本文へ移動

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル 音声学者、娘とことばの不思議に飛び込む
タイトルヨミ オンセイ/ガクシャ/ムスメ/ト/コトバ/ノ/フシギ/ニ/トビコム
タイトル標目(ローマ字形) Onsei/gakusha/musume/to/kotoba/no/fushigi/ni/tobikomu
サブタイトル プリチュワからカピチュウ、おっけーぐるぐるまで
サブタイトルヨミ プリチュワ/カラ/カピチュウ/オッケー/グルグル/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Purichuwa/kara/kapichu/okke/guruguru/made
著者 川原/繁人‖著
著者ヨミ カワハラ,シゲト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 川原/繁人
著者標目(ローマ字形) Kawahara,Shigeto
著者標目(著者紹介) 1980年生まれ。マサチューセッツ大学にて博士号(言語学)を取得。慶應義塾大学言語文化研究所教授。著書に「音とことばのふしぎな世界」など。
記述形典拠コード 110006408690000
著者標目(統一形典拠コード) 110006408690000
件名標目(漢字形) 音声学
件名標目(カタカナ形) オンセイガク
件名標目(ローマ字形) Onseigaku
件名標目(典拠コード) 510527900000000
件名標目(漢字形) 言語発達
件名標目(カタカナ形) ゲンゴ/ハッタツ
件名標目(ローマ字形) Gengo/hattatsu
件名標目(典拠コード) 510734900000000
出版者 朝日出版社
出版者ヨミ アサヒ/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Asahi/Shuppansha
本体価格 ¥1750
内容紹介 プリキュアごっこ、ポケモン、しんだ、しまない、しむ…。子どもの言語発達からことばの原理が学べる! 言語学が専門の大学教員による、子育てエピソード満載の音声学の入門書。ゴスペラーズ・北山陽一との対談も掲載する。
ジャンル名 言語・語学(80)
ジャンル名(図書詳細) 言語学(200010000000)
ISBN(13桁) 978-4-255-01275-9
ISBN 978-4-255-01275-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.5
ISBNに対応する出版年月 2022.5
TRCMARCNo. 22020896
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 東京都(313000)
出版年月,頒布年月等 2022.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202205
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0039
出版者典拠コード 310000158750000
ページ数等 276p
大きさ 19cm
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
NDC分類 801.1
NDC10版 801.1
図書記号 カオ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
利用対象 一般(L)
書誌・年譜・年表 文献:p269〜276
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2022/06/18
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2264
『週刊新刊全点案内』号数 2260
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2022/07/02
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2022/07/09
ベルグループコード 教育と福祉(19)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国コード 日本国(JP)
データレベル 確定(F)
更新レベル 0004
MARC種別 新刊流通図書掲載(A)
最終更新日付 20220715
一般的処理データ 20220519 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220519
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