タイトル
|
カミサマをたずねて
|
タイトルヨミ
|
カミサマ オ タズネテ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kamisama o tazunete
|
サブタイトル
|
津軽赤倉霊場の永助様
|
サブタイトルヨミ
|
ツガル アカクラ レイジョウ ノ エイスケ サマ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tsugaru akakura reijo no eisuke sama
|
著者
|
根深 誠/著
|
著者ヨミ
|
ネブカ,マコト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
根深 誠
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nebuka,Makoto
|
著者標目(単一記入制目録における標目指示)
|
*
|
著者標目(著者紹介)
|
〈根深誠〉1947年青森県生まれ。明治大学山岳部OB。日本山岳会会員。ヒマラヤの未踏峰6座に初登頂。故郷津軽の自然を愛し、白神山地を歩き尽くす。著書に「遥かなるチベット」など。
|
記述形典拠コード
|
110000763490000
|
件名標目(漢字形)
|
民間信仰
|
件名標目(カタカナ形)
|
ミンカン シンコウ
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウコウロンシンシャ
|
出版者・頒布者等標目(漢字形)
|
中央公論新社
|
税込み価格
|
¥2000
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
神聖なる津軽赤倉霊場に息づく古代のカミサマ、イタコ・ゴミソ・オシラの3祈祷師。個々人の生活の襞に、信仰はどのように浸透しているのか。カミサマを糧に生きる人たちを訪ね歩いた探索の記録。
|
ジャンル名
|
宗教・民俗・人類(11)
|
ISBN
|
978-4-12-005075-6
|
TRCMARCNo.
|
18019443
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.4
|
ページ数等
|
317p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
NDC8版
|
387
|
NDC分類
|
387
|
図書記号
|
ネカ
|
利用対象
|
一般(L)
|
書評
|
チ(2068)
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2059
|
流通コード
|
M1
|
ベル/SB/新継続コード (u-type)
|
ストック
|
ローカルフィールド
|
110729985 387 0020001
|