| タイトル | まとまらない言葉を生きる |
|---|---|
| タイトルヨミ | マトマラナイ/コトバ/オ/イキル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Matomaranai/kotoba/o/ikiru |
| 著者 | 荒井/裕樹‖著 |
| 著者ヨミ | アライ,ユウキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 荒井/裕樹 |
| 著者標目(ローマ字形) | Arai,Yuki |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1980〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 1980年東京都生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科修了。博士(文学)。二松學舍大学文学部准教授。専門は障害者文化論、日本近現代文学。著書に「隔離の文学」「障害と文学」など。 |
| 記述形典拠コード | 110005397530000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005397530000 |
| 件名標目(漢字形) | 社会的差別 |
| 件名標目(カタカナ形) | シャカイテキ/サベツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shakaiteki/sabetsu |
| 件名標目(典拠コード) | 510409700000000 |
| 件名標目(漢字形) | 少数者集団 |
| 件名標目(カタカナ形) | ショウスウシャ/シュウダン |
| 件名標目(ローマ字形) | Shosusha/shudan |
| 件名標目(典拠コード) | 510957000000000 |
| 出版者 | 柏書房 |
| 出版者ヨミ | カシワ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kashiwa/Shobo |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 言葉が「降り積もる」とすれば、どんな言葉が降り積もった社会を次の世代に引き継ぎたいですか-。「言葉の壊れ」を考え、抗い、息苦しさをそっと弛めるエッセイ集。『WEB asta*』連載に書き下ろしを加えて書籍化。 |
| ジャンル名 | 政治・社会・時事(30) |
| ジャンル名(図書詳細) | 差別・人権・プライバシー(070040080000) |
| ISBN(13桁) | 978-4-7601-5349-7 |
| ISBN | 978-4-7601-5349-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.5 |
| TRCMARCNo. | 21020556 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202105 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0930 |
| 出版者典拠コード | 310000164030000 |
| ページ数等 | 254p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| NDC分類 | 361.8 |
| NDC10版 | 361.8 |
| 図書記号 | アマ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2021/07/03 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2217 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2208 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2021/08/29 |
| 掲載日 | 2021/12/11 |
| 掲載日 | 2021/12/26 |
| ストックブックスコード | 注目の1冊☆(SS1) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国コード | 日本国(JP) |
| データレベル | 確定(F) |
| 更新レベル | 0005 |
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
| 最終更新日付 | 20220107 |
| 一般的処理データ | 20210430 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210430 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |