| タイトル | 部位別でみつかる水産食品の寄生虫・異物検索図鑑 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ブイベツ/デ/ミツカル/スイサン/ショクヒン/ノ/キセイチュウ/イブツ/ケンサク/ズカン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Buibetsu/de/mitsukaru/suisan/shokuhin/no/kiseichu/ibutsu/kensaku/zukan |
| 著者 | 横山/博‖ほか著 |
| 著者ヨミ | ヨコヤマ,ヒロシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 横山/博 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yokoyama,Hiroshi |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1964〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 東京大学大学院農学生命科学研究科助教。博士(農学)。養殖魚の粘液胞子虫病や微胞子虫病に取り組む。水産食品の寄生虫検索データベース『D-PAF』を作成・運営。 |
| 記述形典拠コード | 110007476580000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007476580000 |
| 件名標目(漢字形) | 水産物-便覧 |
| 件名標目(カタカナ形) | スイサンブツ-ベンラン |
| 件名標目(ローマ字形) | Suisanbutsu-benran |
| 件名標目(典拠コード) | 511027610030000 |
| 件名標目(漢字形) | 寄生虫-便覧 |
| 件名標目(カタカナ形) | キセイチュウ-ベンラン |
| 件名標目(ローマ字形) | Kiseichu-benran |
| 件名標目(典拠コード) | 510621210030000 |
| 件名標目(漢字形) | 食品衛生-便覧 |
| 件名標目(カタカナ形) | ショクヒン/エイセイ-ベンラン |
| 件名標目(ローマ字形) | Shokuhin/eisei-benran |
| 件名標目(典拠コード) | 510988010030000 |
| 出版者 | 緑書房 |
| 出版者ヨミ | ミドリ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Midori/Shobo |
| 本体価格 | ¥4800 |
| 内容紹介 | 水産食品の寄生虫&異物124例を写真や図表とともに解説。魚類は魚肉・内臓・外観など部位別に、甲殻類や貝・イカ・タコ類は種別に検索できる。風評被害発生のメカニズムや防止の具体策もカバーする。 |
| ジャンル名 | 産業・工業(60) |
| ジャンル名(図書詳細) | 水産業・漁業(120090090000) |
| ジャンル名(図書詳細) | 食品工業(120080130000) |
| ISBN(13桁) | 978-4-89531-364-3 |
| ISBN | 978-4-89531-364-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.1 |
| TRCMARCNo. | 19004223 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201901 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8019 |
| 出版者典拠コード | 310000198310000 |
| ページ数等 | 161p |
| 大きさ | 26cm |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 別置記号 | 参考図書(R) |
| NDC分類 | 667.036 |
| NDC10版 | 667.036 |
| 図書記号 | ブ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2098 |
| ベルグループコード | レファレンス(06) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国コード | 日本国(JP) |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | 確定(F) |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
| 最終更新日付 | 20190208 |
| 一般的処理データ | 20190204 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190204 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |