本文へ移動

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル 宮沢賢治コレクション
タイトルヨミ ミヤザワ/ケンジ/コレクション
タイトル標目(ローマ字形) Miyazawa/kenji/korekushon
タイトル標目(全集典拠コード) 726854200000000
巻次 10
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000010
タイトル標目(全集コード) 202927
多巻タイトル 文語詩稿・短歌
多巻タイトルヨミ ブンゴ/シコウ/タンカ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Bungo/shiko/tanka
各巻のタイトル関連情報 詩Ⅴ
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) シ/ゴ
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Shi/go
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) シ/5
著者 宮沢/賢治‖著
著者ヨミ ミヤザワ,ケンジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮沢/賢治
著者標目(ローマ字形) Miyazawa,Kenji
記述形典拠コード 110000964820000
著者標目(統一形典拠コード) 110000964820000
内容細目注記 内容:いたつきてゆめみなやみし 水と濃きなだれの風や 雪うづまきて日は温き 温く妊みて黒雲の 暁 上流 打身の床をいできたり 氷雨虹すれば 砲兵観測隊 盆地に白く霧よどみ たそがれ思量惑くして 悍馬 1 そのときに酒代つくると 月の鉛の雲さびに こらはみな手を引き交へて 翔けりゆく冬のフエノール 退職技手 月のほのほをかたむけて 萌黄いろなるその頸を 氷柱かゞやく窓のべに 来賓 五輪峠 流氷 夜をま青き藺むしろに あかつき眠るみどりごを ほか231編
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chikuma/Shobo
本体価格 ¥2500
内容紹介 童話・詩作品を中心に、宮沢賢治の作品世界をより深く、より広く味わえるコレクション。10は、死の直前まで推敲を続けた「文語詩稿」すべてと、最初に選んだ表現形式で、その後の作品の原点といえる「短歌」等を収録。
ジャンル名 文学一般・ルポルタージュ(93)
ジャンル名(図書詳細) 日本(010070010000)
ジャンル名(図書詳細) 日本の詩(010030010000)
ジャンル名(図書詳細) 短歌・和歌(010030020000)
ISBN(13桁) 978-4-480-70630-0
ISBN 978-4-480-70630-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2018.3
ISBNに対応する出版年月 2018.3
TRCMARCNo. 18012544
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201803
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4604
出版者典拠コード 310000183300000
ページ数等 427p
大きさ 20cm
刊行形態区分 全集(C)
NDC分類 918.68
NDC10版 918.68
図書記号 ミミ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 10
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 911.56
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) 911.56
利用対象 一般(L)
『週刊新刊全点案内』号数 2055
配本回数 全10巻10配完結
新継続コード 202927
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
周辺ファイルの種類 内容細目ファイル有(B)
最終更新日付 20180323
一般的処理データ 20180319 2018 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180319
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

タイトル いたつきてゆめみなやみし   p20
タイトル(カタカナ形) イタツキテ/ユメミ/ナヤミシ
タイトル(ローマ字形) Itatsukite/yumemi/nayamishi
収録ページ 20
タイトル 水と濃きなだれの風や   p21
タイトル(カタカナ形) ミズ/ト/コキ/ナダレ/ノ/カゼ/ヤ
タイトル(ローマ字形) Mizu/to/koki/nadare/no/kaze/ya
収録ページ 21
タイトル 雪うづまきて日は温き   p22
タイトル(カタカナ形) ユキ/ウズマキテ/ヒ/ワ/ヌルキ
タイトル(ローマ字形) Yuki/uzumakite/hi/wa/nuruki
収録ページ 22
タイトル 温く妊みて黒雲の   p23
タイトル(カタカナ形) ヌルク/ハラミテ/クロクモ/ノ
タイトル(ローマ字形) Nuruku/haramite/kurokumo/no
収録ページ 23
タイトル 暁   p24
タイトル(カタカナ形) アカツキ
タイトル(ローマ字形) Akatsuki
収録ページ 24
タイトル 上流   p25
タイトル(カタカナ形) ジョウリュウ
タイトル(ローマ字形) Joryu
収録ページ 25
タイトル 打身の床をいできたり   p26
タイトル(カタカナ形) ウチミ/ノ/トコ/オ/イデキタリ
タイトル(ローマ字形) Uchimi/no/toko/o/idekitari
収録ページ 26
タイトル 氷雨虹すれば   p27
タイトル(カタカナ形) ヒサメ/ニジ/スレバ
タイトル(ローマ字形) Hisame/niji/sureba
収録ページ 27
タイトル 砲兵観測隊   p28
タイトル(カタカナ形) ホウヘイ/カンソクタイ
タイトル(ローマ字形) Hohei/kansokutai
収録ページ 28
タイトル 盆地に白く霧よどみ   p29
タイトル(カタカナ形) ボンチ/ニ/シロク/キリ/ヨドミ
タイトル(ローマ字形) Bonchi/ni/shiroku/kiri/yodomi
収録ページ 29
タイトル たそがれ思量惑くして   p30
タイトル(カタカナ形) タソガレ/シリョウ/クラク/シテ
タイトル(ローマ字形) Tasogare/shiryo/kuraku/shite
収録ページ 30
タイトル 悍馬 - 1  p31
タイトル(カタカナ形) カンバ
タイトル(ローマ字形) Kanba
部編名,巻次,回次,年次等
収録ページ 31
タイトル そのときに酒代つくると   p32
タイトル(カタカナ形) ソノトキ/ニ/サカテ/ツクルト
タイトル(ローマ字形) Sonotoki/ni/sakate/tsukuruto
タイトル(カタカナ形 第2タイトル) ソノトキ/ニ/サカシロ/ツクルト
タイトル(ローマ字形 第2タイトル) Sonotoki/ni/sakashiro/tsukuruto
収録ページ 32
タイトル 月の鉛の雲さびに   p33
タイトル(カタカナ形) ツキ/ノ/ナマリ/ノ/クモサビ/ニ
タイトル(ローマ字形) Tsuki/no/namari/no/kumosabi/ni
収録ページ 33
タイトル こらはみな手を引き交へて   p34
タイトル(カタカナ形) コラ/ワ/ミナ/テ/オ/ヒキカエテ
タイトル(ローマ字形) Kora/wa/mina/te/o/hikikaete
収録ページ 34
タイトル 翔けりゆく冬のフエノール   p35
タイトル(カタカナ形) カケリユク/フユ/ノ/フエノール
タイトル(ローマ字形) Kakeriyuku/fuyu/no/fuenoru
収録ページ 35
タイトル 退職技手   p36
タイトル(カタカナ形) タイショク/ギシュ
タイトル(ローマ字形) Taishoku/gishu
収録ページ 36
タイトル 月のほのほをかたむけて   p37
タイトル(カタカナ形) ツキ/ノ/ホノオ/オ/カタムケテ
タイトル(ローマ字形) Tsuki/no/hono/o/katamukete
収録ページ 37
タイトル 萌黄いろなるその頸を   p38
タイトル(カタカナ形) モエギイロ/ナル/ソノクビ/オ
タイトル(ローマ字形) Moegiiro/naru/sonokubi/o
収録ページ 38
タイトル 氷柱かゞやく窓のべに   p39
タイトル(カタカナ形) ツララ/カガヤク/マドノベ/ニ
タイトル(ローマ字形) Tsurara/kagayaku/madonobe/ni
収録ページ 39
タイトル 来賓   p40
タイトル(カタカナ形) ライヒン
タイトル(ローマ字形) Raihin
収録ページ 40
タイトル 五輪峠   p41
タイトル(カタカナ形) ゴリントウゲ
タイトル(ローマ字形) Gorintoge
収録ページ 41
タイトル 流氷   p42
タイトル(カタカナ形) ザエ
タイトル(ローマ字形) Zae
タイトル(カタカナ形 第2タイトル) リュウヒョウ
タイトル(ローマ字形 第2タイトル) Ryuhyo
収録ページ 42
タイトル 夜をま青き藺むしろに   p43
タイトル(カタカナ形) ヨル/オ/マサオキ/イムシロ/ニ
タイトル(ローマ字形) Yoru/o/masaoki/imushiro/ni
収録ページ 43
タイトル あかつき眠るみどりごを   p44
タイトル(カタカナ形) アカツキ/ネムル/ミドリゴ/オ
タイトル(ローマ字形) Akatsuki/nemuru/midorigo/o
収録ページ 44
タイトル きみにならびて野にたてば   p45
タイトル(カタカナ形) キミ/ニ/ナラビテ/ノ/ニ/タテバ
タイトル(ローマ字形) Kimi/ni/narabite/no/ni/tateba
収録ページ 45
タイトル 初七日   p46
タイトル(カタカナ形) ショナノカ
タイトル(ローマ字形) Shonanoka
収録ページ 46
タイトル 林の中の柴小屋に   p47
タイトル(カタカナ形) ハヤシ/ノ/ナカ/ノ/シバゴヤ/ニ
タイトル(ローマ字形) Hayashi/no/naka/no/shibagoya/ni
収録ページ 47
タイトル 水霜繁く霧たちて   p48
タイトル(カタカナ形) ミズシモ/シゲク/キリ/タチテ
タイトル(ローマ字形) Mizushimo/shigeku/kiri/tachite
収録ページ 48
タイトル あな雪か屠者のひとりは   p49
タイトル(カタカナ形) アナ/ユキ/カ/トシャ/ノ/ヒトリ/ワ
タイトル(ローマ字形) Ana/yuki/ka/tosha/no/hitori/wa
収録ページ 49
タイトル 著者   p50
タイトル(カタカナ形) チョシャ
タイトル(ローマ字形) Chosha
収録ページ 50
タイトル ほのあかり秋のあぎとは   p51
タイトル(カタカナ形) ホノアカリ/アキ/ノ/アギト/ワ
タイトル(ローマ字形) Honoakari/aki/no/agito/wa
収録ページ 51
タイトル 毘沙門の堂は古びて   p52
タイトル(カタカナ形) ビシャモン/ノ/ドウ/ワ/フルビテ
タイトル(ローマ字形) Bishamon/no/do/wa/furubite
収録ページ 52
タイトル 雪の宿   p53-54
タイトル(カタカナ形) ユキ/ノ/ヤド
タイトル(ローマ字形) Yuki/no/yado
収録ページ 53-54
タイトル 川しろじろとまじはりて   p55-56
タイトル(カタカナ形) カワ/シロジロ/ト/マジワリテ
タイトル(ローマ字形) Kawa/shirojiro/to/majiwarite
収録ページ 55-56
タイトル 風桜   p57
タイトル(カタカナ形) カゼザクラ
タイトル(ローマ字形) Kazezakura
収録ページ 57
タイトル 萎花   p58-59
タイトル(カタカナ形) シボミバナ
タイトル(ローマ字形) Shibomibana
収録ページ 58-59
タイトル 秘事念仏の大師匠 - 1  p60-61
タイトル(カタカナ形) ヒジ/ネンブツ/ノ/オオシショウ
タイトル(ローマ字形) Hiji/nenbutsu/no/oshisho
部編名,巻次,回次,年次等
収録ページ 60-61
タイトル 麻打   p62
タイトル(カタカナ形) アサウチ
タイトル(ローマ字形) Asauchi
収録ページ 62
タイトル 【シュウ】雨   p63
タイトル(カタカナ形) カダチ
タイトル(ローマ字形) Kadachi
タイトル(カタカナ形 第2タイトル) シュウウ
タイトル(ローマ字形 第2タイトル) Shuu
収録ページ 63
タイトル 血のいろにゆがめる月は   p64-65
タイトル(カタカナ形) チ/ノ/イロ/ニ/ユガメル/ツキ/ワ
タイトル(ローマ字形) Chi/no/iro/ni/yugameru/tsuki/wa
収録ページ 64-65
タイトル 車中 - 1  p66
タイトル(カタカナ形) シャチュウ
タイトル(ローマ字形) Shachu
部編名,巻次,回次,年次等
収録ページ 66
タイトル 村道   p67
タイトル(カタカナ形) ソンドウ
タイトル(ローマ字形) Sondo
収録ページ 67
タイトル さき立つ名誉村長は   p68-69
タイトル(カタカナ形) サキダツ/メイヨ/ソンチョウ/ワ
タイトル(ローマ字形) Sakidatsu/meiyo/soncho/wa
収録ページ 68-69
タイトル 僧の妻面膨れたる   p70
タイトル(カタカナ形) ソウ/ノ/ツマ/メン/フクレタル
タイトル(ローマ字形) So/no/tsuma/men/fukuretaru
収録ページ 70
タイトル 玉蜀黍を播きやめ環にならべ   p71-72
タイトル(カタカナ形) キミ/オ/マキヤメ/ワ/ニ/ナラベ
タイトル(ローマ字形) Kimi/o/makiyame/wa/ni/narabe
タイトル(カタカナ形 第2タイトル) トウモロコシ/オ/マキヤメ/ワ/ニ/ナラベ
タイトル(ローマ字形 第2タイトル) Tomorokoshi/o/makiyame/wa/ni/narabe
収録ページ 71-72
タイトル うからもて台地の雪に   p73
タイトル(カタカナ形) ウカラモテ/ダイチ/ノ/ユキ/ニ
タイトル(ローマ字形) Ukaramote/daichi/no/yuki/ni
収録ページ 73
タイトル 残丘の雪の上に   p74
タイトル(カタカナ形) モナドノツク/ノ/ユキ/ノ/ヘ/ニ
タイトル(ローマ字形) Monadonotsuku/no/yuki/no/he/ni
タイトル(カタカナ形 第2タイトル) ザンキュウ/ノ/ユキ/ノ/ウエ/ニ
タイトル(ローマ字形 第2タイトル) Zankyu/no/yuki/no/ue/ni
収録ページ 74
タイトル 民間薬   p75
タイトル(カタカナ形) ミンカンヤク
タイトル(ローマ字形) Minkan'yaku
収録ページ 75
タイトル 吹雪かゞやくなかにして   p76
タイトル(カタカナ形) フブキ/カガヤク/ナカ/ニ/シテ
タイトル(ローマ字形) Fubuki/kagayaku/naka/ni/shite
収録ページ 76
タイトル 母   p78
タイトル(カタカナ形) ハハ
タイトル(ローマ字形) Haha
収録ページ 78
タイトル 岩手公園   p79-80
タイトル(カタカナ形) イワテ/コウエン
タイトル(ローマ字形) Iwate/koen
収録ページ 79-80
タイトル 選挙   p81
タイトル(カタカナ形) センキョ
タイトル(ローマ字形) Senkyo
収録ページ 81
タイトル 崖下の床屋   p82-83
タイトル(カタカナ形) ガケシタ/ノ/トコヤ
タイトル(ローマ字形) Gakeshita/no/tokoya
収録ページ 82-83
タイトル 祭日 - 1  p84
タイトル(カタカナ形) サイジツ
タイトル(ローマ字形) Saijitsu
部編名,巻次,回次,年次等
収録ページ 84
タイトル 保線工手   p85
タイトル(カタカナ形) ホセン/コウシュ
タイトル(ローマ字形) Hosen/koshu
収録ページ 85
タイトル 南風の頰に酸くして   p86
タイトル(カタカナ形) ミナミカゼ/ノ/ホホ/ニ/スク/シテ
タイトル(ローマ字形) Minamikaze/no/hoho/ni/suku/shite
収録ページ 86
タイトル 種山ケ原   p87-88
タイトル(カタカナ形) タネヤマガハラ
タイトル(ローマ字形) Taneyamagahara
収録ページ 87-88
タイトル ポランの広場   p89-90
タイトル(カタカナ形) ポラン/ノ/ヒロバ
タイトル(ローマ字形) Poran/no/hiroba
収録ページ 89-90
タイトル 巡業隊   p91-92
タイトル(カタカナ形) ジュンギョウタイ
タイトル(ローマ字形) Jungyotai
収録ページ 91-92
タイトル 夜   p93
タイトル(カタカナ形) ヨル
タイトル(ローマ字形) Yoru
収録ページ 93
タイトル 医院   p94
タイトル(カタカナ形) イイン
タイトル(ローマ字形) Iin
収録ページ 94
タイトル 沃度ノニホヒフルヒ来ス   p95-97
タイトル(カタカナ形) ヨード/ノ/ニオイ/フルイ/コズ
タイトル(ローマ字形) Yodo/no/nioi/furui/kozu
収録ページ 95-97
タイトル みちべの苔にまどろめば   p98
タイトル(カタカナ形) ミチベ/ノ/コケ/ニ/マドロメバ
タイトル(ローマ字形) Michibe/no/koke/ni/madoromeba
収録ページ 98
タイトル 二山の瓜を運びて   p99
タイトル(カタカナ形) フタヤマ/ノ/ウリ/オ/ハコビテ
タイトル(ローマ字形) Futayama/no/uri/o/hakobite
収録ページ 99
タイトル けむりは時に丘丘の   p100-101
タイトル(カタカナ形) ケムリ/ワ/トキ/ニ/オカオカ/ノ
タイトル(ローマ字形) Kemuri/wa/toki/ni/okaoka/no
収録ページ 100-101
タイトル 遠く琥珀のいろなして   p102
タイトル(カタカナ形) トオク/コハク/ノ/イロ/ナシテ
タイトル(ローマ字形) Toku/kohaku/no/iro/nashite
収録ページ 102
タイトル 心相   p103
タイトル(カタカナ形) シンソウ
タイトル(ローマ字形) Shinso
収録ページ 103
タイトル 肖像   p104
タイトル(カタカナ形) ショウゾウ
タイトル(ローマ字形) Shozo
収録ページ 104
タイトル 暁眠   p105-106
タイトル(カタカナ形) ギョウミン
タイトル(ローマ字形) Gyomin
収録ページ 105-106
タイトル 旱倹   p107
タイトル(カタカナ形) カンケン
タイトル(ローマ字形) Kanken
収録ページ 107
タイトル 老いては冬の孔雀守る   p108
タイトル(カタカナ形) オイテワ/フユ/ノ/クジャク/モル
タイトル(ローマ字形) Oitewa/fuyu/no/kujaku/moru
収録ページ 108
タイトル 老農   p109
タイトル(カタカナ形) ロウノウ
タイトル(ローマ字形) Rono
収録ページ 109
タイトル 浮世絵   p110
タイトル(カタカナ形) ウキヨエ
タイトル(ローマ字形) Ukiyoe
収録ページ 110
タイトル 歯科医院   p111
タイトル(カタカナ形) シカ/イイン
タイトル(ローマ字形) Shika/iin
収録ページ 111
タイトル かれ草の雪とけたれば   p112-113
タイトル(カタカナ形) カレクサ/ノ/ユキ/トケタレバ
タイトル(ローマ字形) Karekusa/no/yuki/toketareba
収録ページ 112-113
タイトル 退耕   p114
タイトル(カタカナ形) タイコウ
タイトル(ローマ字形) Taiko
収録ページ 114
タイトル 白金環の天末を   p115
タイトル(カタカナ形) ハクキンカン/ノ/テンマツ/オ
タイトル(ローマ字形) Hakukinkan/no/tenmatsu/o
収録ページ 115
タイトル 早春   p116
タイトル(カタカナ形) ソウシュン
タイトル(ローマ字形) Soshun
収録ページ 116
タイトル 来々軒   p117-118
タイトル(カタカナ形) ライライケン
タイトル(ローマ字形) Rairaiken
収録ページ 117-118
タイトル 林館開業   p119
タイトル(カタカナ形) リンカン/カイギョウ
タイトル(ローマ字形) Rinkan/kaigyo
収録ページ 119
タイトル コバルト山地   p120
タイトル(カタカナ形) コバルト/サンチ
タイトル(ローマ字形) Kobaruto/sanchi
収録ページ 120
タイトル 旱害地帯   p121-122
タイトル(カタカナ形) カンガイ/チタイ
タイトル(ローマ字形) Kangai/chitai
収録ページ 121-122
タイトル 鐘うてば白木のひのき   p123
タイトル(カタカナ形) カネ/ウテバ/シラキ/ノ/ヒノキ
タイトル(ローマ字形) Kane/uteba/shiraki/no/hinoki
収録ページ 123
