タイトル
|
Q&Aでわかる痔のすべて
|
タイトルヨミ
|
キュー アンド エー デ ワカル ジ ノ スベテ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kyu ando e de wakaru ji no subete
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
Q & A デ ワカル ジ ノ スベテ
|
シリーズ名
|
あんしん手帖
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
アンシン テチョウ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Anshin techo
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609617700000000
|
著者
|
平田 雅彦/著
|
著者ヨミ
|
ヒラタ,マサヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
平田 雅彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hirata,Masahiko
|
著者標目(著者紹介)
|
1953年東京都生まれ。筑波大学医学専門学群卒業。平田肛門科医院院長。著書に「痔の9割は自分で治せる」など。
|
記述形典拠コード
|
110001348100000
|
件名標目(漢字形)
|
痔疾
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジシツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jishitsu
|
件名標目(典拠コード)
|
511526100000000
|
出版者
|
主婦の友社
|
出版者ヨミ
|
シュフ ノ トモシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shufu No Tomosha
|
出版者・頒布者等標目(漢字形)
|
主婦の友社
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
女性の社会進出や生活様式の多様化により、「痔」の女性患者が増えている。自分でできる予防・改善のセルフケアを中心に、Q&Aとイラストで痔のすべてをやさしく解説する。
|
ジャンル名
|
医学・病気・医療(41)
|
ジャンル名(図書詳細)
|
病気の知識(140010040000)
|
ISBN(13桁)
|
978-4-07-446760-0
|
ISBN
|
4-07-446760-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2021.4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.4
|
TRCMARCNo.
|
21010125
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202104
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3062
|
出版者典拠コード
|
310000174420000
|
ページ数等
|
127p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
NDC分類
|
494.658
|
NDC10版
|
494.658
|
図書記号
|
ヒキ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
一般(L)
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2200
|
ストックブックスコード
|
注目の1冊☆☆(SS2)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国コード
|
日本国(JP)
|
データレベル
|
確定(F)
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
新刊流通図書掲載(A)
|
最終更新日付
|
20210305
|
一般的処理データ
|
20210302 2021 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210302
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|