タイトル
|
畜生・餓鬼・地獄の中世仏教史
|
タイトルヨミ
|
チクショウ ガキ ジゴク ノ チュウセイ ブッキョウシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Chikusho gaki jigoku no chusei bukkyoshi
|
サブタイトル
|
因果応報と悪道
|
サブタイトルヨミ
|
インガ オウホウ ト アクドウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Inga oho to akudo
|
シリーズ名
|
歴史文化ライブラリー
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
レキシ ブンカ ライブラリー
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Rekishi bunka raiburari
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
460
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
460
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201116
|
著者
|
生駒 哲郎/著
|
著者ヨミ
|
イコマ,テツロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
生駒 哲郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ikoma,Tetsuro
|
著者標目(単一記入制目録における標目指示)
|
*
|
著者標目(著者紹介)
|
〈生駒哲郎〉1967年東京都生まれ。立正大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程満期退学。東京大学史料編纂所図書部史料情報管理チーム非常勤・日本史史料研究会代表。
|
記述形典拠コード
|
110004715670000
|
件名標目(漢字形)
|
因果
|
件名標目(カタカナ形)
|
インガ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Inga
|
件名標目(漢字形)
|
業(仏教)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ゴウ(ブッキョウ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Go(bukkyo)
|
件名標目(漢字形)
|
仏教-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ブッキョウ-ニホン
|
内容細目注記
|
文献:p224~227
|
出版者
|
吉川弘文館
|
出版者ヨミ
|
ヨシカワコウブンカン
|
出版者・頒布者等標目(漢字形)
|
吉川弘文館
|
税込み価格
|
¥1700
|
本体価格
|
¥1700
|
内容紹介
|
中世人は、すべての人間が宿業を背負っていると考えていた。仏教の世界観である六道は三善道と三悪道とに別れ、殺生にも善悪の違いがあった。地獄に堕ちる殺生、堕ちない殺生とは? 因果応報の歴史から中世人の思考を紐解く。
|
ジャンル名
|
宗教・民俗・人類(11)
|
ISBN
|
978-4-642-05860-5
|
TRCMARCNo.
|
18002983
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.2
|
ページ数等
|
227p
|
大きさ
|
19cm
|
刊行形態区分
|
単品,ソフトカバー(AX)
|
NDC8版
|
181.4
|
NDC分類
|
181.4
|
図書記号
|
イチ
|
利用対象
|
一般(L)
|
書評
|
ヨチ(2052)
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2047
|
流通コード
|
G1
|
ベル/SB/新継続コード (u-type)
|
201116
|
ローカルフィールド
|
110723848 181 0017001
|