タイトル 早池峯山巓   p124
タイトル(カタカナ形) ハナチネ/サンテン
タイトル(ローマ字形) Hanachine/santen
タイトル(カタカナ形 第2タイトル) ハヤチネ/サンテン
タイトル(ローマ字形 第2タイトル) Hayachine/santen
収録ページ 124
タイトル 社会主事佐伯正氏   p125
タイトル(カタカナ形) シャカイ/シュジ/サエキ/タダシ/シ
タイトル(ローマ字形) Shakai/shuji/saeki/tadashi/shi
収録ページ 125
タイトル 市日   p126
タイトル(カタカナ形) イチビ
タイトル(ローマ字形) Ichibi
収録ページ 126
タイトル 廃坑   p127
タイトル(カタカナ形) ハイコウ
タイトル(ローマ字形) Haiko
収録ページ 127
タイトル 副業   p128
タイトル(カタカナ形) フクギョウ
タイトル(ローマ字形) Fukugyo
収録ページ 128
タイトル 紀念写真   p129-130
タイトル(カタカナ形) キネン/シャシン
タイトル(ローマ字形) Kinen/shashin
収録ページ 129-130
タイトル 塔中秘事   p131
タイトル(カタカナ形) トウチュウ/ヒジ
タイトル(ローマ字形) Tochu/hiji
収録ページ 131
タイトル われのみみちにたゞしきと   p132
タイトル(カタカナ形) ワレ/ノミ/ミチ/ニ/タダシキ/ト
タイトル(ローマ字形) Ware/nomi/michi/ni/tadashiki/to
収録ページ 132
タイトル 朝   p133
タイトル(カタカナ形) アサ
タイトル(ローマ字形) Asa
収録ページ 133
タイトル 猥れて嘲笑めるはた寒き   p134
タイトル(カタカナ形) ナレテ/アザメル/ハタサムキ
タイトル(ローマ字形) Narete/azameru/hatasamuki
収録ページ 134
タイトル 岩頸列   p135-136
タイトル(カタカナ形) ガンケイレツ
タイトル(ローマ字形) Gankeiretsu
収録ページ 135-136
タイトル 病技師 - 1  p137
タイトル(カタカナ形) ヤマイギシ
タイトル(ローマ字形) Yamaigishi
部編名,巻次,回次,年次等
収録ページ 137
タイトル 酸虹   p138
タイトル(カタカナ形) サンコウ
タイトル(ローマ字形) Sanko
収録ページ 138
タイトル 柳沢野   p139
タイトル(カタカナ形) ヤナギサワノ
タイトル(ローマ字形) Yanagisawano
収録ページ 139
タイトル 軍事連鎖劇   p140
タイトル(カタカナ形) グンジ/レンサゲキ
タイトル(ローマ字形) Gunji/rensageki
収録ページ 140
タイトル 峡野早春   p141
タイトル(カタカナ形) キョウヤ/ソウシュン
タイトル(ローマ字形) Kyoya/soshun
収録ページ 141
タイトル 短夜   p142
タイトル(カタカナ形) タンヤ
タイトル(ローマ字形) Tan'ya
収録ページ 142
タイトル 水楢松にまじらふは   p143-144
タイトル(カタカナ形) ミズナラ/マツ/ニ/マジラウ/ワ
タイトル(ローマ字形) Mizunara/matsu/ni/majirau/wa
収録ページ 143-144
タイトル 硫黄   p145
タイトル(カタカナ形) イオウ
タイトル(ローマ字形) Io
収録ページ 145
タイトル 二月   p146
タイトル(カタカナ形) ニガツ
タイトル(ローマ字形) Nigatsu
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 2ガツ
収録ページ 146
タイトル 日の出前   p147
タイトル(カタカナ形) ヒノデマエ
タイトル(ローマ字形) Hinodemae
収録ページ 147
タイトル 岩手山巓   p148
タイトル(カタカナ形) イワテ/サンテン
タイトル(ローマ字形) Iwate/santen
収録ページ 148
タイトル 車中 - 2  p149
タイトル(カタカナ形) シャチュウ
タイトル(ローマ字形) Shachu
部編名,巻次,回次,年次等
収録ページ 149
タイトル 化物丁場   p150
タイトル(カタカナ形) バケモノ/チョウバ
タイトル(ローマ字形) Bakemono/choba
収録ページ 150
タイトル 開墾地落上   p151
タイトル(カタカナ形) カイコンチ/ラクジョウ
タイトル(ローマ字形) Kaikonchi/rakujo
収録ページ 151
タイトル 鶯宿はこの月の夜を雪ふるらし   p152-153
タイトル(カタカナ形) オウシュク/ワ/コノ/ツキ/ノ/ヨル/オ/ユキ/フルラシ
タイトル(ローマ字形) Oshuku/wa/kono/tsuki/no/yoru/o/yuki/fururashi
収録ページ 152-153
タイトル 公子   p154
タイトル(カタカナ形) コウシ
タイトル(ローマ字形) Koshi
収録ページ 154
タイトル 銅鑼と看版トロンボン   p155
タイトル(カタカナ形) ドラ/ト/カンバン/トロンボン
タイトル(ローマ字形) Dora/to/kanban/toronbon
収録ページ 155
タイトル 古き勾当貞斉が   p156
タイトル(カタカナ形) フルキ/コウトウ/テイサイ/ガ
タイトル(ローマ字形) Furuki/koto/teisai/ga
収録ページ 156
タイトル 涅槃堂   p157
タイトル(カタカナ形) ネハンドウ
タイトル(ローマ字形) Nehando
収録ページ 157
タイトル 悍馬 - 2  p158
タイトル(カタカナ形) カンバ
タイトル(ローマ字形) Kanba
部編名,巻次,回次,年次等
収録ページ 158
タイトル 巨豚   p159-160
タイトル(カタカナ形) キョトン
タイトル(ローマ字形) Kyoton
収録ページ 159-160
タイトル 眺望   p161-162
タイトル(カタカナ形) チョウボウ
タイトル(ローマ字形) Chobo
収録ページ 161-162
タイトル 山躑躅   p163
タイトル(カタカナ形) ヤマツツジ
タイトル(ローマ字形) Yamatsutsuji
収録ページ 163
タイトル ひかりものすとうなゐごが   p164
タイトル(カタカナ形) ヒカリ/モノス/ト/ウナイゴ/ガ
タイトル(ローマ字形) Hikari/monosu/to/unaigo/ga
収録ページ 164
タイトル 国土   p165
タイトル(カタカナ形) コクド
タイトル(ローマ字形) Kokudo
収録ページ 165
タイトル 塀のかなたに嘉莵治かも   p166
タイトル(カタカナ形) ヘイ/ノ/カナタ/ニ/カトジ/カモ
タイトル(ローマ字形) Hei/no/kanata/ni/katoji/kamo
収録ページ 166
タイトル 四時   p167-168
タイトル(カタカナ形) ヨジ
タイトル(ローマ字形) Yoji
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 4ジ
収録ページ 167-168
タイトル 羅紗売   p169
タイトル(カタカナ形) ラシャウリ
