本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル 食物アレルギーサバイバル
タイトルヨミ ショクモツ/アレルギー/サバイバル
タイトル標目(ローマ字形) Shokumotsu/arerugi/sabaibaru
サブタイトル どっちを選ぶ?クイズで学ぶ!
サブタイトルヨミ ドッチ/オ/エラブ/クイズ/デ/マナブ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Dotchi/o/erabu/kuizu/de/manabu
著者 飯野/晃‖監修
著者ヨミ イイノ,アキラ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 飯野/晃
著者標目(ローマ字形) Iino,Akira
記述形典拠コード 110007966200000
著者標目(統一形典拠コード) 110007966200000
著者 小松/亜紗美‖イラスト
著者ヨミ コマツ,アサミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小松/亜紗美
著者標目(ローマ字形) Komatsu,Asami
記述形典拠コード 110006584470000
著者標目(統一形典拠コード) 110006584470000
件名標目(漢字形) 小児科学
件名標目(カタカナ形) ショウニカガク
件名標目(ローマ字形) Shonikagaku
件名標目(典拠コード) 510945100000000
件名標目(漢字形) 食物アレルギー
件名標目(カタカナ形) ショクモツ/アレルギー
件名標目(ローマ字形) Shokumotsu/arerugi
件名標目(典拠コード) 511773700000000
出版者 日本図書センター
出版者ヨミ ニホン/トショ/センター
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nihon/Tosho/Senta
本体価格 ¥2800
内容紹介 食物アレルギーの知識やアレルギーになったときの正しい行動を、クイズ形式で解説。問題に関係することがらを紹介するコラムや、特定原材料をクイズにしているページは、ふくまれる食品なども掲載する。
児童内容紹介 小麦アレルギーの人が食べてはいけない食品とは?そばアレルギーの人がやってはいけないことって?アナフィラキシーショックのサインはどんな症状(しょうじょう)?クイズをとおして、食物アレルギーの知識(ちしき)や、アレルギーになったときの正しい行動について、わかりやすく説明します。
ジャンル名 生活・美容・健康(52)
ジャンル名(図書詳細) からだ・健康・性教育(220010170040)
ジャンル名(図書詳細) 料理・食育・栄養(220010170020)
ISBN(13桁) 978-4-284-00110-6
ISBN 978-4-284-00110-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.2
ISBNに対応する出版年月 2022.2
TRCMARCNo. 22006021
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2022.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202202
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6214
出版者典拠コード 310000190500000
ページ数等 63p
大きさ 29cm
刊行形態区分 単品(A)
別置記号 児童図書(K)
NDC分類 493.931
NDC10版 493.931
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
『週刊新刊全点案内』号数 2247
ストックブックスコード 注目の1冊☆(SS1)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
周辺ファイルの種類 目次情報ファイル有(D)
最終更新日付 20220218
一般的処理データ 20220215 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220215
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル この本の見方
第1階層目次タイトル マンガ プロローグ 食物アレルギーの特別授業
第1階層目次タイトル 問題 1 アレルギーの人が多い食べものや、症状が重くなりがちな食べものって?
第1階層目次タイトル コラム 特定原材料に準ずるもの 21の食べもの
第1階層目次タイトル 問題 2 小・中学生くらいに多い食物アレルギーってなにかな?
第1階層目次タイトル 問題 3 アレルギーのある食べものを食べちゃった! どんな症状が出るの?
第1階層目次タイトル 問題 4 卵アレルギーの人でも食べられることがある料理は、どっち?
第1階層目次タイトル 問題 5 乳アレルギーの人でも食べられる食品はどれかな?
第1階層目次タイトル コラム 食の安全のための食品表示 食品表示と特定原材料
第1階層目次タイトル 問題 6 小麦アレルギーの人が食べてはいけない食品って?
第1階層目次タイトル コラム 小麦の代わりになる米粉 さまざまな小麦の代替食品
第1階層目次タイトル 問題 7 えびアレルギーの人が食べるとアレルギーをおこしやすいのは?
第1階層目次タイトル 問題 8 落花生(ピーナッツ)アレルギーの人が注意したほうがいい加工食品って?
第1階層目次タイトル 問題 9 そばアレルギーの人がやってはいけないことって?
第1階層目次タイトル コラム こんな場面に要注意!
第1階層目次タイトル 問題 10 おそろしいアナフィラキシーショック。そのサインはどんな症状なの?
第1階層目次タイトル コラム 食物アレルギーの症状のレベル
第1階層目次タイトル 問題 11 昼食後、運動していたらじんましんが出て息苦しい…。これって?
第1階層目次タイトル 問題 12 花粉症の人がアレルギーをおこしやすい食べものって?
第1階層目次タイトル 問題 13 やまいもを食べたら、口のまわりが赤くなってかゆい…。これはアレルギー?
第1階層目次タイトル 問題 14 大豆アレルギーの人でも食べられることが多い大豆料理は?
第1階層目次タイトル 問題 15 1つの魚でアレルギーになったら、すべての魚が食べられないの?
第1階層目次タイトル 問題 16 天然ゴムアレルギーの人がおこしやすい食物アレルギーって?
第1階層目次タイトル 問題 17 カシューナッツアレルギーの人がとくに注意したほうがいいナッツ類は?
第1階層目次タイトル 問題 18 食物アレルギーになったら、その食べものはまったく食べられないの?
第1階層目次タイトル マンガ エピローグ 知識をいかしたホットケーキ!
第1階層目次タイトル コラム まとめて知りたい! 食物アレルギー

学習件名

学習件名標目(漢字形) アレルギー
学習件名標目(カタカナ形) アレルギー
学習件名標目(ローマ字形) Arerugi
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540074000000000
学習件名標目(漢字形) 食物アレルギー
学習件名標目(カタカナ形) ショクモツ/アレルギー
学習件名標目(ローマ字形) Shokumotsu/arerugi
学習件名標目(典拠コード) 540869600000000
学習件名標目(漢字形) 品質表示   p13,23
学習件名標目(カタカナ形) ヒンシツ/ヒョウジ
学習件名標目(ローマ字形) Hinshitsu/hyoji
学習件名標目(ページ数) 13,23
学習件名標目(典拠コード) 540285200000000
学習件名標目(漢字形)   p14-15,18-19
学習件名標目(カタカナ形) タマゴ
学習件名標目(ローマ字形) Tamago
学習件名標目(ページ数) 14-15,18-19
学習件名標目(典拠コード) 540273500000000
学習件名標目(漢字形) 乳製品   p14-15,20-22
学習件名標目(カタカナ形) ニュウセイヒン
学習件名標目(ローマ字形) Nyuseihin
学習件名標目(ページ数) 14-15,20-22
学習件名標目(典拠コード) 540776200000000
学習件名標目(漢字形) こむぎ   p24-27
学習件名標目(カタカナ形) コムギ
学習件名標目(ローマ字形) Komugi
学習件名標目(ページ数) 24-27
学習件名標目(典拠コード) 540335800000000
学習件名標目(漢字形) 米粉   p27
学習件名標目(カタカナ形) コメコ
学習件名標目(ローマ字形) Komeko
学習件名標目(ページ数) 27
学習件名標目(典拠コード) 541093700000000
学習件名標目(漢字形) えび   p28-29
学習件名標目(カタカナ形) エビ
学習件名標目(ローマ字形) Ebi
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540009800000000
学習件名標目(漢字形) かに   p28-29
学習件名標目(カタカナ形) カニ
学習件名標目(ローマ字形) Kani
学習件名標目(典拠コード) 540015900000000
学習件名標目(漢字形) らっかせい   p30-31
学習件名標目(カタカナ形) ラッカセイ
学習件名標目(ローマ字形) Rakkasei
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540522100000000
学習件名標目(漢字形) そば(蕎麦)   p32-34
学習件名標目(カタカナ形) ソバ
学習件名標目(ローマ字形) Soba
学習件名標目(ページ数) 32-34
学習件名標目(典拠コード) 540034900000000
学習件名標目(漢字形) 花粉症   p42-43
学習件名標目(カタカナ形) カフンショウ
学習件名標目(ローマ字形) Kafunsho
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540516500000000
学習件名標目(漢字形) だいず   p46-47
学習件名標目(カタカナ形) ダイズ
学習件名標目(ローマ字形) Daizu
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(典拠コード) 540037900000000
学習件名標目(漢字形)   p48-49
学習件名標目(カタカナ形) サカナ
学習件名標目(ローマ字形) Sakana
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(典拠コード) 540598500000000
学習件名標目(漢字形) ゴム   p50-51
学習件名標目(カタカナ形) ゴム
学習件名標目(ローマ字形) Gomu
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(典拠コード) 540111900000000
学習件名標目(漢字形) カシューナッツ   p52-53
学習件名標目(カタカナ形) カシューナッツ
学習件名標目(ローマ字形) Kashunattsu
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(典拠コード) 541070900000000
このページの先頭へ