| タイトル | 軍事郵便は語る |
|---|---|
| タイトルヨミ | グンジ ユウビン ワ カタル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Gunji yubin wa kataru |
| サブタイトル | 戦場で綴られた日露戦争とその時代 |
| サブタイトルヨミ | センジョウ デ ツズラレタ ニチロ センソウ ト ソノ ジダイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Senjo de tsuzurareta nichiro senso to sono jidai |
| シリーズ名 | 信毎選書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シンマイ センショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shinmai sensho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601464400000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 29 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 29 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000029 |
| 著者 | 桂木 惠/著 |
| 著者ヨミ | カツラギ,メグミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 桂木 惠 |
| 著者標目(ローマ字形) | Katsuragi,Megumi |
| 著者標目(著者紹介) | 1953年鹿児島県生まれ。上田小県近現代史研究会事務局長。信濃史学会会員、歴史教育者協議会会員。上田市公民館地域史講座講師ほかを務める。 |
| 記述形典拠コード | 110007801650000 |
| 件名標目(漢字形) | 日露戦争(1904〜1905) |
| 件名標目(カタカナ形) | ニチロ センソウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nichiro senso |
| 件名標目(典拠コード) | 510402700000000 |
| 件名標目(漢字形) | 軍事郵便 |
| 件名標目(カタカナ形) | グンジ ユウビン |
| 件名標目(ローマ字形) | Gunji yubin |
| 件名標目(典拠コード) | 511816900000000 |
| 出版者 | 信濃毎日新聞社 |
| 出版者ヨミ | シナノ マイニチ シンブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinano Mainichi Shinbunsha |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 信濃毎日新聞社 |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 日露戦争とは何だったのか。信州に残る、出征した兵士たちが母校の小学校長に送り続けた550通の軍事郵便を読み解くことによって、兵士たちの綴った戦場の実相や体験そして思いは、私たちに何を問いかけているのかを考える。 |
| ジャンル名 | 歴史・地理・地図(20) |
| ジャンル名(図書詳細) | 近現代史(明治時代~)(040010030050) |
| ISBN(13桁) | 978-4-7840-7375-7 |
| ISBN | 4-7840-7375-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.1 |
| TRCMARCNo. | 21005796 |
| 出版地,頒布地等 | 長野 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202101 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3273 |
| 出版者典拠コード | 310000175630000 |
| ページ数等 | 303p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| NDC分類 | 210.67 |
| NDC10版 | 210.67 |
| 図書記号 | カグ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p302〜303 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2196 |
| ストックブックスコード | 注目の1冊☆(SS1) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国コード | 日本国(JP) |
| データレベル | 確定(F) |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
| 最終更新日付 | 20210205 |
| 一般的処理データ | 20210203 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210203 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |