | 松成 真理子/絵 |
| 著者ヨミ | マツナリ,マリコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松成 真理子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Matsunari,Mariko |
| 記述形典拠コード | 110003186650000 |
| 出版者 | 童心社 |
| 出版者ヨミ | ドウシンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Doshinsha |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 童心社 |
| 税込み価格 | ¥1900 |
| 本体価格 | ¥1900 |
| 内容紹介 | 昔、やさしい靴屋さんがいました。でも、とても貧乏で、とうとう靴を作るための革を買えなくなってしまいました。靴屋さんが最後の革を切っておくと、次の日、なんとそれが靴になっていました。その後も同じことが続き…。 |
| ISBN | 978-4-494-09263-5 |
| TRCMARCNo. | 17036185 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5253 |
| 出版者典拠コード | 310000185910000 |
| ページ数等 | 12場面 |
| 大きさ | 27×39cm |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| NDC8版 | C |
| NDC分類 | C |
| 図書記号 | マコ |
| 利用対象 | 幼児(0~5歳)(A) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2023 |
| 流通コード | M1 |
| ベル/SB/新継続コード (u-type) | ストック |
| ローカルフィールド | 120086442 P 0019002 |