| タイトル | パート・ド・ヴェール |
|---|---|
| タイトルヨミ | パート/ド/ヴェール |
| タイトル標目(ローマ字形) | Pato/do/beru |
| サブタイトル | 型に詰めたガラスパウダーを電気炉で熔かして作るインテリア・器・アクセサリー |
| サブタイトルヨミ | カタ/ニ/ツメタ/ガラス/パウダー/オ/デンキロ/デ/トカシテ/ツクル/インテリア/ウツワ/アクセサリー |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kata/ni/tsumeta/garasu/pauda/o/denkiro/de/tokashite/tsukuru/interia/utsuwa/akusesari |
| 並列タイトル | Pâte de verre |
| シリーズ名 | ガラス工芸の基本技法 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ガラス/コウゲイ/ノ/キホン/ギホウ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Garasu/kogei/no/kihon/giho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609651900000000 |
| 著者 | 由水/直樹‖著 |
| 著者ヨミ | ヨシミズ,ナオキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 由水/直樹 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yoshimizu,Naoki |
| 著者標目(著者紹介) | 1969年東京生まれ。東京ガラス工芸研究所卒業。同研究所講師。株式会社HALI’S設立。HALI’S Glass Art Studio主宰。東日本伝統工芸展朝日新聞社賞ほか受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110007874360000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007874360000 |
| 件名標目(漢字形) | ガラス工芸 |
| 件名標目(カタカナ形) | ガラス/コウゲイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Garasu/kogei |
| 件名標目(典拠コード) | 510289200000000 |
| 出版者 | 誠文堂新光社 |
| 出版者ヨミ | セイブンドウ/シンコウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seibundo/Shinkosha |
| 本体価格 | ¥3200 |
| 内容紹介 | パート・ド・ヴェールは、耐火型を使ったガラス成形技法。スタンダードな5つの型取りパターンの解説と、その5つの型取り法による実際の作品作りを中心に、パート・ド・ヴェール技法を紹介する。 |
| ジャンル名 | 芸術・美術・ビジュアル(70) |
| ジャンル名(図書詳細) | ガラス(160090020000) |
| ISBN(13桁) | 978-4-416-52006-2 |
| ISBN | 978-4-416-52006-2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.7 |
| TRCMARCNo. | 21028783 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 213082610000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 東京都(313000) |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202107 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3854 |
| 出版者典拠コード | 310000179010000 |
| ページ数等 | 176p |
| 大きさ | 26cm |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| NDC分類 | 751.5 |
| NDC10版 | 751.5 |
| 図書記号 | ヨパ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2217 |
| ストックブックスコード | 注目の1冊☆☆(SS2) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国コード | 日本国(JP) |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | 確定(F) |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | 新刊流通図書掲載(A) |
| 最終更新日付 | 20220128 |
| 一般的処理データ | 20210705 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210705 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |