タイトル | おにぎりと日本人 |
---|---|
タイトルヨミ | オニギリ ト ニホンジン |
タイトル標目(ローマ字形) | Onigiri to nihonjin |
シリーズ名 | 新書y |
シリーズ名標目(カタカナ形) | シンショ ワイ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Shinsho wai |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 312 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 312 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 201012 |
著者 | 増淵 敏之/著 |
著者ヨミ | マスブチ,トシユキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 増淵 敏之 |
著者標目(ローマ字形) | Masubuchi,Toshiyuki |
著者標目(単一記入制目録における標目指示) | * |
著者標目(著者紹介) | 〈増淵敏之〉1957年札幌市生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了、学術博士。法政大学大学院政策創造研究科教授。コンテンツツーリズム学会会長。著書に「路地裏が文化を生む!」など。 |
記述形典拠コード | 110005730320000 |
件名標目(漢字形) | 米飯/食生活 |
件名標目(カタカナ形) | ショクセイカツ/ベイハン |
件名標目(ローマ字形) | Beihan |
件名標目(典拠コード) | 511368800000000 |
内容細目注記 | 文献:p190~191 |
出版者 | 洋泉社 |
出版者ヨミ | ヨウセンシャ |
出版者・頒布者等標目(漢字形) | 洋泉社 |
税込み価格 | ¥950 |
本体価格 | ¥950 |
内容紹介 | 日本史の背景には、常におにぎりがあった。同時におにぎりは、無限ともいえるバリエーションを持つに至った。関東、関西、東北では、おにぎりの形も、具も違う。知っているようで知らない、日本人のソウルフードの謎に迫る。 |
ジャンル名 | 宗教・民俗・人類(11) |
ISBN | 978-4-8003-1340-9 |
TRCMARCNo. | 17055985 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2017.12 |
ページ数等 | 191p |
大きさ | 18cm |
刊行形態区分 | 単品,ソフトカバー(AX) |
NDC8版 | 383.8 |
NDC分類 | 383.81 |
図書記号 | マオ |
利用対象 | 一般(L) |
書評 | ニ |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2040 |
流通コード | G1 |
ベル/SB/新継続コード (u-type) | 201012 |
ローカルフィールド | 110717006S 383 0009501 |