タイトル
|
松本城のすべて
|
タイトルヨミ
|
マツモトジョウ/ノ/スベテ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Matsumotojo/no/subete
|
サブタイトル
|
世界遺産登録を目指して
|
サブタイトルヨミ
|
セカイ/イサン/トウロク/オ/メザシテ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sekai/isan/toroku/o/mezashite
|
著者
|
「国宝松本城を世界遺産に」推進実行委員会記念出版編集会議‖編
|
著者ヨミ
|
コクホウ/マツモトジョウ/オ/セカイ/イサン/ニ/スイシン/ジッコウ/イインカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
国宝松本城を世界遺産に推進実行委員会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kokuho/Matsumotojo/O/Sekai/Isan/Ni/Suishin/Jikko/Iinkai
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
コクホウ/マツモトジョウ/オ/セカイ/イサン/ニ/スイシン/ジッコウ/イインカイ/キネン/シュッパン/ヘンシュウ/カイギ
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Kokuho/Matsumotojo/O/Sekai/Isan/Ni/Suishin/Jikko/Iinkai/Kinen/Shuppan/Henshu/Kaigi
|
記述形典拠コード
|
210001642380001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001642380000
|
件名標目(漢字形)
|
松本城
|
件名標目(カタカナ形)
|
マツモトジョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Matsumotojo
|
件名標目(典拠コード)
|
510962800000000
|
出版者
|
信濃毎日新聞社
|
出版者ヨミ
|
シナノ/マイニチ/シンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinano/Mainichi/Shinbunsha
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
発掘調査で分かった新事実から、建築、近現代の動きまで、松本城の歴史と魅力をカラー写真とともに詳説する。世界文化遺産登録に向けた取り組みや、松本城に関する新聞記事も収録。
|
ジャンル名
|
都市・土木建築(56)
|
ジャンル名(図書詳細)
|
建築(120070000000)
|
ジャンル名(図書詳細)
|
日本史(040010030000)
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7840-7398-6
|
ISBN
|
978-4-7840-7398-6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.2
|
TRCMARCNo.
|
22008036
|
出版地,頒布地等
|
長野
|
出版地都道府県コード
|
長野県(520000)
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202202
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3273
|
出版者典拠コード
|
310000175630000
|
主題に関する地域名
|
長野県松本市
|
主題に関する地域コード
|
長野県松本市(520202)
|
ページ数等
|
271p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
NDC分類
|
521.823
|
NDC10版
|
521.823
|
図書記号
|
マ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
利用対象
|
一般(L)
|
書誌・年譜・年表
|
松本城関係年表:p261〜265 文献:p266〜268
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2249
|
ストックブックスコード
|
ストックブックス(SB)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国コード
|
日本国(JP)
|
データレベル
|
確定(F)
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
新刊流通図書掲載(A)
|
最終更新日付
|
20220304
|
一般的処理データ
|
20220301 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220301
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|