タイトル | ずかん世界のくつ・はきもの |
---|---|
タイトルヨミ | ズカン/セカイ/ノ/クツ/ハキモノ |
タイトル標目(ローマ字形) | Zukan/sekai/no/kutsu/hakimono |
サブタイトル | 見ながら学習調べてなっとく |
サブタイトルヨミ | ミナガラ/ガクシュウ/シラベテ/ナットク |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Minagara/gakushu/shirabete/nattoku |
著者 | 鈴木/絵美留‖監修 |
著者ヨミ | スズキ,エミル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鈴木/絵美留 |
著者標目(ローマ字形) | Suzuki,Emiru |
記述形典拠コード | 110007895250000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110007895250000 |
件名標目(漢字形) | 靴 |
件名標目(カタカナ形) | クツ |
件名標目(ローマ字形) | Kutsu |
件名標目(典拠コード) | 510559500000000 |
出版者 | 技術評論社 |
出版者ヨミ | ギジュツ/ヒョウロンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gijutsu/Hyoronsha |
本体価格 | ¥2680 |
内容紹介 | エジプトのパピルスサンダル、オランダのクロンペン、日本の下駄…。世界のくつ・はきものを鮮明な写真で紹介します。童話や伝説のくつ・はきものに関するコラムも掲載。スリッパ等の型紙がダウンロードできるQRコード付き。 |
児童内容紹介 | ワニの仲間たちと、くつ・はきものの世界を探検しよう!コンゴの端棒(はなぼう)ゲタ、メキシコのワラチ、日本のかんじきなど、ユニークなくつ・はきものをたくさん紹介(しょうかい)。3ミリのぞうりや象のブーツなど、はけないはきものものっています。自分で作るコーナーもあります。 |
ジャンル名 | 歴史・地理・地図(20) |
ジャンル名(図書詳細) | 世界の地理・文化(220010090030) |
ジャンル名(図書詳細) | おしゃれ・ファッション(220010170030) |
ISBN(13桁) | 978-4-297-12281-2 |
ISBN | 978-4-297-12281-2 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2021.9 |
TRCMARCNo. | 21035750 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2021.9 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202109 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1477 |
出版者典拠コード | 310000166720000 |
ページ数等 | 127p |
大きさ | 26cm |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
別置記号 | 児童図書(K) |
NDC分類 | 383.2 |
NDC10版 | 383.2 |
図書記号 | ズ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | 小学5~6年生,中学生,一般(B5FL) |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2224 |
ベルグループコード | 児童ノンフィクションハーフ(09H) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国コード | 日本国(JP) |
索引フラグ | 1 |
データレベル | 確定(F) |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
周辺ファイルの種類 | 目次情報ファイル有(D) |
最終更新日付 | 20210903 |
一般的処理データ | 20210901 2021 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210901 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
第1階層目次タイトル | この本の見方 |
---|---|
第1階層目次タイトル | <はじめに>くつ・はきもののはじまり |
第1階層目次タイトル | 第1章 くつ・はきもの[海外編] |
第2階層目次タイトル | ◆世界のはきもののマップ |
第2階層目次タイトル | アフリカ |
第2階層目次タイトル | エジプト |
第2階層目次タイトル | モロッコ |
第2階層目次タイトル | ガーナ |
第2階層目次タイトル | ギニア |
第2階層目次タイトル | ナイジェリア |
第2階層目次タイトル | タンザニア |
第2階層目次タイトル | コンゴ |
第2階層目次タイトル | ◆作ってみよう(1)スリッパ |
第2階層目次タイトル | ヨーロッパ |
第2階層目次タイトル | ギリシャ |
第2階層目次タイトル | ルーマニア |
第2階層目次タイトル | ブルガリア |
第2階層目次タイトル | セルビア |
第2階層目次タイトル | イタリア |
第2階層目次タイトル | オーストリア |
第2階層目次タイトル | チェコ |
第2階層目次タイトル | ポーランド |
第2階層目次タイトル | オランダ |
第2階層目次タイトル | フランス |
第2階層目次タイトル | スペイン |
第2階層目次タイトル | フィンランド |
第2階層目次タイトル | スウェーデン |
第2階層目次タイトル | イギリス |
第2階層目次タイトル | アイスランド |
第2階層目次タイトル | ◆作ってみよう(2)クレピス |
第2階層目次タイトル | アジア(1) |
第2階層目次タイトル | トルコ |
第2階層目次タイトル | シリア |
第2階層目次タイトル | イラン |
第2階層目次タイトル | パキスタン |
第2階層目次タイトル | キルギス |
第2階層目次タイトル | ウズベキスタン |
第2階層目次タイトル | インド |
第2階層目次タイトル | ネパール |
第2階層目次タイトル | ブータン |
第2階層目次タイトル | アジア(2) |
第2階層目次タイトル | 中国 |
第2階層目次タイトル | モンゴル |
第2階層目次タイトル | 台湾 |
第2階層目次タイトル | インドネシア |
第2階層目次タイトル | タイ |
第2階層目次タイトル | オーストラリア |
第2階層目次タイトル | 韓国 |
第2階層目次タイトル | 南北アメリカ |
第2階層目次タイトル | アメリカ合衆国 |
第2階層目次タイトル | カナダ |
第2階層目次タイトル | ボリビア |
第2階層目次タイトル | メキシコ |
第2階層目次タイトル | ◆作ってみよう(3)ワラチ |
第2階層目次タイトル | ◆作ってみよう(4)モカシン |
第2階層目次タイトル | ◆童話・伝説のくつ・はきもの1 |
第1階層目次タイトル | 第2章 くつ・はきもの[日本編] |
第2階層目次タイトル | わらじ |
第2階層目次タイトル | ぞうり |
第2階層目次タイトル | げた |
第2階層目次タイトル | ◆げた産地のいろいろ |
第2階層目次タイトル | たび |
第2階層目次タイトル | 雪国のはきもの |
第2階層目次タイトル | 仕事のはきもの |
第2階層目次タイトル | 貴族のはきもの |
第2階層目次タイトル | ◆秀吉のスリッパ |
第2階層目次タイトル | 武士のはきもの |
第2階層目次タイトル | 僧のはきもの |
第2階層目次タイトル | 猟師のはきもの |
第2階層目次タイトル | ◆西洋式のくつと出会ったサムライたち |
第2階層目次タイトル | ◆くつのサイズ表記 |
第2階層目次タイトル | ◆作ってみよう(5)わらじ |
第2階層目次タイトル | ◆くつをみがいてみよう |
第2階層目次タイトル | ◆童話・伝説のくつ・はきもの2 |
第1階層目次タイトル | 第3章 いろいろな くつ・はきもの |
第2階層目次タイトル | すべるはきもの |
第2階層目次タイトル | 芸能のはきもの |
第2階層目次タイトル | 祈りのはきもの |
第2階層目次タイトル | 忍者のはきもの |
第2階層目次タイトル | 大きなくつ小さなくつ |
第2階層目次タイトル | 副葬されたはきもの |
第2階層目次タイトル | 動物のはきもの |
第2階層目次タイトル | 月に立ったはきもの |
第2階層目次タイトル | スポーツのはきもの |
第2階層目次タイトル | 素材のいろいろ |
第2階層目次タイトル | ◆くつを手作りしてみよう |
第2階層目次タイトル | ◆くつをきちんとはくとは? |
第2階層目次タイトル | <おわりに>くつ・はきものの未来 |
第2階層目次タイトル | ■ミュージアム紹介 |
第1階層目次タイトル | 索引 |
第1階層目次タイトル | ミニコラム |
第2階層目次タイトル | 体の骨の数の4分の1は足にある!? |
第2階層目次タイトル | 足のアーチ構造 |
第2階層目次タイトル | あなたの足の形は? |
第2階層目次タイトル | 裸足のランナー、アベベ選手 |
第2階層目次タイトル | 裸足のはなし |
第2階層目次タイトル | 足への信仰 |
第2階層目次タイトル | “はきもの”の言い伝え パート 1 |
第2階層目次タイトル | “はきもの”の言い伝え パート 2 |
第2階層目次タイトル | わらじの慣用句 |
第2階層目次タイトル | ぞうりの慣用句 |
第2階層目次タイトル | げたの慣用句 |
第2階層目次タイトル | たびと一文銭 |
第2階層目次タイトル | 田げたと日本人 |
学習件名標目(漢字形) | くつ |
---|---|
学習件名標目(カタカナ形) | クツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kutsu |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540021900000000 |
学習件名標目(漢字形) | アフリカ p10-17 |
学習件名標目(カタカナ形) | アフリカ |
学習件名標目(ローマ字形) | Afurika |
学習件名標目(ページ数) | 10-17 |
学習件名標目(典拠コード) | 540069900000000 |
学習件名標目(漢字形) | エジプト p11 |
学習件名標目(カタカナ形) | エジプト |
学習件名標目(ローマ字形) | Ejiputo |
学習件名標目(ページ数) | 11 |
学習件名標目(典拠コード) | 540083200000000 |
学習件名標目(漢字形) | タンザニア p14 |
学習件名標目(カタカナ形) | タンザニア |
学習件名標目(ローマ字形) | Tanzania |
学習件名標目(ページ数) | 14 |
学習件名標目(典拠コード) | 540133400000000 |
学習件名標目(漢字形) | コンゴ民主共和国 p15 |
学習件名標目(カタカナ形) | コンゴ/ミンシュ/キョウワコク |
学習件名標目(ローマ字形) | Kongo/minshu/kyowakoku |
学習件名標目(ページ数) | 15 |
学習件名標目(典拠コード) | 540109600000000 |
学習件名標目(漢字形) | ギリシア p18-19 |
学習件名標目(カタカナ形) | ギリシア |
学習件名標目(ローマ字形) | Girishia |
学習件名標目(ページ数) | 18-19 |
学習件名標目(典拠コード) | 540100400000000 |
学習件名標目(漢字形) | ヨーロッパ p18-39 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヨーロッパ |
学習件名標目(ローマ字形) | Yoroppa |
学習件名標目(ページ数) | 18-39 |
学習件名標目(典拠コード) | 540202900000000 |
学習件名標目(漢字形) | イタリア p22-24 |
学習件名標目(カタカナ形) | イタリア |
学習件名標目(ローマ字形) | Itaria |
学習件名標目(ページ数) | 22-24 |
学習件名標目(典拠コード) | 540077200000000 |
学習件名標目(漢字形) | オーストリア p25 |
学習件名標目(カタカナ形) | オーストリア |
学習件名標目(ローマ字形) | Osutoria |
学習件名標目(ページ数) | 25 |
学習件名標目(典拠コード) | 540089600000000 |
学習件名標目(漢字形) | オランダ p27 |
学習件名標目(カタカナ形) | オランダ |
学習件名標目(ローマ字形) | Oranda |
学習件名標目(ページ数) | 27 |
学習件名標目(典拠コード) | 540088200000000 |
学習件名標目(漢字形) | フランス p28-30 |
学習件名標目(カタカナ形) | フランス |
学習件名標目(ローマ字形) | Furansu |
学習件名標目(ページ数) | 28-30 |
学習件名標目(典拠コード) | 540171600000000 |
学習件名標目(漢字形) | スペイン p31 |
学習件名標目(カタカナ形) | スペイン |
学習件名標目(ローマ字形) | Supein |
学習件名標目(ページ数) | 31 |
学習件名標目(典拠コード) | 540125300000000 |
学習件名標目(漢字形) | フィンランド p32 |
学習件名標目(カタカナ形) | フィンランド |
学習件名標目(ローマ字形) | Finrando |
学習件名標目(ページ数) | 32 |
学習件名標目(典拠コード) | 540168800000000 |
学習件名標目(漢字形) | スウェーデン p33 |
学習件名標目(カタカナ形) | スウェーデン |
学習件名標目(ローマ字形) | Sueden |
学習件名標目(ページ数) | 33 |
学習件名標目(典拠コード) | 540122300000000 |
学習件名標目(漢字形) | イギリス p34-36 |
学習件名標目(カタカナ形) | イギリス |
学習件名標目(ローマ字形) | Igirisu |
学習件名標目(ページ数) | 34-36 |
学習件名標目(典拠コード) | 540076300000000 |
学習件名標目(漢字形) | アイスランド p37 |
学習件名標目(カタカナ形) | アイスランド |
学習件名標目(ローマ字形) | Aisurando |
学習件名標目(ページ数) | 37 |
学習件名標目(典拠コード) | 540066400000000 |
学習件名標目(漢字形) | アジア p40-57 |
学習件名標目(カタカナ形) | アジア |
学習件名標目(ローマ字形) | Ajia |
学習件名標目(ページ数) | 40-57 |
学習件名標目(典拠コード) | 540067700000000 |
学習件名標目(漢字形) | トルコ p40-41 |
学習件名標目(カタカナ形) | トルコ |
学習件名標目(ローマ字形) | Toruko |
学習件名標目(ページ数) | 40-41 |
学習件名標目(典拠コード) | 540143900000000 |
学習件名標目(漢字形) | シリア p42 |
学習件名標目(カタカナ形) | シリア |
学習件名標目(ローマ字形) | Shiria |
学習件名標目(ページ数) | 42 |
学習件名標目(典拠コード) | 540118900000000 |
学習件名標目(漢字形) | イラン p43 |
学習件名標目(カタカナ形) | イラン |
学習件名標目(ローマ字形) | Iran |
学習件名標目(ページ数) | 43 |
学習件名標目(典拠コード) | 540078100000000 |
学習件名標目(漢字形) | パキスタン p44 |
学習件名標目(カタカナ形) | パキスタン |
学習件名標目(ローマ字形) | Pakisutan |
学習件名標目(ページ数) | 44 |
学習件名標目(典拠コード) | 540159800000000 |
学習件名標目(漢字形) | インド p46-47 |
学習件名標目(カタカナ形) | インド |
学習件名標目(ローマ字形) | Indo |
学習件名標目(ページ数) | 46-47 |
学習件名標目(典拠コード) | 540079400000000 |
学習件名標目(漢字形) | ネパール p48 |
学習件名標目(カタカナ形) | ネパール |
学習件名標目(ローマ字形) | Neparu |
学習件名標目(ページ数) | 48 |
学習件名標目(典拠コード) | 540150800000000 |
学習件名標目(漢字形) | ブータン p49 |
学習件名標目(カタカナ形) | ブータン |
学習件名標目(ローマ字形) | Butan |
学習件名標目(ページ数) | 49 |
学習件名標目(典拠コード) | 540175600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 中国 p50-52 |
学習件名標目(カタカナ形) | チュウゴク |
学習件名標目(ローマ字形) | Chugoku |
学習件名標目(ページ数) | 50-52 |
学習件名標目(典拠コード) | 540227800000000 |
学習件名標目(漢字形) | オーストラリア p55 |
学習件名標目(カタカナ形) | オーストラリア |
学習件名標目(ローマ字形) | Osutoraria |
学習件名標目(ページ数) | 55 |
学習件名標目(典拠コード) | 540089400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 韓国 p56-57 |
学習件名標目(カタカナ形) | カンコク |
学習件名標目(ローマ字形) | Kankoku |
学習件名標目(ページ数) | 56-57 |
学習件名標目(典拠コード) | 540584000000000 |
学習件名標目(漢字形) | アメリカ合衆国 p58-61 |
学習件名標目(カタカナ形) | アメリカ/ガッシュウコク |
学習件名標目(ローマ字形) | Amerika/gasshukoku |
学習件名標目(ページ数) | 58-61 |
学習件名標目(典拠コード) | 540071100000000 |
学習件名標目(漢字形) | アメリカ p58-67 |
学習件名標目(カタカナ形) | アメリカ |
学習件名標目(ローマ字形) | Amerika |
学習件名標目(ページ数) | 58-67 |
学習件名標目(典拠コード) | 540996300000000 |
学習件名標目(漢字形) | メキシコ p63 |
学習件名標目(カタカナ形) | メキシコ |
学習件名標目(ローマ字形) | Mekishiko |
学習件名標目(ページ数) | 63 |
学習件名標目(典拠コード) | 540195900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 日本 p69-100 |
学習件名標目(カタカナ形) | ニホン |
学習件名標目(ローマ字形) | Nihon |
学習件名標目(ページ数) | 69-100 |
学習件名標目(典拠コード) | 540384300000000 |
学習件名標目(漢字形) | わらじ p70-71,98-100 |
学習件名標目(カタカナ形) | ワラジ |
学習件名標目(ローマ字形) | Waraji |
学習件名標目(ページ数) | 70-71,98-100 |
学習件名標目(典拠コード) | 540065800000000 |
学習件名標目(漢字形) | はきもの p72-77 |
学習件名標目(カタカナ形) | ハキモノ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hakimono |
学習件名標目(ページ数) | 72-77 |
学習件名標目(典拠コード) | 540045600000000 |