タイトル | 生きるための論語 |
---|---|
タイトルヨミ | イキル タメ ノ ロンゴ |
タイトル標目(ローマ字形) | Ikiru tame no rongo |
シリーズ名 | ちくま新書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | チクマ シンショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Chikuma shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 603574400000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 953 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 953 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000953 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 008441 |
著者 | 安冨 歩/著 |
著者ヨミ | ヤストミ,アユム |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 安冨 歩 |
著者標目(ローマ字形) | Yasutomi,Ayumu |
著者標目(著者紹介) | 1963年生まれ。京都大学大学院経済学研究科修士課程修了。東京大学東洋文化研究所教授。著書に「生きるための経済学」「複雑さを生きる」「「満洲国」の金融」など。 |
記述形典拠コード | 110002200350001 |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 安富 歩 |
記述形典拠コード | 110002200350000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 孔子 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | コウシ |
個人件名標目(ローマ字形) | Koshi |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000344620000 |
件名標目(漢字形) | 論語 |
件名標目(カタカナ形) | ロンゴ |
件名標目(ローマ字形) | Rongo |
件名標目(典拠コード) | 530290700000000 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版者ヨミ | チクマ ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chikuma Shobo |
出版者・頒布者等標目(漢字形) | 筑摩書房 |
本体価格 | ¥840 |
内容紹介 | 人間が真に自由に、生き生きと存在するために必要なことが書かれている「論語」。そのダイナミックでみずみずしい世界を紹介するとともに、孔子、孟子からサイバネティックス、ガンディー、ドラッカーへと至る仁の系譜を辿る。 |
ジャンル名 | 哲学・思想・心理(10) |
ジャンル名(図書詳細) | 中国思想(030010050000) |
ISBN(13桁) | 978-4-480-06658-9 |
ISBN | 4-480-06658-9 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2012.4 |
TRCMARCNo. | 12018636 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2012.4 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201204 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4604 |
出版者典拠コード | 310000183300000 |
ページ数等 | 269p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
特殊な刊行形態区分 | 新書(S) |
NDC分類 | 123.83 |
NDC10版 | 123.83 |
図書記号 | ヤイコ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | 一般(L) |
書誌・年譜・年表 | 文献:p265〜269 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1762 |
新継続コード | 008441 |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国コード | 日本国(JP) |
データレベル | 確定(F) |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
最終更新日付 | 20120406 |
一般的処理データ | 20120404 2012 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120404 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |