| タイトル | 咸臨丸にかけた夢 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カンリンマル ニ カケタ ユメ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kanrinmaru ni kaketa yume |
| サブタイトル | 幕末の数学者・小野友五郎の挑戦 |
| サブタイトルヨミ | バクマツ ノ スウガクシャ オノ トモゴロウ ノ チョウセン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Bakumatsu no sugakusha ono tomogoro no chosen |
| 著者 | 鳴海 風/作 |
| 著者ヨミ | ナルミ,フウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鳴海 風 |
| 著者標目(ローマ字形) | Narumi,Fu |
| 著者標目(単一記入制目録における標目指示) | * |
| 著者標目(著者紹介) | 〈鳴海風〉1953年新潟県生まれ。自動車部品メーカーで生産技術を研究するかたわら、江戸時代の数学をテーマにした小説を発表。2006年日本数学会出版賞、「円周率を計算した男」で歴史文学賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110003043120000 |
| 著者 | 関屋 敏隆/画 |
| 著者ヨミ | セキヤ,トシタカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 関屋 敏隆 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sekiya,Toshitaka |
| 著者標目(著者紹介) | 〈関屋敏隆〉1944年岡山県生まれ。京都市立美術大学工芸科染織専攻卒。「オホーツクの海に生きる」で産経児童出版文化賞美術賞、ブラティスラヴァ世界絵本原画展ビエンナーレ金のりんご賞など受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110000555210000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小野 友五郎 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | オノ,トモゴロウ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Ono,Tomogoro |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000245880000 |
| 内容細目注記 | 文献:p201 |
| 出版者 | くもん出版 |
| 出版者ヨミ | クモンシュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | くもん出版 |
| 税込み価格 | ¥1500 |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 技術者としてたくさんの仕事をした友五郎は、武士として、責任感と忍耐力、そして人を思いやる心のある人でした-。数学の才能をのばし、咸臨丸の航海長として太平洋横断をなしとげた数学者・小野友五郎の物語。 |
| ジャンル名 | 歴史・地理・地図(20) |
| ISBN | 978-4-7743-2709-9 |
| TRCMARCNo. | 17049247 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.10 |
| ページ数等 | 201p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 別置記号 | 児童図書(K) |
| NDC8版 | 289.1 |
| NDC分類 | 289.1 |
| 図書記号 | ナカオ |
| 利用対象 | 小学5~6年生,中学生(EF) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2034 |
| 流通コード | M1 |
| ベル/SB/新継続コード (u-type) | ストック |
| ローカルフィールド | 120081054 289 0015001 |