タイトル | 数学の世界 |
---|---|
タイトルヨミ | スウガク/ノ/セカイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Sugaku/no/sekai |
シリーズ名 | 中公文庫 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | チュウコウ/ブンコ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Chuko/bunko |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601758900000001 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | も32-2 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | モ-32-2 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 00000モ-000032-000002 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 008225 |
著作(漢字形) | 数学の世界 |
著作(カタカナ形) | スウガク/ノ/セカイ |
著作(ローマ字形) | Sugaku/no/sekai |
著作(典拠コード) | 800000083390000 |
著者 | 森/毅‖著 |
著者ヨミ | モリ,ツヨシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 森/毅 |
著者標目(ローマ字形) | Mori,Tsuyoshi |
記述形典拠コード | 110000995830000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000995830000 |
著者 | 竹内/啓‖著 |
著者ヨミ | タケウチ,ケイ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 竹内/啓 |
著者標目(ローマ字形) | Takeuchi,Kei |
記述形典拠コード | 110000598760000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000598760000 |
件名標目(漢字形) | 数学 |
件名標目(カタカナ形) | スウガク |
件名標目(ローマ字形) | Sugaku |
件名標目(典拠コード) | 511034800000000 |
出版者 | 中央公論新社 |
出版者ヨミ | チュウオウ/コウロン/シンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chuo/Koron/Shinsha |
本体価格 | ¥960 |
内容紹介 | 数学は「絶対に正しい」ものではない-。教育に深く関わる数学者と、数学の社会的役割に関心をよせる統計学者が討議し、人間の文化を豊かにする数学の多面的な魅力を浮かび上がらせる。 |
ジャンル名 | 自然科学(45) |
ジャンル名(図書詳細) | 数学読みもの(130020010000) |
ISBN(13桁) | 978-4-12-207201-5 |
ISBN | 978-4-12-207201-5 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2022.4 |
TRCMARCNo. | 22016295 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
出版年月,頒布年月等 | 2022.4 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202204 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4622 |
出版者典拠コード | 310000183390001 |
ページ数等 | 342p |
大きさ | 16cm |
刊行形態区分 | 単品(A) |
別置記号 | 文庫(B) |
NDC分類 | 410.4 |
NDC10版 | 410.4 |
図書記号 | モス |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
利用対象 | 一般(L) |
掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
掲載日 | 2022/05/28 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2256 |
新継続コード | 008225 |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国コード | 日本国(JP) |
データレベル | 確定(F) |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
最終更新日付 | 20220603 |
一般的処理データ | 20220415 2022 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220415 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |