| タイトル | ひきこもれ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒキコモレ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hikikomore |
| サブタイトル | ひとりの時間をもつということ |
| サブタイトルヨミ | ヒトリ ノ ジカン オ モツ ト イウ コト |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hitori no jikan o motsu to iu koto |
| シリーズ名 | SB新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | エスビー シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Esubi shinsho |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 519 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 519 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 201689 |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 新装版 |
| 著者 | 吉本 隆明/著 |
| 著者ヨミ | ヨシモト,タカアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 吉本 隆明 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yoshimoto,Takaki |
| 著者標目(単一記入制目録における標目指示) | * |
| 著者標目(著者紹介) | 〈吉本隆明〉1924~2012年。東京生まれ。東京工業大学電気化学科卒業。思想家、詩人、文芸批評家。「夏目漱石を読む」で小林秀雄賞を受賞。ほかの著書に「共同幻想論」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001082430000 |
| 件名標目(漢字形) | 不登校/青少年問題 |
| 件名標目(カタカナ形) | フトウコウ/セイショウネン モンダイ |
| 件名標目(典拠コード) | 000006425 |
| 件名標目(漢字形) | ひきこもり |
| 件名標目(カタカナ形) | ヒキコモリ |
| 出版者 | SBクリエイティブ |
| 出版者ヨミ | エスビークリエイティブ |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | SBクリエイティブ |
| 累積注記 | 初版:大和書房 2002年刊 |
| 税込み価格 | ¥860 |
| 本体価格 | ¥860 |
| 内容紹介 | 「ひきこもり」はよくない。ひきこもっている奴は、なんとかして社会に引っ張り出したほうがいいという考えに、ぼくは到底賛同できない-。思想界の巨人・吉本隆明が、孤独、コミュ障、いじめ、才能について論じる。 |
| ジャンル名 | 教育・学校(37) |
| ISBN | 978-4-8156-0458-5 |
| TRCMARCNo. | 20036844 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.9 |
| ページ数等 | 168p |
| 大きさ | 18cm |
| 刊行形態区分 | 単品,ソフトカバー(AX) |
| NDC8版 | 371.4 |
| NDC分類 | 371.42 |
| 図書記号 | ヨヒ |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 書評 | ヨマ(2179) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2176 |
| 流通コード | G1 |
| ベル/SB/新継続コード (u-type) | 201689 |
| ローカルフィールド | 110758497S 371 0008601 |