| タイトル | 基本スキルを完全マスター!小学生のミニバス最強バイブル |
|---|---|
| タイトルヨミ | キホン スキル オ カンゼン マスター ショウガクセイ ノ ミニバス サイキョウ バイブル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kihon sukiru o kanzen masuta shogakusei no minibasu saikyo baiburu |
| シリーズ名 | まなぶっく |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | マナブック |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Manabukku |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606846200000001 |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 「小学生のためのミニバスがうまくなる本」(2010年刊)の改題,一部修正 |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | ショウガクセイ ノ タメ ノ ミニバス ガ ウマク ナル ホン |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Shogakusei no tame no minibasu ga umaku naru hon |
| 著者 | 小鷹 勝義/監修 |
| 著者ヨミ | コタカ,カツヨシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小鷹 勝義 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kotaka,Katsuyoshi |
| 記述形典拠コード | 110005862650000 |
| 件名標目(漢字形) | バスケットボール |
| 件名標目(カタカナ形) | バスケットボール |
| 件名標目(ローマ字形) | Basukettoboru |
| 件名標目(典拠コード) | 510316900000000 |
| 出版者 | メイツユニバーサルコンテンツ |
| 出版者ヨミ | メイツ ユニバーサル コンテンツ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Meitsu Yunibasaru Kontentsu |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | メイツユニバーサルコンテンツ |
| 本体価格 | ¥1450 |
| 内容紹介 | 基礎となる姿勢やステップから実戦で役立つフォーメーションまで、ミニバスの上達ポイントを解説。さまざまなテクニックを連続写真を使い分解して説明し、そのテクニックが試合のどんな場面で活躍するかを示す。NG例も掲載。 |
| 児童内容紹介 | テクニックとチームプレーをみがいて、ミニバスをもっと好きになろう!シュートやドリブルから、チームで行うディフェンス、試合を想定した実戦練習まで、ミニバスに必要なすべてのテクニックと練習方法を、写真とともに解説(かいせつ)します。 |
| ジャンル名 | スポーツ(72) |
| ジャンル名(図書詳細) | スポーツ(220010140010) |
| ISBN(13桁) | 978-4-7804-2470-6 |
| ISBN | 4-7804-2470-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.5 |
| TRCMARCNo. | 21023470 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202105 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8388 |
| 出版者典拠コード | 310001023210001 |
| ページ数等 | 128p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 別置記号 | 児童図書(K) |
| NDC分類 | 783.1 |
| NDC10版 | 783.1 |
| 図書記号 | キ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2211 |
| ストックブックスコード | ストックブックス(SB) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国コード | 日本国(JP) |
| データレベル | 確定(F) |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
| 周辺ファイルの種類 | 目次情報ファイル有(D) |
| 最終更新日付 | 20210528 |
| 一般的処理データ | 20210526 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210526 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 第1階層目次タイトル | はじめに |
|---|---|
| 第1階層目次タイトル | この本の使い方 |
| 第1階層目次タイトル | パート1 バスケットの基本 |
| 第1階層目次タイトル | バランスよく動ける姿勢をとろう |
| 第1階層目次タイトル | しっかり止まってトラベリングを減らす |
| 第1階層目次タイトル | コート全体を見て戻る |
| 第1階層目次タイトル | ディフェンスの準備をする |
| 第1階層目次タイトル | かんたんに抜かれないディフェンス |
| 第1階層目次タイトル | 速いドリブルを確実に止める |
| 第1階層目次タイトル | バランスの崩れない体勢づくり |
| 第1階層目次タイトル | コラム ステップの重要性 |
| 第1階層目次タイトル | パート2 シュートを打とう |
| 第1階層目次タイトル | シュートの基本の動きを確認しよう |
| 第1階層目次タイトル | リバウンドを奪ってシュート |
| 第1階層目次タイトル | ブロックの上からシュート |
| 第1階層目次タイトル | ゴール真下に走り込んでシュート |
| 第1階層目次タイトル | ゴール下から後ろ向きにシュート |
| 第1階層目次タイトル | パスをキャッチしてシュート |
| 第1階層目次タイトル | ドリブルからディフェンスを振り切りシュート |
| 第1階層目次タイトル | ゴール前でディフェンスをかわしてシュート |
| 第1階層目次タイトル | ゴール近くでディフェンスをかわしてシュート |
| 第1階層目次タイトル | 練習 シュートドリル |
| 第1階層目次タイトル | コラム ミニバスの動きのコツをつかむステップ(1) 「スキップ」 |
| 第1階層目次タイトル | パート3 ドリブルでボールを動かす |
| 第1階層目次タイトル | ボールを自由に動かせるようになる |
| 第1階層目次タイトル | 後ろにさがって相手を一気に抜く |
| 第1階層目次タイトル | ボールを体の前で持ち替える |
| 第1階層目次タイトル | ボールを後ろにバウンドさせて抜く |
| 第1階層目次タイトル | 一回転して方向を変える |
| 第1階層目次タイトル | ボールを後ろでバウンドさせてコースを変える |
| 第1階層目次タイトル | ドリブルの途中でスキップ |
| 第1階層目次タイトル | 練習 ドリブルドリル(1) |
| 第1階層目次タイトル | 練習 ドリブルドリル(2) |
| 第1階層目次タイトル | コラム ミニバスの動きのコツをつかむステップ(2) 「動物歩き」 |
| 第1階層目次タイトル | パート4 正確なパスを出そう |
| 第1階層目次タイトル | パスの準備をする |
| 第1階層目次タイトル | 胸元から相手にボールを投げる |
| 第1階層目次タイトル | ディフェンスに奪われにくいパスを出す |
| 第1階層目次タイトル | 遠くの味方にパスを出す |
| 第1階層目次タイトル | マークされながらパスを出す |
| 第1階層目次タイトル | ディフェンダーの頭越しにパスを出す |
| 第1階層目次タイトル | 密集地帯からサイドにパスを出す |
| 第1階層目次タイトル | 練習 パスドリル(1) |
| 第1階層目次タイトル | 練習 パスドリル(2) |
| 第1階層目次タイトル | 練習 パスドリル(3) |
| 第1階層目次タイトル | コラム ミニバスの動きのコツをつかむステップ(3) 「とかげ歩き」 |
| 第1階層目次タイトル | パート5 フォーメーション |
| 第1階層目次タイトル | 相手にプレッシャーを与える守備をする |
| 第1階層目次タイトル | マンツーマンで守る(1) |
| 第1階層目次タイトル | マンツーマンで守る(2) |
| 第1階層目次タイトル | ゾーンで守る(ハーフコート) |
| 第1階層目次タイトル | ゾーンで守る(オールコート) |
| 第1階層目次タイトル | コラム ミニバスの動きのコツをつかむステップ(4) 「手拍子スキップ」 |
| 第1階層目次タイトル | パート6 実戦練習 |
| 第1階層目次タイトル | 動きながらボールをもらう(1) |
| 第1階層目次タイトル | 動きながらボールをもらう(2) |
| 第1階層目次タイトル | コースチェックで相手に自由にプレーさせない |
| 第1階層目次タイトル | 練習 コースチェック |
| 第1階層目次タイトル | ハーフコートを使って1対1の練習をする |
| 第1階層目次タイトル | ゴール前の1対1の練習 |
| 第1階層目次タイトル | 2人×3組で攻めと守りの練習 |
| 第1階層目次タイトル | 練習 2人×3組(ハーフコート) |
| 第1階層目次タイトル | 3人×2組で攻めと守りの練習 |
| 第1階層目次タイトル | 30秒の感覚を体で覚える |
| 第1階層目次タイトル | ルーズボールをマイボールにする |
| 第1階層目次タイトル | 攻守の切り替えを早くする |
| 学習件名標目(漢字形) | バスケットボール |
|---|---|
| 学習件名標目(カタカナ形) | バスケットボール |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Basukettoboru |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540155500000000 |