| タイトル | 江戸の道具図鑑 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | エド/ノ/ドウグ/ズカン | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Edo/no/dogu/zukan | 
| サブタイトル | 暮らしを彩る道具の本 | 
| サブタイトルヨミ | クラシ/オ/イロドル/ドウグ/ノ/ホン | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kurashi/o/irodoru/dogu/no/hon | 
| 著者 | 飯田/泰子‖著 | 
| 著者ヨミ | イイダ,ヤスコ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 飯田/泰子 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Iida,Yasuko | 
| 著者標目(著者紹介) | 東京生まれ。編集者。企画集団エド代表。江戸時代の庶民の暮らしにかかわる書籍の企画編集に携わる。著書に「図説江戸の暮らし事典」「江戸落語事典」「江戸の仕事図鑑」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110007015120000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007015120000 | 
| 件名標目(漢字形) | 道具-歴史 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ドウグ-レキシ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Dogu-rekishi | 
| 件名標目(典拠コード) | 511248510030000 | 
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史-江戸時代 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-エド/ジダイ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-edo/jidai | 
| 件名標目(典拠コード) | 520103814340000 | 
| 出版者 | 芙蓉書房出版 | 
| 出版者ヨミ | フヨウ/ショボウ/シュッパン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fuyo/Shobo/Shuppan | 
| 本体価格 | ¥2500 | 
| 内容紹介 | 食器や調理具から装身具、家財、玩具、文房具、旅や儀礼の道具まで。江戸時代の暮らしに登場するさまざまな道具を、近世風俗誌の「守貞謾稿」を始め、江戸期の百科事典、訓蒙図彙などから蒐集した約700点の図版で紹介する。 | 
| ジャンル名 | 宗教・民俗・人類(11) | 
| ジャンル名(図書詳細) | 日本の民俗・文化(040030030000) | 
| ジャンル名(図書詳細) | 近世史(江戸時代)(040010030040) | 
| ISBN(13桁) | 978-4-8295-0835-0 | 
| ISBN | 978-4-8295-0835-0 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.5 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.5 | 
| TRCMARCNo. | 22020342 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版地都道府県コード | 東京都(313000) | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.5 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202205 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7344 | 
| 出版者典拠コード | 310000194450001 | 
| ページ数等 | 229p | 
| 大きさ | 22cm | 
| 刊行形態区分 | 単品(A) | 
| NDC分類 | 383.93 | 
| NDC10版 | 383.93 | 
| 図書記号 | イエ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 表現種別 | テキスト(A1) | 
| 機器種別 | 機器不用(A) | 
| キャリア種別 | 冊子(A1) | 
| 利用対象 | 一般(L) | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2259 | 
| ストックブックスコード | 注目の1冊☆☆(SS2) | 
| テキストの言語 | 日本語(jpn) | 
| 出版国コード | 日本国(JP) | 
| 索引フラグ | 1 | 
| データレベル | 確定(F) | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) | 
| 最終更新日付 | 20220520 | 
| 一般的処理データ | 20220517 2022 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220517 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |