| タイトル | プラスチック・プラネット | 
|---|---|
| タイトルヨミ | プラスチック プラネット | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Purasuchikku puranetto | 
| サブタイトル | 今、プラスチックが地球をおおっている | 
| サブタイトルヨミ | イマ プラスチック ガ チキュウ オ オオッテ イル | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ima purasuchikku ga chikyu o otte iru | 
| サブタイトル | 明日からプラスチックゴミをなくそう | 
| サブタイトルヨミ | アス カラ プラスチック ゴミ オ ナクソウ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Asu kara purasuchikku gomi o nakuso | 
| シリーズ名 | 評論社の児童図書館・絵本の部屋 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ヒョウロンシャ ノ ジドウ トショカン エホン ノ ヘヤ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Hyoronsha no jido toshokan ehon no heya | 
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Plastic planet | 
| 著者ヨミ | アムソン・ブラッドショー,ジョージア | 
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Amson‐Bradshaw,Georgia | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | アムソン・ブラッドショー,ジョージア | 
| 著者標目(ローマ字形) | Amuson・Buraddosho,Jojia | 
| 著者標目(単一記入制目録における標目指示) | * | 
| 記述形典拠コード | 120002994690000 | 
| 著者 | 大山 泉/訳 | 
| 著者ヨミ | オオヤマ,セン | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大山 泉 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Oyama,Sen | 
| 記述形典拠コード | 110007264140000 | 
| 著者 | ジョージア・アムソン=ブラッドショー/作 | 
| 著者ヨミ | ジョージア アムソン ブラッドショー | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | ジョージア・アムソン=ブラッドショー | 
| 記述形典拠コード | 120002994690001 | 
| 件名標目(漢字形) | 環境問題 | 
| 件名標目(カタカナ形) | カンキョウ モンダイ | 
| 件名標目(漢字形) | プラスチック | 
| 件名標目(カタカナ形) | プラスチック | 
| 出版者 | 評論社 | 
| 出版者ヨミ | ヒョウロンシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hyoronsha | 
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 評論社 | 
| 税込み価格 | ¥2200 | 
| 本体価格 | ¥2200 | 
| 内容紹介 | 日常生活をおくるうえで、なくてはならない存在であるプラスチック。しかし、「分解しない」という特性が、さまざまな問題を引きおこしている。今、何ができるのかを、SDGsの目標に沿って提案する。 | 
| ジャンル名 | 環境・エコロジー(55) | 
| ISBN | 978-4-566-08050-8 | 
| TRCMARCNo. | 19030984 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.7 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7115 | 
| 出版者典拠コード | 310000193310000 | 
| ページ数等 | 48p | 
| 大きさ | 29cm | 
| 刊行形態区分 | 単品(A) | 
| 別置記号 | 児童図書(K) | 
| NDC8版 | 519 | 
| NDC分類 | 519 | 
| 図書記号 | アプ | 
| 利用対象 | 小学3~4年生(D) | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2119 | 
| 流通コード | D01 | 
| ベル/SB/新継続コード (u-type) | 児童ノンフィクションハーフ(J1) | 
| ローカルフィールド | 120453931 519 0022001 |