タイトル(ローマ字形) Rashauri
収録ページ 169
タイトル 臘月   p170
タイトル(カタカナ形) ロウゲツ
タイトル(ローマ字形) Rogetsu
収録ページ 170
タイトル 天狗蕈けとばし了へば   p171-172
タイトル(カタカナ形) テングタケ/ケトバシオエバ
タイトル(ローマ字形) Tengutake/ketobashioeba
収録ページ 171-172
タイトル 牛   p173
タイトル(カタカナ形) ウシ
タイトル(ローマ字形) Ushi
収録ページ 173
タイトル 秘事念仏の大師匠 - 2  p174-175
タイトル(カタカナ形) ヒジ/ネンブツ/ノ/オオシショウ
タイトル(ローマ字形) Hiji/nenbutsu/no/oshisho
部編名,巻次,回次,年次等
収録ページ 174-175
タイトル 廐肥をになひていくそたび   p176
タイトル(カタカナ形) コエ/オ/ニナイテ/イクソタビ
タイトル(ローマ字形) Koe/o/ninaite/ikusotabi
タイトル(カタカナ形 第2タイトル) ウマヤゴエ/オ/ニナイテ/イクソタビ
タイトル(ローマ字形 第2タイトル) Umayagoe/o/ninaite/ikusotabi
収録ページ 176
タイトル 黄昏   p177
タイトル(カタカナ形) タソガレ
タイトル(ローマ字形) Tasogare
収録ページ 177
タイトル 式場   p178
タイトル(カタカナ形) シキジョウ
タイトル(ローマ字形) Shikijo
収録ページ 178
タイトル 翁面おもてとなして世経るなど   p179
タイトル(カタカナ形) オキナメン/オモテ/ト/ナシテ/ヨ/フル/ナド
タイトル(ローマ字形) Okinamen/omote/to/nashite/yo/furu/nado
収録ページ 179
タイトル 氷上   p180
タイトル(カタカナ形) ヒョウジョウ
タイトル(ローマ字形) Hyojo
収録ページ 180
タイトル うたがふをやめよ   p181
タイトル(カタカナ形) ウタガウ/オ/ヤメヨ
タイトル(ローマ字形) Utagau/o/yameyo
収録ページ 181
タイトル 電気工夫   p182
タイトル(カタカナ形) デンキ/コウフ
タイトル(ローマ字形) Denki/kofu
収録ページ 182
タイトル すゝきすがるゝ丘なみを   p183
タイトル(カタカナ形) ススキ/スガルル/オカナミ/オ
タイトル(ローマ字形) Susuki/sugaruru/okanami/o
収録ページ 183
タイトル 乾かぬ赤きチョークもて   p184
タイトル(カタカナ形) カワカヌ/アカキ/チョーク/モテ
タイトル(ローマ字形) Kawakanu/akaki/choku/mote
収録ページ 184
タイトル 腐植土のぬかるみよりの照り返し   p185-186
タイトル(カタカナ形) フイマス/ノ/ヌカルミ/ヨリ/ノ/テリカエシ
タイトル(ローマ字形) Fuimasu/no/nukarumi/yori/no/terikaeshi
タイトル(カタカナ形 第2タイトル) フショクド/ノ/ヌカルミ/ヨリ/ノ/テリカエシ
タイトル(ローマ字形 第2タイトル) Fushokudo/no/nukarumi/yori/no/terikaeshi
収録ページ 185-186
タイトル 中尊寺 - 1  p187
タイトル(カタカナ形) チュウソンジ
タイトル(ローマ字形) Chusonji
部編名,巻次,回次,年次等
収録ページ 187
タイトル 嘆願隊   p188
タイトル(カタカナ形) タンガンタイ
タイトル(ローマ字形) Tangantai
収録ページ 188
タイトル 一才のアルプ花崗岩を   p189
タイトル(カタカナ形) イッサイ/ノ/アルプ/ミカゲ/オ
タイトル(ローマ字形) Issai/no/arupu/mikage/o
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 1サイ/ノ/アルプ/ミカゲ/オ
タイトル(カタカナ形 第2タイトル) イッサイ/ノ/アルプ/カコウガン/オ
タイトル(ローマ字形 第2タイトル) Issai/no/arupu/kakogan/o
収録ページ 189
タイトル 小きメリヤス塩の魚   p190
タイトル(カタカナ形) チサキ/メリヤスエン/ノ/サカナ
タイトル(ローマ字形) Chisaki/meriyasuen/no/sakana
タイトル(カタカナ形 第2タイトル) チイサキ/メリヤスエン/ノ/サカナ
タイトル(ローマ字形 第2タイトル) Chiisaki/meriyasuen/no/sakana
収録ページ 190
タイトル 日本球根商会が   p191-192
タイトル(カタカナ形) ニホン/キュウコン/ショウカイ/ガ
タイトル(ローマ字形) Nihon/kyukon/shokai/ga
収録ページ 191-192
タイトル 庚申   p193
タイトル(カタカナ形) コウシン
タイトル(ローマ字形) Koshin
収録ページ 193
タイトル 賦役   p194
タイトル(カタカナ形) フエキ
タイトル(ローマ字形) Fueki
収録ページ 194
タイトル 商人ら やみていぶせきわれをあざみ   p195
タイトル(カタカナ形) ショウニンラ/ヤミテ/イブセキ/ワレ/オ/アザミ
タイトル(ローマ字形) Shoninra/yamite/ibuseki/ware/o/azami
収録ページ 195
タイトル 風底   p196
タイトル(カタカナ形) フウテイ
タイトル(ローマ字形) Futei
収録ページ 196
タイトル 雪げの水に涵されし   p197
タイトル(カタカナ形) ユキゲ/ノ/ミズ/ニ/ヒタサレシ
タイトル(ローマ字形) Yukige/no/mizu/ni/hitasareshi
収録ページ 197
タイトル 病技師 - 2  p198
タイトル(カタカナ形) ヤマイギシ
タイトル(ローマ字形) Yamaigishi
部編名,巻次,回次,年次等
収録ページ 198
タイトル 西のあをじろがらん洞   p199-200
タイトル(カタカナ形) ニシ/ノ/アオジロ/ガランドウ
タイトル(ローマ字形) Nishi/no/aojiro/garando
収録ページ 199-200
タイトル 卒業式   p201
タイトル(カタカナ形) ソツギョウシキ
タイトル(ローマ字形) Sotsugyoshiki
収録ページ 201
タイトル 燈を紅き町の家より   p202
タイトル(カタカナ形) ヒ/オ/アカキ/マチ/ノ/イエ/ヨリ
タイトル(ローマ字形) Hi/o/akaki/machi/no/ie/yori
収録ページ 202
タイトル 曇りてとざし   p204
タイトル(カタカナ形) クモリテ/トザシ
タイトル(ローマ字形) Kumorite/tozashi
収録ページ 204
タイトル ひとびと酸き胡瓜を嚙み   p204-205
タイトル(カタカナ形) ヒトビト/スキ/キュウリ/オ/カミ
タイトル(ローマ字形) Hitobito/suki/kyuri/o/kami
収録ページ 204-205
タイトル こんにやくの   p205
タイトル(カタカナ形) コンニヤク/ノ
タイトル(ローマ字形) Konniyaku/no
収録ページ 205
