本文へ移動

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル 真夜中のちいさなようせい
タイトルヨミ マヨナカ ノ チイサナ ヨウセイ
タイトル標目(ローマ字形) Mayonaka no chiisana yosei
シリーズ名 ポプラせかいの絵本
シリーズ名標目(カタカナ形) ポプラ セカイ ノ エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Popura sekai no ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 605748300000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 67
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 67
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000067
著者 シン ソンミ/絵と文
著者ヨミ シン,ソンミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) シン ソンミ
著者標目(ローマ字形) Shin,Sonmi
著者標目(著者紹介) 弘益大学大学院東洋画科修了。2003年に韓国美術大展に入賞し、国内外で活発な活動を続けている。2017年にドイツの国際推薦児童図書目録「ホワイト・レイブンズ」にリストアップされた。
記述形典拠コード 110007865190000
著者 清水 知佐子/訳
著者ヨミ シミズ チサコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 清水 知佐子
著者標目(ローマ字形) Shimizu,Chisako
記述形典拠コード 110007092000000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
出版者・頒布者等標目(漢字形) ポプラ社
本体価格 ¥1500
内容紹介 真夏の夜、熱を出した男の子は、ちいさな声で目を覚ましました。そこには、ママが子どものときに仲良くしていたという、ようせいたちがいて…。韓国の画家が描く、ママとぼくの愛のものがたり。
児童内容紹介 ある真夏(まなつ)の夜(よる)。ねつにうなされていた男の子(おとこのこ)は、まくらもとからきこえる、ちいさなこえに目(め)をさましました。そこには、ちいさなようせいたちがいて、「ママのかわりにかんびょうしてあげる」といいます。ようせいたちは、ママがこどもだったころ、なかよくあそんでいたらしく…。
ジャンル名 絵本(99)
ジャンル名(図書詳細) 家族のおはなし(220090020000)
ジャンル名(図書詳細) 外国の絵本(220090230000)
ISBN(13桁) 978-4-591-17029-8
ISBN 4-591-17029-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.6
ISBNに対応する出版年月 2021.6
TRCMARCNo. 21025655
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202106
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者典拠コード 310000196870000
ページ数等 [30p]
大きさ 23×31cm
刊行形態区分 単品(A)
NDC分類 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC9版) 929.13
絵本の主題分類(NDC10版) 929.13
図書記号 シマ
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する図書記号 シマ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 3~5歳,小学1~2年生(A3B1)
『週刊新刊全点案内』号数 2213
ストックブックスコード 注目の1冊☆☆☆(SS3)
テキストの言語 日本語(jpn)
原書の言語 朝鮮語(kor)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20210611
一般的処理データ 20210610 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210610
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