| タイトル | 海をわたった母子手帳 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ウミ/オ/ワタッタ/ボシ/テチョウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Umi/o/watatta/boshi/techo |
| サブタイトル | かけがえのない命をまもるパスポート |
| サブタイトルヨミ | カケガエ/ノ/ナイ/イノチ/オ/マモル/パスポート |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kakegae/no/nai/inochi/o/mamoru/pasupoto |
| 著者 | 中村/安秀‖著 |
| 著者ヨミ | ナカムラ,ヤスヒデ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中村/安秀 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nakamura,Yasuhide |
| 著者標目(著者紹介) | 和歌山県生まれ。東京大学医学部卒業。小児科医。大阪大学名誉教授。日本WHO協会理事長。 |
| 記述形典拠コード | 110000731410000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000731410000 |
| 件名標目(漢字形) | 母子保健 |
| 件名標目(カタカナ形) | ボシ/ホケン |
| 件名標目(ローマ字形) | Boshi/hoken |
| 件名標目(典拠コード) | 511380600000000 |
| 件名標目(漢字形) | 国際保健協力 |
| 件名標目(カタカナ形) | コクサイ/ホケン/キョウリョク |
| 件名標目(ローマ字形) | Kokusai/hoken/kyoryoku |
| 件名標目(典拠コード) | 511906400000000 |
| 出版者 | 旬報社 |
| 出版者ヨミ | ジュンポウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Junposha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 日本で誕生した母子手帳は、今や世界の50カ国以上が使用している。世界中の母と子の命を守る母子手帳は、どう生まれ、どう広まっていったのか。小さな手帳が生んだ、大きな奇跡の物語。 |
| ジャンル名 | 医学・病気・医療(41) |
| ジャンル名(図書詳細) | 医療・衛生(140040000000) |
| ジャンル名(図書詳細) | からだ・健康・性教育(220010170040) |
| ISBN(13桁) | 978-4-8451-1708-6 |
| ISBN | 978-4-8451-1708-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.9 |
| TRCMARCNo. | 21035280 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202109 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3058 |
| 出版者典拠コード | 310000878260000 |
| ページ数等 | 197p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| NDC分類 | 498.7 |
| NDC10版 | 498.7 |
| 図書記号 | ナウ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | 中学生,高校生,一般(FGL) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2223 |
| ベルグループコード | ヤングアダルトハーフ(21H) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国コード | 日本国(JP) |
| データレベル | 確定(F) |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
| 最終更新日付 | 20210827 |
| 一般的処理データ | 20210824 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210824 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |