本文へ移動

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル 読まなければなにもはじまらない
タイトルヨミ ヨマナケレバ/ナニモ/ハジマラナイ
タイトル標目(ローマ字形) Yomanakereba/nanimo/hajimaranai
サブタイトル いまから古典を<読む>ために
サブタイトルヨミ イマ/カラ/コテン/オ/ヨム/タメ/ニ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ima/kara/koten/o/yomu/tame/ni
著者 木越/治‖編
著者ヨミ キゴシ,オサム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 木越/治
著者標目(ローマ字形) Kigoshi,Osamu
著者標目(著者紹介) 元金沢大学名誉教授。日本近世文学専攻。著書に「秋成論」など。
記述形典拠コード 110001201840000
著者標目(統一形典拠コード) 110001201840000
著者 丸井/貴史‖編
著者ヨミ マルイ,タカフミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 丸井/貴史
著者標目(ローマ字形) Marui,Takafumi
著者標目(著者紹介) 就実大学講師(日本近世文学)。著書に「白話小説の時代」など。
記述形典拠コード 110007110200000
著者標目(統一形典拠コード) 110007110200000
件名標目(漢字形) 日本文学-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン/ブンガク-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon/bungaku-rekishi
件名標目(典拠コード) 510401810170000
出版者 文学通信
出版者ヨミ ブンガク/ツウシン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bungaku/Tsushin
本体価格 ¥1900
内容紹介 古典は<覚える>ものではなく<読む>ものである。古典を<読む>にはどうしたらよいのか、古典を<読む>とはどういうことかを様々な角度から示し、古典を<読む>楽しさを伝える。
ジャンル名 文学一般・ルポルタージュ(93)
ジャンル名(図書詳細) 日本(010050010000)
ISBN(13桁) 978-4-909658-67-8
ISBN 978-4-909658-67-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.11
ISBNに対応する出版年月 2021.11
TRCMARCNo. 21045945
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202111
出版者典拠コード 310001614350000
ページ数等 319p
大きさ 21cm
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
NDC分類 910.2
NDC10版 910.2
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 一般(L)
『週刊新刊全点案内』号数 2234
ストックブックスコード 注目の1冊☆(SS1)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20211112
一般的処理データ 20211105 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20211105
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