| タイトル | 40℃超えの日本列島でヒトは生きていけるのか |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヨンジュウドゴエ ノ ニホン レットウ デ ヒト ワ イキテ イケル ノカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Yonjudogoe no nihon retto de hito wa ikite ikeru noka |
| サブタイトル | 体温の科学から学ぶ猛暑のサバイバル術 |
| サブタイトルヨミ | タイオン ノ カガク カラ マナブ モウショ ノ サバイバルジュツ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Taion no kagaku kara manabu mosho no sabaibarujutsu |
| シリーズ名 | DOJIN選書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ドウジン センショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Dojin sensho |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 82 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 82 |
| 著者 | 永島 計/著 |
| 著者ヨミ | ナガシマ,ケイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 永島 計 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nagashima,Kei |
| 著者標目(単一記入制目録における標目指示) | * |
| 著者標目(著者紹介) | 〈永島計〉1960年兵庫県生まれ。京都府立医科大学大学院医学研究科(生理系)修了。早稲田大学人間科学学術院教授。博士(医学)。 |
| 記述形典拠コード | 110005730240000 |
| 件名標目(漢字形) | 体温 |
| 件名標目(カタカナ形) | タイオン |
| 件名標目(典拠コード) | 000002516 |
| 内容細目注記 | 文献:p196~198 |
| 出版者 | 化学同人 |
| 出版者ヨミ | カガクドウジン |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 化学同人 |
| 税込み価格 | ¥1600 |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 夏が暑いのは当たり前。だが、体温以上の「命に関わる危険な暑さ」に人体は対応していけるのか? 「人間の体温調節」のしくみに焦点を当て、さまざまな側面からその精緻なメカニズムを解き明かす。猛暑を乗り切る知恵が満載。 |
| ジャンル名 | 医学・病気・医療(41) |
| ISBN | 978-4-7598-1682-2 |
| TRCMARCNo. | 19031546 |
| 出版地,頒布地等 | 京都 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.7 |
| ページ数等 | 198p |
| 大きさ | 19cm |
| 刊行形態区分 | 単品,ソフトカバー(AX) |
| NDC8版 | 491.361 |
| NDC分類 | 491.361 |
| 図書記号 | ナヨ |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2120 |
| 流通コード | Dカ |
| ベル/SB/新継続コード (u-type) | サイエンス(F) |
| ローカルフィールド | 110739695 491.3 0016001 |