タイトル 開墾地 - 断片  p206
タイトル(カタカナ形) カイコンチ
タイトル(ローマ字形) Kaikonchi
タイトル関連情報 断片
収録ページ 206
タイトル しののめ春の鴇の火を   p206-207
タイトル(カタカナ形) シノノメ/ハル/ノ/トキ/ノ/ヒ/オ
タイトル(ローマ字形) Shinonome/haru/no/toki/no/hi/o
収録ページ 206-207
タイトル 大菩薩峠の歌   p207
タイトル(カタカナ形) ダイボサツトウゲ/ノ/ウタ
タイトル(ローマ字形) Daibosatsutoge/no/uta
収録ページ 207
タイトル 田園迷信   p208
タイトル(カタカナ形) デンエン/メイシン
タイトル(ローマ字形) Den'en/meishin
収録ページ 208
タイトル 樹園   p209
タイトル(カタカナ形) ジュエン
タイトル(ローマ字形) Juen
収録ページ 209
タイトル 隅田川   p209
タイトル(カタカナ形) スミダガワ
タイトル(ローマ字形) Sumidagawa
収録ページ 209
タイトル 八戸   p210
タイトル(カタカナ形) ハチノヘ
タイトル(ローマ字形) Hachinohe
収録ページ 210
タイトル 歳は世紀に曾つて見ぬ   p211
タイトル(カタカナ形) トシ/ワ/セイキ/ニ/カツテ/ミヌ
タイトル(ローマ字形) Toshi/wa/seiki/ni/katsute/minu
収録ページ 211
タイトル 講后   p212
タイトル(カタカナ形) コウゴ
タイトル(ローマ字形) Kogo
収録ページ 212
タイトル 雹雲砲手   p213
タイトル(カタカナ形) ヒョウウン/ホウシュ
タイトル(ローマ字形) Hyoun/hoshu
収録ページ 213
タイトル 瘠せて青めるなが頰は   p213
タイトル(カタカナ形) ヤセテ/アオメル/ナ/ガ/ホホ/ワ
タイトル(ローマ字形) Yasete/aomeru/na/ga/hoho/wa
収録ページ 213
タイトル 霧降る萱の細みちに   p214
タイトル(カタカナ形) キリ/フル/カヤ/ノ/ホソミチ/ニ
タイトル(ローマ字形) Kiri/furu/kaya/no/hosomichi/ni
収録ページ 214
タイトル エレキに魚をとるのみか   p215
タイトル(カタカナ形) エレキ/ニ/ウオ/オ/トル/ノミ/カ
タイトル(ローマ字形) Ereki/ni/uo/o/toru/nomi/ka
タイトル(カタカナ形 第2タイトル) エレキ/ニ/サカナ/オ/トル/ノミ/カ
タイトル(ローマ字形 第2タイトル) Ereki/ni/sakana/o/toru/nomi/ka
収録ページ 215
タイトル われらが書に順ひて   p215
タイトル(カタカナ形) ワレラ/ガ/フミ/ニ/シタガイテ
タイトル(ローマ字形) Warera/ga/fumi/ni/shitagaite
タイトル(カタカナ形 第2タイトル) ワレラ/ガ/ショ/ニ/シタガイテ
タイトル(ローマ字形 第2タイトル) Warera/ga/sho/ni/shitagaite
収録ページ 215
タイトル 幻想   p216-217
タイトル(カタカナ形) ゲンソウ
タイトル(ローマ字形) Genso
収録ページ 216-217
タイトル われ聴衆に会釈して   p217-218
タイトル(カタカナ形) ワレ/チョウシュウ/ニ/エシャク/シテ
タイトル(ローマ字形) Ware/choshu/ni/eshaku/shite
収録ページ 217-218
タイトル 春章作中判   p218
タイトル(カタカナ形) シュンショウ/サク/チュウバン
タイトル(ローマ字形) Shunsho/saku/chuban
収録ページ 218
タイトル ながれたり   p219-221
タイトル(カタカナ形) ナガレタリ
タイトル(ローマ字形) Nagaretari
収録ページ 219-221
タイトル 弓のごとく   p221
タイトル(カタカナ形) ユミ/ノ/ゴトク
タイトル(ローマ字形) Yumi/no/gotoku
収録ページ 221
タイトル 水部の線   p222
タイトル(カタカナ形) スイブ/ノ/セン
タイトル(ローマ字形) Suibu/no/sen
収録ページ 222
タイトル 卑屈の友らをいきどほろしく   p222
タイトル(カタカナ形) ヒクツ/ノ/トモラ/オ/イキドオロシク
タイトル(ローマ字形) Hikutsu/no/tomora/o/ikidoroshiku
収録ページ 222
タイトル われかのひとをこととふに   p223
タイトル(カタカナ形) ワレ/カノ/ヒト/オ/コトトウ/ニ
タイトル(ローマ字形) Ware/kano/hito/o/kototo/ni
収録ページ 223
タイトル 郡属伊原忠右エ門   p223
タイトル(カタカナ形) グンゾク/イハラ/チュウエモン
タイトル(ローマ字形) Gunzoku/ihara/chuemon
収録ページ 223
タイトル まひるつとめにまぎらひて   p224
タイトル(カタカナ形) マヒル/ツトメ/ニ/マギライテ
タイトル(ローマ字形) Mahiru/tsutome/ni/magiraite
収録ページ 224
タイトル 洪積の台のはてなる   p224-225
タイトル(カタカナ形) コウセキ/ノ/ダイ/ノ/ハテナル
タイトル(ローマ字形) Koseki/no/dai/no/hatenaru
収録ページ 224-225
タイトル ゆがみつゝ月は出で   p225
タイトル(カタカナ形) ユガミツツ/ツキ/ワ/イデ
タイトル(ローマ字形) Yugamitsutsu/tsuki/wa/ide
収録ページ 225
タイトル セレナーデ 恋歌   p226
タイトル(カタカナ形) セレナーデ/コイウタ
タイトル(ローマ字形) Serenade/koiuta
収録ページ 226
タイトル 鷺はひかりのそらに餓ゑ   p227
タイトル(カタカナ形) サギ/ワ/ヒカリ/ノ/ソラ/ニ/ウエ
タイトル(ローマ字形) Sagi/wa/hikari/no/sora/ni/ue
収録ページ 227
タイトル 甘藍の球は弾けて   p227
タイトル(カタカナ形) カンラン/ノ/タマ/ワ/ハジケテ
タイトル(ローマ字形) Kanran/no/tama/wa/hajikete
収録ページ 227
タイトル りんごのみきのはいのひかり   p228
タイトル(カタカナ形) リンゴ/ノ/ミキ/ノ/ハイ/ノ/ヒカリ
タイトル(ローマ字形) Ringo/no/miki/no/hai/no/hikari
収録ページ 228
タイトル 会計課   p228
タイトル(カタカナ形) カイケイカ
タイトル(ローマ字形) Kaikeika
収録ページ 228
タイトル 昤々としてひかれるは   p229
タイトル(カタカナ形) レイレイ/ト/シテ/ヒカレルワ
タイトル(ローマ字形) Reirei/to/shite/hikareruwa
収録ページ 229
タイトル 職員室   p229-230
タイトル(カタカナ形) ショクインシツ
タイトル(ローマ字形) Shokuinshitsu
収録ページ 229-230
タイトル つめたき朝の真鍮に   p230
タイトル(カタカナ形) ツメタキ/アサ/ノ/シンチュウ/ニ
