本文へ移動

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル モナ・リザとレオナルド・ダ・ヴィンチ名画のひみつ
タイトルヨミ モナ/リザ/ト/レオナルド/ダ/ヴィンチ/メイガ/ノ/ヒミツ
タイトル標目(ローマ字形) Mona/riza/to/reonarudo/da/binchi/meiga/no/himitsu
シリーズ名 調べる学習百科
シリーズ名標目(カタカナ形) シラベル/ガクシュウ/ヒャッカ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shiraberu/gakushu/hyakka
シリーズ名標目(典拠コード) 608996000000000
著者 小林/明子‖監修
著者ヨミ コバヤシ,アキコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小林/明子
著者標目(ローマ字形) Kobayashi,Akiko
著者標目(付記事項(生没年)) 1976〜
記述形典拠コード 110004665810000
著者標目(統一形典拠コード) 110004665810000
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Leonardo da Vinci
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) レオナルド・ダ・ヴィンチ
個人件名標目(ローマ字形) Reonarudo・Da・Binchi
個人件名標目(統一形典拠コード) 120000173990000
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
本体価格 ¥3600
内容紹介 世界一有名な絵「モナ・リザ」。描かれた女性は誰なのか、なぜ神秘的に見えるのか。名画「モナ・リザ」と作者の天才芸術家レオナルド・ダ・ヴィンチのひみつを多数の図版とともに紹介。観音開きページの「最後の晩餐」も収録。
児童内容紹介 名画「モナ・リザ」には、描(えが)かれた女性がだれかなど、たくさんの謎(なぞ)があることを知っていますか?ルネサンス美術が開花した15〜16世紀のヨーロッパで活動した、「万能の人」ともいわれる作者レオナルド・ダ・ヴィンチと、「モナ・リザ」などの名画をめぐるひみつを紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 芸術・美術・ビジュアル(70)
ジャンル名(図書詳細) 美術(220010160010)
ISBN(13桁) 978-4-265-08650-4
ISBN 978-4-265-08650-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.11
ISBNに対応する出版年月 2021.11
TRCMARCNo. 21048370
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2021.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202111
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者典拠コード 310000160830000
ページ数等 63p
大きさ 29cm
刊行形態区分 単品(A)
別置記号 児童図書(K)
NDC分類 723.37
NDC10版 723.37
図書記号 モレ
図書記号(単一標目指示) 551A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 小学5~6年生,中学生(B5F)
書誌・年譜・年表 ダ・ヴィンチの生涯と作品:p60〜61
『週刊新刊全点案内』号数 2236
ベルグループコード 児童ノンフィクション(09)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
索引フラグ 1
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
周辺ファイルの種類 目次情報ファイル有(D)
最終更新日付 20211126
一般的処理データ 20211124 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20211124
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル ダ・ヴィンチを知るための 5つのキーワード
第2階層目次タイトル 1 ルネサンス
第2階層目次タイトル 2 手稿
第2階層目次タイトル 3 弟子
第2階層目次タイトル 4 パトロン
第2階層目次タイトル 5 遠近法
第1階層目次タイトル 第1章 なぜ? どうして? モナ・リザのひみつ
第2階層目次タイトル モナ・リザのなぞ
第2階層目次タイトル (1)この人はだれ?
第2階層目次タイトル (2)なぜ神秘的に見える?
第2階層目次タイトル (3)不思議すぎる背景
第2階層目次タイトル (4)この絵は完成していない?
第2階層目次タイトル (5)この絵は切り取られている?
第2階層目次タイトル (6)なぜ最後まで持ち歩いていた?
第2階層目次タイトル (7)手稿に記さなかったのはなぜ?
第2階層目次タイトル (8)なぜ輪郭が見えないの?
第2階層目次タイトル (9)なぜ人物のヒントがないの?
第2階層目次タイトル そうだったのか! モナ・リザあれこれ
第2階層目次タイトル ●もう1枚の『モナ・リザ』? ●背景の橋が今もある! ●盗難にあった『モナ・リザ』 ●ほほえみが日本にやってきた! ●貧乏が名画を救った? ●あのピカソが逮捕? ●夏目漱石の小説では…
第2階層目次タイトル リスペクトされた『モナ・リザ』
第1階層目次タイトル 第2章 ダ・ヴィンチの名画と歩んだ道
第2階層目次タイトル ヴィンチ村のレオナルド
第2階層目次タイトル フィレンツェの修業時代
第2階層目次タイトル 新天地ミラノ時代
第2階層目次タイトル 『最後の晩餐』をくわしく知ろう 観音開き
第2階層目次タイトル 『最後の晩餐』を読みとく
第2階層目次タイトル さまざまな弟子たちの反応
第2階層目次タイトル 放浪の時代、そしてフランスへ
第1階層目次タイトル 第3章 さまざまな顔を持つダ・ヴィンチ
第2階層目次タイトル 万能の人
第2階層目次タイトル (1)建築家ダ・ヴィンチ
第2階層目次タイトル (2)科学者ダ・ヴィンチ
第2階層目次タイトル (3)発明家ダ・ヴィンチ
第2階層目次タイトル (4)解剖学者ダ・ヴィンチ
第2階層目次タイトル (5)地図製作者ダ・ヴィンチ
第2階層目次タイトル もっと知りたい! ダ・ヴィンチ ミニ知識
第2階層目次タイトル ●ダ・ヴィンチはイケメンだった!? ●なぜ鏡文字に? ●ミュージシャンとしても活躍! ●母のお腹をけったディカプリオ ●童話も書いていた! ●ダ・ヴィンチの夢は現代にも
第1階層目次タイトル ダ・ヴィンチの生涯と作品
第1階層目次タイトル さくいん

学習件名

学習件名標目(漢字形) レオナルド・ダ・ビンチ
学習件名標目(カタカナ形) レオナルド/ダ/ビンチ
学習件名標目(ローマ字形) Reonarudo/da/binchi
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540210800000000
学習件名標目(漢字形) 絵画
学習件名標目(カタカナ形) カイガ
学習件名標目(ローマ字形) Kaiga
学習件名標目(典拠コード) 540502800000000
このページの先頭へ