タイトル | 「旅ことば」の旅 |
---|---|
タイトルヨミ | タビコトバ ノ タビ |
タイトル標目(ローマ字形) | Tabikotoba no tabi |
著者 | 中西 進/著 |
著者ヨミ | ナカニシ,ススム |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中西 進 |
著者標目(ローマ字形) | Nakanishi,Susumu |
著者標目(単一記入制目録における標目指示) | * |
著者標目(著者紹介) | 〈中西進〉日本文化、精神史の研究・評論活動で知られる。一般社団法人日本学基金理事長。文学博士。文化功労者、文化勲章受章。著書に「辞世のことば」「こころの日本文化史」など。 |
記述形典拠コード | 110000715970000 |
出版者 | ウェッジ |
出版者ヨミ | ウェッジ |
出版者・頒布者等標目(漢字形) | ウェッジ |
税込み価格 | ¥2778 |
本体価格 | ¥2778 |
内容紹介 | 巡礼、遊子、ひだる神、高原列車、秘境駅、旅だより…。旅に関連する88のことばについて綴る。日本人にとっての「たび」の意味が見えてくる一冊。『ひととき』連載に書き下ろしを加えて単行本化。 |
ジャンル名 | エッセイ・対談(91) |
ISBN | 978-4-86310-187-6 |
TRCMARCNo. | 17038910 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2017.8 |
ページ数等 | 197p |
大きさ | 23cm |
刊行形態区分 | 単品(A) |
NDC8版 | 914.6 |
NDC分類 | 914.6 |
図書記号 | ナタ |
利用対象 | 一般(L) |
書評 | マ(2034) |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2026 |
流通コード | M1 |
ベル/SB/新継続コード (u-type) | ストック |
ローカルフィールド | 110717147 914 ナ 0027781 |