本文へ移動

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル 日本の伝統文様をさがそう
タイトルヨミ ニホン ノ デントウ モンヨウ オ サガソウ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon no dento mon'yo o sagaso
タイトル標目(全集典拠コード) 729108500000000
巻次 4
巻次ヨミ 4
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000004
多巻タイトル 体験学習で出会える文様
多巻タイトルヨミ タイケン ガクシュウ デ デアエル モンヨウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Taiken gakushu de deaeru mon'yo
著者 熊谷 博人/文・絵
著者ヨミ クマガイ,ヒロト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 熊谷 博人
著者標目(ローマ字形) Kumagai,Hiroto
著者標目(著者紹介) 1941年生まれ。多摩美術大学油科卒業。出版社勤務の後ブックデザイナーとして独立。著書に「日本の文様染めの型紙」「和更紗江戸デザイン帳」「江戸文様こよみ」など。
記述形典拠コード 110004834070000
件名標目(漢字形) 図案
件名標目(カタカナ形) ズアン
件名標目(ローマ字形) Zuan
件名標目(典拠コード) 511017600000000
出版者 大月書店
出版者ヨミ オオツキ ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Otsuki Shoten
出版者・頒布者等標目(漢字形) 大月書店
本体価格 ¥3000
内容紹介 学校や家庭などの身近な場面ごとに関わりのある伝統文様を紹介し、文様の意味や歴史をひもとく。4は、農作業やもの作りをしたり、さまざまな博物館を見学したり、体験学習をしたときに出会う文様を取り上げる。
児童内容紹介 古くから伝わる伝統(でんとう)文様は、日常(にちじょう)生活のさまざまなところに使われていて、わたしたちは気づかないうちに文様に親しんでいます。4は、米作りや和菓子(わがし)作りといった体験学習や郷土(きょうど)博物館などで出会う、生活から生まれたさまざまな文様を紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 芸術・美術・ビジュアル(70)
ジャンル名(図書詳細) 美術(220010160010)
ISBN(13桁) 978-4-272-40909-9
ISBN 4-272-40909-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.3
ISBNに対応する出版年月 2021.3
TRCMARCNo. 21011915
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202103
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0717
出版者典拠コード 310000162890000
ページ数等 39p
大きさ 27cm
刊行形態区分 全集(C)
別置記号 児童図書(K)
NDC分類 757
NDC10版 757
図書記号 クニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 4
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
『週刊新刊全点案内』号数 2202
配本回数 全4巻4配完結
ストックブックスコード 注目の1冊☆☆☆(SS3)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
索引フラグ 1
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
周辺ファイルの種類 目次情報ファイル有(D)
最終更新日付 20210319
一般的処理データ 20210315 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210315
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 体験学習
第1階層目次タイトル 米作り
第1階層目次タイトル イモ掘り
第1階層目次タイトル 植樹
第1階層目次タイトル 和菓子作り
第1階層目次タイトル 和菓子の木型
第1階層目次タイトル 伝統芸能
第1階層目次タイトル 染め物体験
第1階層目次タイトル 紙すき体験
第1階層目次タイトル 交通安全教室
第1階層目次タイトル 博物館
第1階層目次タイトル 郷土博物館
第1階層目次タイトル [土器]
第1階層目次タイトル [古い生活道具]
第1階層目次タイトル [手ぬぐい]
第1階層目次タイトル [郷土玩具]
第1階層目次タイトル [戦国武将の家紋]
第1階層目次タイトル 鉄道博物館
第1階層目次タイトル 船の博物館
第1階層目次タイトル さまざまなマーク
第1階層目次タイトル 文様を作ってみよう
第1階層目次タイトル 語呂合わせ(1)
第1階層目次タイトル 語呂合わせ(2)
第1階層目次タイトル 留守文様(1)
第1階層目次タイトル 留守文様(2)
第1階層目次タイトル 文様さくいん

