| タイトル | もっと知りたい鳥獣戯画 |
|---|---|
| タイトルヨミ | モット シリタイ チョウジュウ ギガ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Motto shiritai choju giga |
| タイトル標目(単一記入制目録における標目指示) | * |
| シリーズ名 | アート・ビギナーズ・コレクション |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | アート ビギナーズ コレクション |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Ato biginazu korekushon |
| 著者 | 土屋 貴裕/監修・著 |
| 著者ヨミ | ツチヤ,タカヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 土屋 貴裕 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tsuchiya,Takahiro |
| 著者標目(著者紹介) | 〈土屋貴裕〉1979年千葉県生まれ。東京国立博物館主任研究員。 |
| 記述形典拠コード | 110005530860000 |
| 著者 | 三戸 信惠/監修・著 |
| 著者ヨミ | ミト,ノブエ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 三戸 信惠 |
| 著者標目(ローマ字形) | Mito,Nobue |
| 著者標目(著者紹介) | 〈三戸信惠〉1967年広島県生まれ。山種美術館特任研究員。著書に「色から読み解く日本画」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004452700000 |
| 著者 | 板倉 聖哲/著 |
| 著者ヨミ | イタクラ,マサアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 板倉 聖哲 |
| 著者標目(ローマ字形) | Itakura,Masaki |
| 記述形典拠コード | 110003059260000 |
| 件名標目(漢字形) | 鳥獣人物戯画 |
| 件名標目(カタカナ形) | チョウジュウ ジンブツ ギガ |
| 件名標目(ローマ字形) | Choju jinbutsu giga |
| 内容細目注記 | 鳥獣戯画を知るためのブックリスト:p79 |
| 出版者 | 東京美術 |
| 出版者ヨミ | トウキョウビジュツ |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 東京美術 |
| 税込み価格 | ¥2000 |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 「鳥獣戯画」が生まれた時代背景や同時代の作品との比較から、その特質を深める。そして、「鳥獣戯画」にみられる表現は日本美術の長い歴史の中でどういった特徴や広がりを持っているのかを考察する。 |
| ジャンル名 | 芸術・美術・ビジュアル(70) |
| ISBN | 978-4-8087-1176-4 |
| TRCMARCNo. | 20031897 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.7 |
| ページ数等 | 79p |
| 大きさ | 26cm |
| 刊行形態区分 | 単品,ソフトカバー(AX) |
| NDC8版 | 721.2 |
| NDC分類 | 721.2 |
| 図書記号 | モ |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2172 |
| 流通コード | Dオ |
| ベル/SB/新継続コード (u-type) | 芸術・スポーツ(E) |
| ローカルフィールド | 110755568 721 0020001 |