タイトル(ローマ字形) Tsumetaki/asa/no/shinchu/ni
収録ページ 230
タイトル 烏百態   p231-232
タイトル(カタカナ形) カラス/ヒャクタイ
タイトル(ローマ字形) Karasu/hyakutai
収録ページ 231-232
タイトル 訓導   p232
タイトル(カタカナ形) クンドウ
タイトル(ローマ字形) Kundo
収録ページ 232
タイトル 月天讃歌 - 擬古調  p233-234
タイトル(カタカナ形) ガッテン/サンカ
タイトル(ローマ字形) Gatten/sanka
タイトル関連情報 擬古調
収録ページ 233-234
タイトル 雲を濾し   p234
タイトル(カタカナ形) クモ/オ/コシ
タイトル(ローマ字形) Kumo/o/koshi
収録ページ 234
タイトル ま青きそらの風をふるはし   p235
タイトル(カタカナ形) マサオキ/ソラ/ノ/カゼ/オ/フルワシ
タイトル(ローマ字形) Masaoki/sora/no/kaze/o/furuwashi
収録ページ 235
タイトル 最も親しき友らにさへこれを秘して   p236
タイトル(カタカナ形) モットモ/シタシキ/トモラ/ニ/サエ/コレ/オ/ヒシテ
タイトル(ローマ字形) Mottomo/shitashiki/tomora/ni/sae/kore/o/hishite
収録ページ 236
タイトル 月光の鉛のなかに   p237
タイトル(カタカナ形) ゲッコウ/ノ/ナマリ/ノ/ナカ/ニ
タイトル(ローマ字形) Gekko/no/namari/no/naka/ni
収録ページ 237
タイトル 丘   p237-238
タイトル(カタカナ形) オカ
タイトル(ローマ字形) Oka
収録ページ 237-238
タイトル 恋   p238
タイトル(カタカナ形) コイ
タイトル(ローマ字形) Koi
収録ページ 238
タイトル 病中幻想   p239
タイトル(カタカナ形) ビョウチュウ/ゲンソウ
タイトル(ローマ字形) Byochu/genso
収録ページ 239
タイトル 馬行き人行き自転車行きて   p239
タイトル(カタカナ形) ウマ/イキ/ヒト/イキ/ジテンシャ/イキテ
タイトル(ローマ字形) Uma/iki/hito/iki/jitensha/ikite
収録ページ 239
タイトル 雪峡   p240
タイトル(カタカナ形) セッキョウ
タイトル(ローマ字形) Sekkyo
収録ページ 240
タイトル 機会   p240
タイトル(カタカナ形) キカイ
タイトル(ローマ字形) Kikai
収録ページ 240
タイトル われらひとしく丘に立ち   p241
タイトル(カタカナ形) ワレラ/ヒトシク/オカ/ニ/タチ
タイトル(ローマ字形) Warera/hitoshiku/oka/ni/tachi
収録ページ 241
タイトル 黄泉路 - アリイルスチュアール  p241-242
タイトル(カタカナ形) ヨミジ
タイトル(ローマ字形) Yomiji
タイトル関連情報 アリイルスチュアール
収録ページ 241-242
タイトル たゞかたくなのみをわぶる   p242
タイトル(カタカナ形) タダ/カタクナ/ノ/ミ/オ/ワブル
タイトル(ローマ字形) Tada/katakuna/no/mi/o/waburu
収録ページ 242
タイトル 宅地   p243
タイトル(カタカナ形) タクチ
タイトル(ローマ字形) Takuchi
収録ページ 243
タイトル そのかたち収得に似て   p243
タイトル(カタカナ形) ソノ/カタチ/シュウトク/ニ/ニテ
タイトル(ローマ字形) Sono/katachi/shutoku/ni/nite
収録ページ 243
タイトル 青びかる天弧のはてに - 断片  p244
タイトル(カタカナ形) アオビカル/テンコ/ノ/ハテ/ニ
タイトル(ローマ字形) Aobikaru/tenko/no/hate/ni
タイトル関連情報 断片
収録ページ 244
タイトル いざ渡せかしおいぼれめ   p244
タイトル(カタカナ形) イザ/ワタセカシ/オイボレ/メ
タイトル(ローマ字形) Iza/watasekashi/oibore/me
収録ページ 244
タイトル 盛岡中学校   p245
タイトル(カタカナ形) モリオカ/チュウガッコウ
タイトル(ローマ字形) Morioka/chugakko
収録ページ 245
タイトル Romanzero開墾   p245
タイトル(カタカナ形) ロマンツェロ/カイコン
タイトル(ローマ字形) Romantsero/kaikon
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) Romanzero/カイコン
収録ページ 245
タイトル 館は台地のはななれば   p246
タイトル(カタカナ形) タチ/ワ/ダイチ/ノ/ハナ/ナレバ
タイトル(ローマ字形) Tachi/wa/daichi/no/hana/nareba
収録ページ 246
タイトル 二川こゝにて会したり   p246
タイトル(カタカナ形) ニセン/ココ/ニテ/カイシタリ
タイトル(ローマ字形) Nisen/koko/nite/kaishitari
収録ページ 246
タイトル 百合を掘る   p247
タイトル(カタカナ形) ユリ/オ/ホル
タイトル(ローマ字形) Yuri/o/horu
収録ページ 247
タイトル 国柱会   p248
タイトル(カタカナ形) コクチュウカイ
タイトル(ローマ字形) Kokuchukai
収録ページ 248
タイトル なべてはしけく よそほひて   p249
タイトル(カタカナ形) ナベテワ/シケク/ヨソオイテ
タイトル(ローマ字形) Nabetewa/shikeku/yosoite
収録ページ 249
タイトル 雲ふかく山裳を曳けば   p249
タイトル(カタカナ形) クモ/フカク/ヤマモ/オ/ヒケバ
タイトル(ローマ字形) Kumo/fukaku/yamamo/o/hikeba
収録ページ 249
タイトル 僧園   p250
タイトル(カタカナ形) ソウエン
タイトル(ローマ字形) Soen
収録ページ 250
タイトル 釜石よりの帰り   p250
タイトル(カタカナ形) カマイシ/ヨリ/ノ/カエリ
タイトル(ローマ字形) Kamaishi/yori/no/kaeri
収録ページ 250
タイトル 祭日 - 2  p251
タイトル(カタカナ形) サイジツ
タイトル(ローマ字形) Saijitsu
部編名,巻次,回次,年次等
収録ページ 251
タイトル 叔母枕頭   p251
タイトル(カタカナ形) オバ/チントウ
タイトル(ローマ字形) Oba/chinto
収録ページ 251
タイトル 宗谷 - 1  p252
タイトル(カタカナ形) ソウヤ
タイトル(ローマ字形) Soya
部編名,巻次,回次,年次等
収録ページ 252
タイトル 製炭小屋   p252
タイトル(カタカナ形) セイタン/ゴヤ
タイトル(ローマ字形) Seitan/goya
収録ページ 252
タイトル 宗谷 - 2  p253-254
タイトル(カタカナ形) ソウヤ
タイトル(ローマ字形) Soya
部編名,巻次,回次,年次等
収録ページ 253-254
タイトル 棕梠の葉やゝに痙攣し   p254
