本文へ移動

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル クロべぇ
タイトルヨミ クロベェ
タイトル標目(ローマ字形) Kurobe
著者 ふくだ/いわお‖作
著者ヨミ フクダ,イワオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 福田/岩緒
著者標目(ローマ字形) Fukuda,Iwao
著者標目(著者紹介) 岡山県生まれ。「がたたんたん」で絵本にっぽん賞受賞。ほかの作品に「あかいセミ」「おつかいしんかんせん」など。
記述形典拠コード 110000847690001
著者標目(統一形典拠コード) 110000847690000
読み物キーワード(漢字形) いぬ(犬)-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) イヌ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Inu-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540461310010000
読み物キーワード(漢字形) 散歩-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) サンポ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Sanpo-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 541266910010000
出版者 光村教育図書
出版者ヨミ ミツムラ/キョウイク/トショ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Mitsumura/Kyoiku/Tosho
本体価格 ¥1300
内容紹介 クロべぇの散歩がぼくの仕事。クロべぇはもうおじいちゃんだから、歩くのは遅いし困ることもいっぱい。だけど、クロべぇといっしょだといろんな発見があるんだ-。老犬クロべぇをみつめる男の子の心情をユーモラスに描く。
児童内容紹介 ぼくがうまれるまえからいた、いぬのクロべぇ。クロべぇとぼくはよくさんぽをする。クロべぇはあるくのがおそくなった。みんながみているところでおしっこをしたり、くさむらにかおをつっこんだとおもったらおおきなカエルがとびだしてきたりして、こまることもあるけれど、クロべぇといっしょだといろんなはっけんがあって…。
ジャンル名 絵本(99)
ジャンル名(図書詳細) 動物たちのおはなし(220090010000)
ジャンル名(図書詳細) 日本の絵本(220090220000)
ISBN(13桁) 978-4-89572-286-5
ISBN 978-4-89572-286-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.12
ISBNに対応する出版年月 2021.12
TRCMARCNo. 21053650
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2021.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202112
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8091
出版者典拠コード 310000198700000
ページ数等 [32p]
大きさ 27cm
刊行形態区分 単品(A)
NDC分類 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
図書記号 フク
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する図書記号 フク
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
表現種別 静止画(G1)
利用対象 幼児(0~5歳)(A)
掲載紙 産経新聞
掲載日 2022/01/23
『週刊新刊全点案内』号数 2241
ベルグループコード 児童読み物ハーフ(08H)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0002
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20220128
一般的処理データ 20211224 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20211224
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