本文へ移動

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル 北信濃歴史漫遊事典
タイトルヨミ キタシナノ レキシ マンユウ ジテン
タイトル標目(ローマ字形) Kitashinano rekishi man'yu jiten
著者 関 保男/著
著者ヨミ セキ,ヤスオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 関 保男
著者標目(ローマ字形) Seki,Yasuo
著者標目(単一記入制目録における標目指示)
著者標目(著者紹介) 〈関保男〉1930~2018年。長野市生まれ。信州大学長野師範学校卒業。郷土史研究家。長野県、とりわけ北信濃の郷土史について50年に及ぶ調査研究を行った。共著に「信濃三十三札所めぐり」など。
記述形典拠コード 110001650580000
件名標目(漢字形) 長野県-歴史-辞典
件名標目(カタカナ形) ナガノケン-レキシ-ジテン
件名標目(ローマ字形) Naganoken-rekishi-jiten
内容細目注記 関保男著作目録・年譜:p465~469
出版者 川辺書林
出版者ヨミ カワベショリン
出版者・頒布者等標目(漢字形) 川辺書林
税込み価格 ¥2000
本体価格 ¥2000
内容紹介 松代藩と善光寺町を中心に、北信濃の郷土史に関する史料・地名・人名・風俗など約4000項目を五十音順に事典形式でまとめた一冊。各項の末尾に元史料の出典や参考文献を明示する。
ジャンル名 歴史・地理・地図(20)
ISBN 978-4-906529-91-9
TRCMARCNo. 20000911
出版地,頒布地等 須坂
出版年月,頒布年月等 2019.12
ページ数等 469p
大きさ 21cm
刊行形態区分 単品,ソフトカバー(AX)
別置記号 参考図書(R)
NDC8版 215.2
NDC分類 215.2
図書記号 セキ
利用対象 一般(L)
『週刊新刊全点案内』号数 2142
流通コード M1B
ベル/SB/新継続コード (u-type) ストック
ローカルフィールド 110746013N 210 0020001
このページの先頭へ