タイトル
|
プログラミングでなにができる?
|
タイトルヨミ
|
プログラミング デ ナニ ガ デキル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Puroguramingu de nani ga dekiru
|
サブタイトル
|
ゲーム・ロボット・AR・アプリ・Webサイト…新時代のモノづくりを体験
|
サブタイトルヨミ
|
ゲーム ロボット エーアール アプリ ウェブ サイト シンジダイ ノ モノズクリ オ タイケン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Gemu robotto earu apuri uebu saito shinjidai no monozukuri o taiken
|
シリーズ名
|
子供の科学★ミライサイエンス
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コドモ ノ カガク ミライ サイエンス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodomo no kagaku mirai saiensu
|
著者
|
杉浦 学/著
|
著者ヨミ
|
スギウラ,マナブ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
杉浦 学
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sugiura,Manabu
|
著者標目(単一記入制目録における標目指示)
|
*
|
著者標目(著者紹介)
|
〈杉浦学〉慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了。博士(政策・メディア)。湘南工科大学工学部情報工学科准教授。山梨英和大学非常勤講師。NPO法人CANVASフェロー。
|
記述形典拠コード
|
110004582870000
|
著者
|
阿部 和広/監修
|
著者ヨミ
|
アベ カズヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
阿部 和広
|
著者標目(ローマ字形)
|
Abe,Kazuhiro
|
著者標目(著者紹介)
|
〈阿部和広〉オブジェクト指向言語Smalltalkの研究開発に従事。アラン・ケイ博士の指導を受ける。子供向け講習会を多数開催。OLPC計画にも参加。青山学院大学・津田塾大学非常勤講師。
|
記述形典拠コード
|
110004034780000
|
件名標目(漢字形)
|
プログラミング(コンピュータ)
|
件名標目(カタカナ形)
|
プログラミング(コンピュータ)
|
出版者
|
誠文堂新光社
|
出版者ヨミ
|
セイブンドウシンコウシャ
|
出版者・頒布者等標目(漢字形)
|
誠文堂新光社
|
税込み価格
|
¥1200
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
自分でプログラミングして、ゲームをつくろう! Scratchのゲームづくりから、AR、ロボット、スマホアプリづくりまで、いろいろなものをつくりながら、プログラミングでどんなことができるのかを紹介する。
|
ジャンル名
|
コンピュータ・電子工学(00)
|
ISBN
|
978-4-416-51805-2
|
TRCMARCNo.
|
18022210
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.5
|
ページ数等
|
189p
|
大きさ
|
21cm
|
刊行形態区分
|
単品,ソフトカバー(AX)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC8版
|
007.64
|
NDC分類
|
007.64
|
図書記号
|
スプ
|
利用対象
|
小学3~4年生,小学5~6年生(DE)
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2061
|
流通コード
|
D02
|
ベル/SB/新継続コード (u-type)
|
児童ノンフィクション(J2)
|
ローカルフィールド
|
120451703 007 0012001
|