タイトル
|
偽書『東日流外三郡誌』の亡霊
|
タイトルヨミ
|
ギショ ツガル ソトサングンシ ノ ボウレイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Gisho tsugaru sotosangunshi no borei
|
サブタイトル
|
荒吐の呪縛
|
サブタイトルヨミ
|
アラハバキ ノ ジュバク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Arahabaki no jubaku
|
著者
|
藤原 明/著
|
著者ヨミ
|
フジワラ,アキラ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤原 明(1958~)
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujiwara,Akira
|
著者標目(単一記入制目録における標目指示)
|
*
|
著者標目(著者紹介)
|
〈藤原明〉1958年東京生まれ。出版社編集勤務の後、ノンフィクションライターに。評価の定まらない史料や怪しげな伝承・文献などが一人歩きする経緯について独自に研究。著書に「日本の偽書」がある。
|
記述形典拠コード
|
110004174570000
|
件名標目(漢字形)
|
東日流外三郡誌
|
件名標目(カタカナ形)
|
ツガル ソトサングンシ
|
内容細目注記
|
『東日流外三郡誌』関連年表:p178~207 文献:p215~226
|
出版者
|
河出書房新社
|
出版者ヨミ
|
カワデショボウシンシャ
|
出版者・頒布者等標目(漢字形)
|
河出書房新社
|
税込み価格
|
¥1950
|
本体価格
|
¥1950
|
内容紹介
|
東北に残った原日本の姿を描く「東日流外三郡誌」。偽書と判明しても、いまだ人を呪縛するその魔力の源泉は一体何か。その捏造のからくりを“プレ三郡誌”の世界にまで遡りあますところなく抉り出し、偽書の正体に迫る。
|
ジャンル名
|
歴史・地理・地図(20)
|
ISBN
|
978-4-309-22792-4
|
TRCMARCNo.
|
19055751
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.12
|
ページ数等
|
226p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
NDC8版
|
212.1
|
NDC分類
|
212.1
|
図書記号
|
フギ
|
利用対象
|
一般(L)
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2141
|
流通コード
|
M1
|
ベル/SB/新継続コード (u-type)
|
ストック
|
ローカルフィールド
|
110746096 212 0019501
|