| タイトル | ミイラ学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミイラガク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Miiragaku |
| サブタイトル | エジプトのミイラ職人の秘密 |
| サブタイトルヨミ | エジプト ノ ミイラ ショクニン ノ ヒミツ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ejiputo no miira shokunin no himitsu |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:The mummy makers of Egypt |
| 著者 | タマラ・バウワー/著・絵 |
| 著者ヨミ | バウワー,タマラ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Bower,Tamara |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | バウワー,タマラ |
| 著者標目(ローマ字形) | Bauwa,Tamara |
| 著者標目(単一記入制目録における標目指示) | * |
| 著者標目(著者紹介) | 〈タマラ・バウワー〉大学で美術を学び、メトロポリタン美術館古代エジプト部門で働きながら、考古学的イラストレーターの腕を養う。ブルーリボン賞(ノンフィクション部門)等受賞。 |
| 記述形典拠コード | 120002997670000 |
| 著者ヨミ | タマラ バウワー |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | タマラ・バウワー |
| 記述形典拠コード | 120002997670001 |
| 著者ヨミ | コドモ クラブ ヘンシュウブ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | こどもくらぶ編集部 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kodomo Kurabu Henshubu |
| 記述形典拠コード | 210000690150000 |
| 著者 | こどもくらぶ/訳・編 |
| 著者ヨミ | コドモ クラブ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | こどもくらぶ |
| 著者標目(ローマ字形) | Kodomo Kurabu |
| 記述形典拠コード | 210000690150002 |
| 件名標目(漢字形) | ミイラ |
| 件名標目(カタカナ形) | ミイラ |
| 件名標目(典拠コード) | 000004043 |
| 件名標目(漢字形) | エジプト(古代) |
| 件名標目(カタカナ形) | エジプト(コダイ) |
| 出版者 | 今人舎 |
| 出版者ヨミ | イマジンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 今人舎 |
| 税込み価格 | ¥2000 |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | エジプトの大都市テーベに住む、王室御用達のミイラ職人の家族の話。王妃の父の死によって行われる葬送の儀式と、ミイラ作りの過程を、鮮やかで精巧な絵とともに紹介する。 |
| ジャンル名 | 歴史・地理・地図(20) |
| ISBN | 978-4-905530-82-4 |
| TRCMARCNo. | 19035416 |
| 出版地,頒布地等 | 国立 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.8 |
| ページ数等 | 39p |
| 大きさ | 22×29cm |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 別置記号 | 児童図書(K) |
| NDC8版 | 242 |
| NDC分類 | 242.03 |
| 図書記号 | バミ |
| 利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(DE) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2123 |
| 流通コード | M1 |
| ベル/SB/新継続コード (u-type) | ストック |
| ローカルフィールド | 120455241 242 0020001 |