| タイトル | はじめての人ともう一度の人の-詰将棋1・3・5手詰 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ハジメテ/ノ/ヒト/ト/モウ/イチド/ノ/ヒト/ノ/ツメショウギ/イチ/サン/ゴテズメ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Hajimete/no/hito/to/mo/ichido/no/hito/no/tsumeshogi/ichi/san/gotezume | 
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ハジメテ/ノ/ヒト/ト/モウ/イチド/ノ/ヒト/ノ/ツメショウギ/1/3/5テズメ | 
| サブタイトル | 新・決定版 | 
| サブタイトルヨミ | シン/ケッテイバン | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shin/ketteiban | 
| 著者 | 羽生/善治‖監修 | 
| 著者ヨミ | ハブ,ヨシハル | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 羽生/善治 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Habu,Yoshiharu | 
| 記述形典拠コード | 110001130050000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001130050000 | 
| 著者 | 詰将棋パラダイス‖執筆 | 
| 著者ヨミ | ツメショウギ/パラダイス | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 詰将棋パラダイス | 
| 著者標目(ローマ字形) | Tsumeshogi/Paradaisu | 
| 記述形典拠コード | 210000359480000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000359480000 | 
| 件名標目(漢字形) | 将棋 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ショウギ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Shogi | 
| 件名標目(典拠コード) | 510942300000000 | 
| 出版者 | ワニブックス | 
| 出版者ヨミ | ワニ/ブックス | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Wani/Bukkusu | 
| 本体価格 | ¥1300 | 
| 内容紹介 | これから詰将棋を始めてみようという人や、再度チャレンジしようという人に向けて、詰将棋の基本を解説するとともに、実戦で役立つ読みの力が身に付く、1手詰、3手詰、5手詰の問題をあわせて200問収録する。 | 
| ジャンル名 | 趣味・娯楽・旅行(71) | 
| ジャンル名(図書詳細) | 将棋(170110020000) | 
| ISBN(13桁) | 978-4-8470-7191-1 | 
| ISBN | 978-4-8470-7191-1 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.5 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.5 | 
| TRCMARCNo. | 22018198 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版地都道府県コード | 東京都(313000) | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.5 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202205 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 9347 | 
| 出版者典拠コード | 310000202730000 | 
| ページ数等 | 223p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 装丁コード | ソフトカバー(10) | 
| 刊行形態区分 | 単品(A) | 
| NDC分類 | 796 | 
| NDC10版 | 796 | 
| 図書記号 | ハ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 | 
| 表現種別 | テキスト(A1) | 
| 機器種別 | 機器不用(A) | 
| キャリア種別 | 冊子(A1) | 
| 利用対象 | 一般(L) | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2257 | 
| ストックブックスコード | 注目の1冊☆(SS1) | 
| テキストの言語 | 日本語(jpn) | 
| 出版国コード | 日本国(JP) | 
| データレベル | 確定(F) | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) | 
| 最終更新日付 | 20220506 | 
| 一般的処理データ | 20220426 2022 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220426 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |