本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル 世界のことわざ
タイトルヨミ セカイ ノ コトワザ
タイトル標目(ローマ字形) Sekai no kotowaza
サブタイトル ものの見方が変わる!
サブタイトルヨミ モノ ノ ミカタ ガ カワル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Mono no mikata ga kawaru
著者 時田 昌瑞/監修
著者ヨミ トキタ,マサミズ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 時田 昌瑞
著者標目(ローマ字形) Tokita,Masamizu
記述形典拠コード 110002425460000
件名標目(漢字形) ことわざ
件名標目(カタカナ形) コトワザ
件名標目(ローマ字形) Kotowaza
件名標目(典拠コード) 510029500000000
出版者 ナツメ社
出版者ヨミ ナツメシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Natsumesha
出版者・頒布者等標目(漢字形) ナツメ社
本体価格 ¥1200
内容紹介 思いもよらない発想、だけどどこか似てる!? 世界のことわざから、ユニークで面白く表現されたものを取り上げて解説。同じ意味の日本のことわざや、似た意味の外国語のことわざも紹介する。
児童内容紹介 自分の目は王さま(エストニア)、たまごを石にぶつけるな(カンボジア)…。ユニークで面白く表現(ひょうげん)された世界のことわざを、「勇気がわく」「悲しい」「怖(こわ)い」などのテーマに分けて紹介(しょうかい)。同じ意味の日本のことわざや、似(に)た意味の外国語のことわざものっています。
ジャンル名 言語・語学(80)
ジャンル名(図書詳細) 国語・日本語(220010100000)
ISBN(13桁) 978-4-8163-7072-4
ISBN 4-8163-7072-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.9
ISBNに対応する出版年月 2021.9
TRCMARCNo. 21033454
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202109
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5619
出版者典拠コード 310000187470000
ページ数等 175p
大きさ 21cm
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
別置記号 児童図書(K)
NDC分類 388.8
NDC10版 388.8
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
書誌・年譜・年表 文献:p175
『週刊新刊全点案内』号数 2221
ストックブックスコード 注目の1冊☆(SS1)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
索引フラグ 1
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
周辺ファイルの種類 目次情報ファイル有(D)
最終更新日付 20210806
一般的処理データ 20210805 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210805
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 第1章 勇気がわくことわざ
第1階層目次タイトル ケニア共和国/タンザニア連合共和国(スワヒリ語) つまずきは転ぶことでなし一歩前進なり
第1階層目次タイトル ベネズエラ・ボリバル共和国 飛びこまないものは海を渡れない
第1階層目次タイトル ブラジル連邦共和国 先に行くものはきれいな水を飲む
第1階層目次タイトル ロシア連邦 舌はキエフまで届く
第1階層目次タイトル イタリア共和国 すべての道はローマに通ず
第1階層目次タイトル イギリス(グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国) 日のあるうちに干し草をつくれ
第1階層目次タイトル エストニア共和国 自分の目は王様
第1階層目次タイトル ポーランド共和国 家のなかで猫の気配がしないときにはネズミが踊る
第1階層目次タイトル ギリシャ共和国 好機の髪をつかめ
第1階層目次タイトル チリ共和国 悲しむな、笑いは魂の栄養
第1階層目次タイトル コラム 時には立ち止まることも大切!! じっとがまん!のことわざ
第1階層目次タイトル 第2章 賢くなれることわざ
第1階層目次タイトル スペイン王国 仕事がないときは遊んで散歩せよ
第1階層目次タイトル スリランカ民主社会主義共和国 いっぱいになったつぼの水はこぼれない
第1階層目次タイトル ブルガリア共和国 冬に帽子を、夏に毛皮の上着を買え
第1階層目次タイトル リトアニア共和国 早起きのカラスは口をすすぐ、寝坊のカラスは目をこする
第1階層目次タイトル モロッコ王国 口も閉じてりゃハエも入らぬ
第1階層目次タイトル カンボジア王国 たまごを石にぶつけるな
第1階層目次タイトル ドイツ連邦共和国 贈るとは釣ること
第1階層目次タイトル コラム 自分だけのことわざをつくろう!
第1階層目次タイトル アルメニア共和国 おとなしい馬だがけるとなんと強いこと
第1階層目次タイトル コートジボワール共和国 ふたりがいっしょに1本のズボンをはくことはできない
第1階層目次タイトル セネガル共和国 穴に最初に入ってもしっぽが外に残っている
第1階層目次タイトル 北マケドニア共和国 歌ってるやつは悪事は考えない
第1階層目次タイトル インド 指の先に百頭の象の群れがいる
第1階層目次タイトル モンゴル国 朝の暖かさを暖かいと思うな、育つ喜びを喜びと思うな
第1階層目次タイトル コラム 世界のことわざを座右の銘にしよう!
第1階層目次タイトル 第3章 おいしいことわざ
第1階層目次タイトル イギリス(グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国) 空腹は最高のソース
第1階層目次タイトル オランダ王国/ベルギー王国 スプーンと口の間でたくさんの粥が床に落ちる
第1階層目次タイトル 朝鮮民主主義人民共和国/大韓民国 焼いたカニも足をもぎとって食う
第1階層目次タイトル ルーマニア 牛乳をよくかき混ぜないとサワークリームはとれない
第1階層目次タイトル バスク地方(スペイン王国/フランス共和国) にんにくは7つの病に効く食べもの
第1階層目次タイトル イタリア共和国 さくらんぼは食べだすと止まらない
第1階層目次タイトル アフガニスタン・イスラム共和国 だれも自分のドーグがすっぱいとはいわない
第1階層目次タイトル コラム あまりおいしそうではないけれど… 料理人が登場することわざ
第1階層目次タイトル 第4章 悲しいことわざ
第1階層目次タイトル パキスタン・イスラム共和国 飼い猫が主人にニャーオ
第1階層目次タイトル イタリア共和国 歯のあるものにパンなくパンあるものに歯なし
第1階層目次タイトル ギリシャ共和国 大きな愛は大きな憎しみももたらす
第1階層目次タイトル コラム 悲しすぎる!! 追い打ちをかけることわざ
第1階層目次タイトル ネパール連邦民主共和国 まな板の痛みを包丁は知らない
第1階層目次タイトル ウクライナ けむりを逃れて火に落ちる
第1階層目次タイトル エストニア共和国 幸福と不幸は手をつないでいる
第1階層目次タイトル コラム 絵画のなかのことわざ
第1階層目次タイトル コラム ことわざが登場する物語を読もう!
第1階層目次タイトル 第5章 怖いことわざ
第1階層目次タイトル 古バビロニア王国/古代ユダヤ(現在のイラク共和国南部) 目には目を歯には歯を
第1階層目次タイトル チェコ共和国/スロバキア共和国 恐怖は大きな目をもつ
第1階層目次タイトル フランス共和国 オオカミの話をすればしっぽが見える
第1階層目次タイトル 南アフリカ共和国 はちみつをとりたいものは刺されるのを覚悟しなければならない
第1階層目次タイトル 南アフリカ共和国 死装束にポケットはない
第1階層目次タイトル クロアチア共和国 おとなしい人の下から百の悪魔がのぞいている
第1階層目次タイトル ネパール連邦民主共和国 指をやって腕をのまれる
第1階層目次タイトル タイ王国 他人の鼻を借りて息をする
第1階層目次タイトル コラム 本当に起こったらどうしよう!? 体験したくないことわざ
第1階層目次タイトル 世界の国から“こんにちは”!
第1階層目次タイトル この本に出てくる国ぐにの場所を見てみよう!
第1階層目次タイトル ことわざさくいん
第1階層目次タイトル 参考文献

学習件名

学習件名標目(漢字形) ことわざ
学習件名標目(カタカナ形) コトワザ
学習件名標目(ローマ字形) Kotowaza
学習件名標目(ページ数) 0
学習件名標目(典拠コード) 540024500000000
学習件名標目(漢字形) 世界の国
学習件名標目(カタカナ形) セカイ ノ クニ
学習件名標目(ローマ字形) Sekai no kuni
学習件名標目(典拠コード) 540224400000000
このページの先頭へ