| タイトル | 山に生き、里に暮らす |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヤマ ニ イキ サト ニ クラス |
| タイトル | 長野県中川村・9篇の聞き書き |
| タイトルヨミ | ナガノケン ナカガワムラ 9ヘン ノ キキガキ |
| 著者 | 特定非営利活動法人 山里文化研究所 |
| 著者ヨミ | トクテイ ヒエイリ カツドウ ホウジン ヤマサト ブンカ ケンキュウジョ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 特定非営利活動法人 山里文化研究所 |
| 出版者 | 信州なかがわ木の駅実行委員会 |
| 出版者ヨミ | シンシュウ ナカガワ キ ノ エキ ジッコウ イインカイ |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 信州なかがわ木の駅実行委員会 |
| ページ数等 | 145P |
| 大きさ | 21 |
| NDC分類 | 384 |
| 第1階層目次タイトル | いま、ここにあるものを継いでいくこと |
|---|---|
| 第1階層目次タイトル | 先祖の思いを引き継ぎ、南田島の土地を今も見守り続ける |
| 第1階層目次タイトル | 里山を駆け回った旧友との思い出をポケットに、日本ミツバチを守り続ける |
| 第1階層目次タイトル | 北組に生きる ―農業と御柱にたずさわって― |
| 第1階層目次タイトル | 山とともに生きて ―手でつくる暮らしと仕事― |
| 第1階層目次タイトル | おてんと様はまあるく見てくれとる ―人間はな、良いばっかでもねえし、悪いばっかでもねえ― |
| 第1階層目次タイトル | この土地の生き方 ―時代は変わったもんだ― |
| 第1階層目次タイトル | むすび ―絹糸と共に― |
| 第1階層目次タイトル | 山のむこうの遠い谷間に梨の花咲くむらがある ―四徳の暮らし・山仕事と馬と涸れない水と― |