タイトル(カタカナ形) シュロ/ノ/ハ/ヤヤ/ニ/ケイレン/シ
タイトル(ローマ字形) Shuro/no/ha/yaya/ni/keiren/shi
収録ページ 254
タイトル このみちの醸すがごとく   p255
タイトル(カタカナ形) コノ/ミチ/ノ/カモス/ガ/ゴトク
タイトル(ローマ字形) Kono/michi/no/kamosu/ga/gotoku
収録ページ 255
タイトル 駅長   p255
タイトル(カタカナ形) エキチョウ
タイトル(ローマ字形) Ekicho
収録ページ 255
タイトル こはドロミット洞窟の   p256
タイトル(カタカナ形) コ/ワ/ドロミット/ドウクツ/ノ
タイトル(ローマ字形) Ko/wa/doromitto/dokutsu/no
収録ページ 256
タイトル 秘境   p256-257
タイトル(カタカナ形) ヒキョウ
タイトル(ローマ字形) Hikyo
収録ページ 256-257
タイトル 霜枯れのトマトの気根   p257
タイトル(カタカナ形) シモガレ/ノ/トマト/ノ/キコン
タイトル(ローマ字形) Shimogare/no/tomato/no/kikon
収録ページ 257
タイトル 雪とひのきの坂上に   p258
タイトル(カタカナ形) ユキ/ト/ヒノキ/ノ/サカウエ/ニ
タイトル(ローマ字形) Yuki/to/hinoki/no/sakaue/ni
収録ページ 258
タイトル 鉛のいろの冬海の   p258-259
タイトル(カタカナ形) ナマリ/ノ/イロ/ノ/フユウミ/ノ
タイトル(ローマ字形) Namari/no/iro/no/fuyumi/no
収録ページ 258-259
タイトル 小祠   p259
タイトル(カタカナ形) ショウシ
タイトル(ローマ字形) Shoshi
収録ページ 259
タイトル 対酌   p260
タイトル(カタカナ形) タイシャク
タイトル(ローマ字形) Taishaku
収録ページ 260
タイトル 不軽菩薩   p261
タイトル(カタカナ形) フキョウ/ボサツ
タイトル(ローマ字形) Fukyo/bosatsu
収録ページ 261
タイトル 聖なる窓   p262
タイトル(カタカナ形) セイナル/マド
タイトル(ローマ字形) Seinaru/mado
収録ページ 262
タイトル われはダルケを名乗れるものと   p262
タイトル(カタカナ形) ワレ/ワ/ダルケ/オ/ナノレル/モノ/ト
タイトル(ローマ字形) Ware/wa/daruke/o/nanoreru/mono/to
収録ページ 262
タイトル 県道   p263
タイトル(カタカナ形) ケンドウ
タイトル(ローマ字形) Kendo
収録ページ 263
タイトル かくまでに   p263
タイトル(カタカナ形) カクマデ/ニ
タイトル(ローマ字形) Kakumade/ni
収録ページ 263
タイトル 隼人   p264
タイトル(カタカナ形) ハヤト
タイトル(ローマ字形) Hayato
収録ページ 264
タイトル せなうち痛み息熱く   p265-266
タイトル(カタカナ形) セナ/ウチ/イタミ/イキ/アツク
タイトル(ローマ字形) Sena/uchi/itami/iki/atsuku
収録ページ 265-266
タイトル ひとひははかなくことばをくだし   p267
タイトル(カタカナ形) ヒトヒ/ワ/ハカナク/コトバ/オ/クダシ
タイトル(ローマ字形) Hitohi/wa/hakanaku/kotoba/o/kudashi
収録ページ 267
タイトル スタンレー探険隊に対する二人のコンゴー土人の演説   p268-269
タイトル(カタカナ形) スタンレー/タンケンタイ/ニ/タイスル/フタリ/ノ/コンゴー/ドジン/ノ/エンゼツ
タイトル(ローマ字形) Sutanre/tankentai/ni/taisuru/futari/no/kongo/dojin/no/enzetsu
収録ページ 268-269
タイトル 敗れし少年の歌へる   p270
タイトル(カタカナ形) ヤブレシ/ショウネン/ノ/ウタエル
タイトル(ローマ字形) Yabureshi/shonen/no/utaeru
収録ページ 270
タイトル くもにつらなるでこぼこがらす   p271
タイトル(カタカナ形) クモ/ニ/ツラナル/デコボコ/ガラス
タイトル(ローマ字形) Kumo/ni/tsuranaru/dekoboko/garasu
収録ページ 271
タイトル 土をも掘らん汗もせん   p271
タイトル(カタカナ形) ツチ/オモ/ホラン/アセ/モ/セン
タイトル(ローマ字形) Tsuchi/omo/horan/ase/mo/sen
収録ページ 271
タイトル あくたうかべる朝の水   p272
タイトル(カタカナ形) アクタ/ウカベル/アサ/ノ/ミズ
タイトル(ローマ字形) Akuta/ukaberu/asa/no/mizu
収録ページ 272
タイトル 中尊寺 - 2  p272
タイトル(カタカナ形) チュウソンジ
タイトル(ローマ字形) Chusonji
部編名,巻次,回次,年次等
収録ページ 272
タイトル 火渡り   p273
タイトル(カタカナ形) ヒワタリ
タイトル(ローマ字形) Hiwatari
収録ページ 273
タイトル こゝろの影を恐るなと   p273
タイトル(カタカナ形) ココロ/ノ/カゲ/オ/オソルナ/ト
タイトル(ローマ字形) Kokoro/no/kage/o/osoruna/to
収録ページ 273
タイトル モザイク成り   p274
タイトル(カタカナ形) モザイクナリ
タイトル(ローマ字形) Mozaikunari
収録ページ 274
タイトル 夕陽は青めりかの山裾に   p274-275
タイトル(カタカナ形) ユウヒ/ワ/アオメリ/カ/ノ/ヤマスソ/ニ
タイトル(ローマ字形) Yuhi/wa/aomeri/ka/no/yamasuso/ni
収録ページ 274-275
タイトル 農学校歌   p275-276
タイトル(カタカナ形) ノウガッコウカ
タイトル(ローマ字形) Nogakkoka
収録ページ 275-276
タイトル 火の島 - Weber海の少女の譜  p276
タイトル(カタカナ形) ヒ/ノ/シマ
タイトル(ローマ字形) Hi/no/shima
タイトル関連情報 Weber海の少女の譜
収録ページ 276
タイトル 歌稿   p277-382
タイトル(カタカナ形) カコウ
タイトル(ローマ字形) Kako
収録ページ 277-382
タイトル 歌稿補遺   p383-417
タイトル(カタカナ形) カコウ/ホイ
タイトル(ローマ字形) Kako/hoi
収録ページ 383-417
タイトル 本文について   p419-427
タイトル(カタカナ形) ホンブン/ニ/ツイテ
タイトル(ローマ字形) Honbun/ni/tsuite
責任表示 栗原/敦‖著 (クリハラ,アツシ)
責任表示(カタカナ形(統一形)) クリハラ,アツシ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 栗原/敦
責任表示(ローマ字形) Kurihara,Atsushi
記述形典拠コード 110001357050000
統一形典拠コード 110001357050000
収録ページ 419-427
このページの先頭へ