学習件名

学習件名標目(漢字形) 図案
学習件名標目(カタカナ形) ズアン
学習件名標目(ローマ字形) Zuan
学習件名標目(ページ数) 0
学習件名標目(典拠コード) 540288500000000
学習件名標目(漢字形) 米作り   p4-5
学習件名標目(カタカナ形) コメヅクリ
学習件名標目(ローマ字形) Komezukuri
学習件名標目(ページ数) 4-5
学習件名標目(典拠コード) 540497900000000
学習件名標目(漢字形) 樹木   p7
学習件名標目(カタカナ形) ジュモク
学習件名標目(ローマ字形) Jumoku
学習件名標目(ページ数) 7
学習件名標目(典拠コード) 540416500000000
学習件名標目(漢字形) 和菓子   p8-11
学習件名標目(カタカナ形) ワガシ
学習件名標目(ローマ字形) Wagashi
学習件名標目(ページ数) 8-11
学習件名標目(典拠コード) 540850000000000
学習件名標目(漢字形) 伝統芸能   p12-13
学習件名標目(カタカナ形) デントウ ゲイノウ
学習件名標目(ローマ字形) Dento geino
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540240300000000
学習件名標目(漢字形) 染色   p14
学習件名標目(カタカナ形) センショク
学習件名標目(ローマ字形) Senshoku
学習件名標目(ページ数) 14
学習件名標目(典拠コード) 540406300000000
学習件名標目(漢字形) 和紙   p15
学習件名標目(カタカナ形) ワシ
学習件名標目(ローマ字形) Washi
学習件名標目(ページ数) 15
学習件名標目(典拠コード) 540283700000000
学習件名標目(漢字形) のりもの   p16-17
学習件名標目(カタカナ形) ノリモノ
学習件名標目(ローマ字形) Norimono
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540229200000000
学習件名標目(漢字形) 土器   p18-20
学習件名標目(カタカナ形) ドキ
学習件名標目(ローマ字形) Doki
学習件名標目(ページ数) 18-20
学習件名標目(典拠コード) 540295400000000
学習件名標目(漢字形) 古墳   p21
学習件名標目(カタカナ形) コフン
学習件名標目(ローマ字形) Kofun
学習件名標目(ページ数) 21
学習件名標目(典拠コード) 540277400000000
学習件名標目(漢字形) 家庭用品   p22-23
学習件名標目(カタカナ形) カテイ ヨウヒン
学習件名標目(ローマ字形) Katei yohin
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540330500000000
学習件名標目(漢字形) てぬぐい   p24-25
学習件名標目(カタカナ形) テヌグイ
学習件名標目(ローマ字形) Tenugui
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540827700000000
学習件名標目(漢字形) 郷土玩具   p26-27
学習件名標目(カタカナ形) キョウド ガング
学習件名標目(ローマ字形) Kyodo gangu
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540557500000000
学習件名標目(漢字形) 武将   p28-29
学習件名標目(カタカナ形) ブショウ
学習件名標目(ローマ字形) Busho
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540418200000000
学習件名標目(漢字形) 紋章   p28-29
学習件名標目(カタカナ形) モンショウ
学習件名標目(ローマ字形) Monsho
学習件名標目(典拠コード) 540499700000000
学習件名標目(漢字形) 鉄道   p30-31
学習件名標目(カタカナ形) テツドウ
学習件名標目(ローマ字形) Tetsudo
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540565200000000
学習件名標目(漢字形)   p32-33
学習件名標目(カタカナ形) フネ
学習件名標目(ローマ字形) Fune
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540515000000000
学習件名標目(漢字形) マーク   p34-35
学習件名標目(カタカナ形) マーク
学習件名標目(ローマ字形) Maku
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540193400000000
学習件名標目(漢字形) 大学   p34
学習件名標目(カタカナ形) ダイガク
学習件名標目(ローマ字形) Daigaku
学習件名標目(ページ数) 34
学習件名標目(典拠コード) 540309900000000
学習件名標目(漢字形) 切り紙   p36-37
学習件名標目(カタカナ形) キリガミ
学習件名標目(ローマ字形) Kirigami
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540258000000000
学習件名標目(漢字形) スタンプ作り   p38-39
学習件名標目(カタカナ形) スタンプヅクリ
学習件名標目(ローマ字形) Sutanpuzukuri
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 540123500000000
このページの先頭へ