本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル 民法
タイトルヨミ ミンポウ
タイトル標目(ローマ字形) Minpo
著作(漢字形) 民法
著作(カタカナ形) ミンポウ
著作(ローマ字形) Minpo
著作(典拠コード) 800000075580000
著者 潮見/佳男‖著
著者ヨミ シオミ,ヨシオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 潮見/佳男
著者標目(ローマ字形) Shiomi,Yoshio
著者標目(著者紹介) 1959年愛媛県生まれ。京都大学法学部卒業。同大学大学院法学研究科教授。著書に「契約法理の現代化」「債務不履行の救済法理」など。
記述形典拠コード 110001512600000
著者標目(統一形典拠コード) 110001512600000
件名標目(漢字形) 民法
件名標目(カタカナ形) ミンポウ
件名標目(ローマ字形) Minpo
件名標目(典拠コード) 511411100000000
出版者 有斐閣
出版者ヨミ ユウヒカク
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yuhikaku
本体価格 ¥4600
内容紹介 民法総則・物権・契約法から親族・相続法まで、民法の全分野を網羅し、基本的な事柄を中心に、現在の学説・判例で一般的に語られている内容に対象を絞って解説する。最新の法改正・判例動向を反映した第3版。
ジャンル名 経済・法律(31)
ジャンル名(図書詳細) 民法(080050000000)
ISBN(13桁) 978-4-641-13885-8
ISBN 978-4-641-13885-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.3
ISBNに対応する出版年月 2022.3
TRCMARCNo. 22012083
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2022.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202203
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8611
出版者典拠コード 310000200170000
ページ数等 29,751p
大きさ 22cm
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
NDC分類 324
NDC10版 324
図書記号 シミ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 大学生および大学院生(O)
『週刊新刊全点案内』号数 2252
版表示 第3版
ストックブックスコード 注目の1冊☆☆(SS2)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
索引フラグ 1
データレベル 確定(F)
更新レベル 0001
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
周辺ファイルの種類 目次情報ファイル有(D)
最終更新日付 20220325
一般的処理データ 20220322 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220322
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル 第1部 民法の基本的なしくみ
第2階層目次タイトル 第1章 民法とその基本原理
第2階層目次タイトル 第2章 民法典の構造
第1階層目次タイトル 第2部 民法総則
第2階層目次タイトル 第1章 権利の主体(Ⅰ)-自然人
第2階層目次タイトル 第2章 権利の主体(Ⅱ)-法人
第2階層目次タイトル 第3章 物
第2階層目次タイトル 第4章 意思表示による権利変動-法律行為・総説
第2階層目次タイトル 第5章 意思表示の瑕疵
第2階層目次タイトル 第6章 契約の不当性
第2階層目次タイトル 第7章 無効と取消し
第2階層目次タイトル 第8章 代理
第2階層目次タイトル 第9章 法律行為の効力発生時期-条件・期限
第2階層目次タイトル 第10章 時効
第1階層目次タイトル 第3部 物権
第2階層目次タイトル 第1章 物権の意義と種類
第2階層目次タイトル 第2章 物権的請求権
第2階層目次タイトル 第3章 物権変動
第2階層目次タイトル 第4章 占有権
第2階層目次タイトル 第5章 所有権
第2階層目次タイトル 第6章 用益物権
第1階層目次タイトル 第4部 担保物権
第2階層目次タイトル 第1章 担保物権総論
第2階層目次タイトル 第2章 留置権
第2階層目次タイトル 第3章 先取特権
第2階層目次タイトル 第4章 質権
第2階層目次タイトル 第5章 抵当権
第2階層目次タイトル 第6章 譲渡担保
第1階層目次タイトル 第5部 債権総論
第2階層目次タイトル 第1章 債権関係とその内容
第2階層目次タイトル 第2章 債務の不履行
第2階層目次タイトル 第3章 責任財産の保全
第2階層目次タイトル 第4章 弁済
第2階層目次タイトル 第5章 相殺
第2階層目次タイトル 第6章 更改・免除・混同
第2階層目次タイトル 第7章 債権譲渡・債務引受・契約引受
第2階層目次タイトル 第8章 多数当事者の債権関係(保証債務を除く)
第2階層目次タイトル 第9章 保証債務
第2階層目次タイトル 第10章 第三者による債権侵害
第1階層目次タイトル 第6部 契約
第2階層目次タイトル 第1章 契約総論
第2階層目次タイトル 第2章 贈与
第2階層目次タイトル 第3章 売買
第2階層目次タイトル 第4章 消費貸借
第2階層目次タイトル 第5章 使用貸借
第2階層目次タイトル 第6章 賃貸借
第2階層目次タイトル 第7章 雇用
第2階層目次タイトル 第8章 請負
第2階層目次タイトル 第9章 委任
第2階層目次タイトル 第10章 寄託・組合・和解
第1階層目次タイトル 第7部 法定債権関係
第2階層目次タイトル 第1章 事務管理
第2階層目次タイトル 第2章 不当利得
第2階層目次タイトル 第3章 不法行為
第1階層目次タイトル 第8部 親族
第2階層目次タイトル 第1章 親族
第2階層目次タイトル 第2章 戸籍と氏
第2階層目次タイトル 第3章 婚姻
第2階層目次タイトル 第4章 離婚
第2階層目次タイトル 第5章 内縁・事実婚
第2階層目次タイトル 第6章 親子(実親子関係)
第2階層目次タイトル 第7章 養子
第2階層目次タイトル 第8章 親権
第2階層目次タイトル 第9章 後見・保佐・補助
第2階層目次タイトル 第10章 扶養
第1階層目次タイトル 第9部 相続
第2階層目次タイトル 第1章 相続の開始と相続人
第2階層目次タイトル 第2章 相続の効力
第2階層目次タイトル 第3章 遺言
第2階層目次タイトル 第4章 遺贈
第2階層目次タイトル 第5章 配偶者の居住の権利
第2階層目次タイトル 第6章 遺留分
第2階層目次タイトル 第7章 相続回復請求権
このページの先頭へ