| タイトル | マイクロアグレッションを吹っ飛ばせ |
|---|---|
| タイトルヨミ | マイクロアグレッション/オ/フットバセ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Maikuroaguresshon/o/futtobase |
| サブタイトル | やさしく学ぶ人権の話 |
| サブタイトルヨミ | ヤサシク/マナブ/ジンケン/ノ/ハナシ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Yasashiku/manabu/jinken/no/hanashi |
| 著者 | 渡辺/雅之‖著 |
| 著者ヨミ | ワタナベ,マサユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 渡辺/雅之 |
| 著者標目(ローマ字形) | Watanabe,Masayuki |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1957〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 福島県生まれ。大東文化大学文学部教授(教職課程センター)。専門は生活指導、道徳教育、多文化共生教育。著書に「「道徳教育」のベクトルを変える」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001781750000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001781750000 |
| 件名標目(漢字形) | 社会的差別 |
| 件名標目(カタカナ形) | シャカイテキ/サベツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shakaiteki/sabetsu |
| 件名標目(典拠コード) | 510409700000000 |
| 件名標目(漢字形) | 偏見 |
| 件名標目(カタカナ形) | ヘンケン |
| 件名標目(ローマ字形) | Henken |
| 件名標目(典拠コード) | 511369800000000 |
| 出版者 | 高文研 |
| 出版者ヨミ | コウブンケン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kobunken |
| 本体価格 | ¥1700 |
| 内容紹介 | 「日本人よりも日本人らしいね」「女の人はみんな母性的だよね」…。社会や心の奥に潜む気付きにくい偏見や差別。その偏見や差別をどう克服したらいいのか? 具体的な事例を挙げながら解説する。 |
| ジャンル名 | 政治・社会・時事(30) |
| ジャンル名(図書詳細) | 差別・人権・プライバシー(070040080000) |
| ISBN(13桁) | 978-4-87498-775-9 |
| ISBN | 978-4-87498-775-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.11 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.11 |
| TRCMARCNo. | 21045270 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202111 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2471 |
| 出版者典拠コード | 310000171500000 |
| ページ数等 | 191p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| NDC分類 | 361.8 |
| NDC10版 | 361.8 |
| 図書記号 | ワマ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p190〜191 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2233 |
| ストックブックスコード | 注目の1冊☆(SS1) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国コード | 日本国(JP) |
| データレベル | 確定(F) |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
| 最終更新日付 | 20211105 |
| 一般的処理データ | 20211101 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20211101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |