| タイトル | アイデア資本主義 |
|---|---|
| タイトルヨミ | アイデア/シホン/シュギ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Aidea/shihon/shugi |
| サブタイトル | 文化人類学者が読み解く資本主義のフロンティア |
| サブタイトルヨミ | ブンカ/ジンルイ/ガクシャ/ガ/ヨミトク/シホン/シュギ/ノ/フロンティア |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Bunka/jinrui/gakusha/ga/yomitoku/shihon/shugi/no/furontia |
| 著者 | 大川内/直子‖著 |
| 著者ヨミ | オオカワチ,ナオコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大川内/直子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Okawachi,Naoko |
| 著者標目(著者紹介) | 1989年佐賀県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了。株式会社アイデアファンドを設立、同社代表取締役。国際大学GLOCOM主任研究員。昭和池田記念財団顧問。 |
| 記述形典拠コード | 110007895530000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007895530000 |
| 件名標目(漢字形) | 資本主義 |
| 件名標目(カタカナ形) | シホン/シュギ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shihon/shugi |
| 件名標目(典拠コード) | 510872700000000 |
| 出版者 | 実業之日本社 |
| 出版者ヨミ | ジツギョウ/ノ/ニホンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Jitsugyo/No/Nihonsha |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | いまや、アイデア自体を売り込んで出資を受けることができる時代。資本主義の歴史を、新しい成長余地=フロンティアの変遷という視点から捉え直し、伝統的なフロンティア消滅の果てに訪れるアイデア資本主義について詳述する。 |
| ジャンル名 | 経済・法律(31) |
| ジャンル名(図書詳細) | 経済学(090010010000) |
| ISBN(13桁) | 978-4-408-33987-0 |
| ISBN | 978-4-408-33987-0 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.9 |
| TRCMARCNo. | 21035967 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202109 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3214 |
| 出版者典拠コード | 310000175330000 |
| ページ数等 | 221p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| NDC分類 | 332.06 |
| NDC10版 | 332.06 |
| 図書記号 | オア |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2021/10/30 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2233 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2224 |
| ストックブックスコード | ストックブックス(SB) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国コード | 日本国(JP) |
| データレベル | 確定(F) |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
| 最終更新日付 | 20211105 |
| 一般的処理データ | 20210827 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210827 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |