タイトル | ハッピーになれる算数 |
---|---|
タイトルヨミ | ハッピー ニ ナレル サンスウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Happi ni nareru sansu |
シリーズ名 | よりみちパン!セ |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ヨリミチ パンセ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Yorimichi panse |
シリーズ名標目(典拠コード) | 609331500000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | YP12 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 12 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000012 |
版および書誌的来歴に関する注記 | 初版:理論社 2005年刊 |
著者 | 新井 紀子/著 |
著者ヨミ | アライ,ノリコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 新井 紀子 |
著者標目(ローマ字形) | Arai,Noriko |
著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 数学 |
著者標目(著者紹介) | 1962年東京都生まれ。東京工業大学より博士(数理)を取得。国立情報学研究所教授、同社会共有知研究センター長。著書に「ロボットは東大に入れるか」「ハッピーになれる算数」など。 |
記述形典拠コード | 110003042610000 |
件名標目(漢字形) | 数学 |
件名標目(カタカナ形) | スウガク |
件名標目(ローマ字形) | Sugaku |
件名標目(典拠コード) | 511034800000000 |
出版者 | 新曜社 |
出版者ヨミ | シンヨウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shin'yosha |
出版者・頒布者等標目(漢字形) | 新曜社 |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 「数学がわからない」と思う前に、算数のたし算やひき算のところまで戻って、そもそもの「仕組み」をのんびり考えてみませんか? 文章題、わり算・分数・率・比などの仕組みについてやさしく解説します。宿題と解答付き。 |
児童内容紹介 | 仕組みや理屈がわからないままやみくもに公式を覚えても、算数や数学に関する知識はすべてばらばらなままです。「早く解ける」ことではなく、算数や数学の「仕組み」を知ってハッピーになることをめざし、文章題とのつきあいかた、分数のわり算、数を図形にする方法、発展問題の解き方などをわかりやすく解説します。 |
ジャンル名 | 自然科学(45) |
ジャンル名(図書詳細) | 算数・数学(220010120000) |
ISBN(13桁) | 978-4-7885-1660-1 |
ISBN | 4-7885-1660-1 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2021.5 |
TRCMARCNo. | 21020333 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2021.5 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202105 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3329 |
出版者典拠コード | 310000175770000 |
ページ数等 | 248p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
別置記号 | 児童図書(K) |
NDC分類 | 410 |
NDC10版 | 410 |
図書記号 | アハ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | 中学生,高校生(FG) |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2208 |
版表示 | 増補新版 |
ストックブックスコード | ストックブックス(SB) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国コード | 日本国(JP) |
データレベル | 確定(F) |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
周辺ファイルの種類 | 目次情報ファイル有(D) |
最終更新日付 | 20210507 |
一般的処理データ | 20210430 2021 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210430 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
第1階層目次タイトル | 『増補新版 ハッピーになれる算数』刊行によせて |
---|---|
第1階層目次タイトル | 授業のまえに 「仕組み」を知って,ハッピーになろう!! |
第1階層目次タイトル | 1回めの授業 文章題とのつきあいかた |
第1階層目次タイトル | 2回めの授業 文を図にする。見たことを文にする。 |
第1階層目次タイトル | 3回めの授業 宿題をいっしょに解こう! |
第1階層目次タイトル | 4回めの授業 単位をころころ変えてみよう |
第1階層目次タイトル | 5回めの授業 「1」が,いつでも1とは,かぎらない |
第1階層目次タイトル | 6回めの授業 算数ルールブック |
第1階層目次タイトル | 7回めの授業 分数とはそもそもなにか? |
第1階層目次タイトル | 8回めの授業 分数のわり算 |
第1階層目次タイトル | 9回めの授業 フェアにくらべる |
第1階層目次タイトル | 10回めの授業 わり算・分数・率・比は,同じこと |
第1階層目次タイトル | 11回めの授業 番外編:出張授業 数を図形にしよう! |
第1階層目次タイトル | 12回めの授業 文章題をそのまま式にする |
第1階層目次タイトル | 13回めの授業 発展問題を解けるようになる |
第1階層目次タイトル | 14回めの授業 答え合わせのやりかた |
第1階層目次タイトル | 最後の授業 みんなでハッピーになるための数学 |
第1階層目次タイトル | 宿題の答え/解説・つづき |
学習件名標目(漢字形) | 学習法 |
---|---|
学習件名標目(カタカナ形) | ガクシュウホウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Gakushuho |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540322700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 式と計算 |
学習件名標目(カタカナ形) | シキ ト ケイサン |
学習件名標目(ローマ字形) | Shiki to keisan |
学習件名標目(典拠コード) | 540358200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 数学 |
学習件名標目(カタカナ形) | スウガク |
学習件名標目(ローマ字形) | Sugaku |
学習件名標目(典拠コード) | 540377000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 物の見方・考え方 |
学習件名標目(カタカナ形) | モノ ノ ミカタ カンガエカタ |
学習件名標目(ローマ字形) | Mono no mikata kangaekata |
学習件名標目(典拠コード) | 540460300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 算数 |
学習件名標目(カタカナ形) | サンスウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sansu |
学習件名標目(典拠コード) | 540496600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 文章題 p18-32,157-173 |
学習件名標目(カタカナ形) | ブンショウダイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Bunshodai |
学習件名標目(ページ数) | 18-32,157-173 |
学習件名標目(典拠コード) | 540966300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 単位 p56-65 |
学習件名標目(カタカナ形) | タンイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tan'i |
学習件名標目(ページ数) | 56-65 |
学習件名標目(典拠コード) | 540272700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 計算のきまり p74-94 |
学習件名標目(カタカナ形) | ケイサン ノ キマリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Keisan no kimari |
学習件名標目(ページ数) | 74-94 |
学習件名標目(典拠コード) | 540533200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 分数 p95-114,129-144 |
学習件名標目(カタカナ形) | ブンスウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Bunsu |
学習件名標目(ページ数) | 95-114,129-144 |
学習件名標目(典拠コード) | 540257800000000 |
学習件名標目(漢字形) | わり算 p104-114,129-144 |
学習件名標目(カタカナ形) | ワリザン |
学習件名標目(ローマ字形) | Warizan |
学習件名標目(ページ数) | 104-114,129-144 |
学習件名標目(典拠コード) | 540735600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 円周率 p115-128 |
学習件名標目(カタカナ形) | エンシュウリツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Enshuritsu |
学習件名標目(ページ数) | 115-128 |
学習件名標目(典拠コード) | 540255000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 割合 p129-144 |
学習件名標目(カタカナ形) | ワリアイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Wariai |
学習件名標目(ページ数) | 129-144 |
学習件名標目(典拠コード) | 540260000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 図形 p145-156 |
学習件名標目(カタカナ形) | ズケイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Zukei |
学習件名標目(ページ数) | 145-156 |
学習件名標目(典拠コード) | 540288700000000 |