タイトル | カタコトのうわごと |
---|---|
タイトルヨミ | カタコト/ノ/ウワゴト |
タイトル標目(ローマ字形) | Katakoto/no/uwagoto |
著作(漢字形) | カタコトのうわごと |
著作(カタカナ形) | カタコト/ノ/ウワゴト |
著作(ローマ字形) | Katakoto/no/uwagoto |
著作(典拠コード) | 800000089010000 |
著者 | 多和田/葉子‖著 |
著者ヨミ | タワダ,ヨウコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 多和田/葉子 |
著者標目(ローマ字形) | Tawada,Yoko |
著者標目(著者紹介) | 1960年東京生まれ。「犬婿入り」で芥川賞、「ヒナギクのお茶の場合」で泉鏡花文学賞、「雪の練習生」で野間文芸賞受賞。 |
記述形典拠コード | 110001682670000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001682670000 |
出版者 | 青土社 |
出版者ヨミ | セイドシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seidosha |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 言葉は穴だらけだ。日本語でも他の言葉でも、外から眺めてみると、欠けている単語がたくさんあって、どうして、こんな穴あきチーズを使ってものを書くことができるのだろうと不思議になる…。著者初の日本語エッセイ集の新版。 |
ジャンル名 | エッセイ・対談(91) |
ジャンル名(図書詳細) | 日本のエッセイ(010020010000) |
ISBN(13桁) | 978-4-7917-7471-5 |
ISBN | 978-4-7917-7471-5 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2022.5 |
TRCMARCNo. | 22019020 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
出版年月,頒布年月等 | 2022.5 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202205 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3978 |
出版者典拠コード | 310000179630000 |
ページ数等 | 234p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | 単品(A) |
NDC分類 | 914.6 |
NDC10版 | 914.6 |
図書記号 | タカ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
利用対象 | 一般(L) |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2259 |
版表示 | 新版 |
ストックブックスコード | ストックブックス(SB) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国コード | 日本国(JP) |
データレベル | 確定(F) |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
最終更新日付 | 20220520 |
一般的処理データ | 20220512 2022 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220512 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |