| タイトル | 宇宙探査ってどこまで進んでいる? |
|---|---|
| タイトルヨミ | ウチュウ タンサ ッテ ドコマデ ススンデ イル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Uchu tansa tte dokomade susunde iru |
| サブタイトル | 新型ロケット、月面基地建設、火星移住計画まで |
| サブタイトルヨミ | シンガタ ロケット ゲツメン キチ ケンセツ カセイ イジュウ ケイカク マデ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shingata roketto getsumen kichi kensetsu kasei iju keikaku made |
| シリーズ名 | 子供の科学★ミライサイエンス |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コドモ ノ カガク ミライ サイエンス |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodomo no kagaku mirai saiensu |
| 著者 | 寺薗 淳也/著 |
| 著者ヨミ | テラゾノ,ジュンヤ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 寺薗 淳也 |
| 著者標目(ローマ字形) | Terazono,Jun'ya |
| 著者標目(単一記入制目録における標目指示) | * |
| 著者標目(著者紹介) | 〈寺薗淳也〉東京大学大学院理学系研究科博士課程中退。宇宙開発事業団、財団法人日本宇宙フォーラム、JAXA広報部等を経て会津大学准教授。『月探査情報ステーション』主宰。著書に「惑星探査入門」他。 |
| 記述形典拠コード | 110005459960000 |
| 件名標目(漢字形) | 宇宙開発 |
| 件名標目(カタカナ形) | ウチュウ カイハツ |
| 出版者 | 誠文堂新光社 |
| 出版者ヨミ | セイブンドウシンコウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 誠文堂新光社 |
| 税込み価格 | ¥1400 |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 宇宙探査ってどうやってやるの? 月面着陸に成功したアポロ11号のミッションとは? 有人火星探査はいつ行われる? 宇宙探査や宇宙開発、その中でも特に月・惑星探査について、見開き形式でわかりやすく解説する。 |
| ジャンル名 | 地学・宇宙・天文(46) |
| ISBN | 978-4-416-61960-5 |
| TRCMARCNo. | 19025475 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.6 |
| ページ数等 | 155p |
| 大きさ | 21cm |
| 刊行形態区分 | 単品,ソフトカバー(AX) |
| 別置記号 | 児童図書(K) |
| NDC8版 | 538.9 |
| NDC分類 | 538.9 |
| 図書記号 | テウ |
| 利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(DE) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2114 |
| 流通コード | D02 |
| ベル/SB/新継続コード (u-type) | 児童ノンフィクション(J2) |
| ローカルフィールド | 120453204 538 0014001 |